執行機体かっこいいよね
特にその剣だよ俺にも使わせてくれよそれ
レーザーパイルで我慢して…
上位執行機のデザインが割とドンピシャでつらかった
アセンできなくていいから敵機体一通り使わせてほしい
こいつらの技術使ったパーツくれ
キャノン砲6門にミサイルランチャーにバズーカ積んだ欲張りLCもいい…フロイト戦で出てくる奴
ごすおれあれのりたい
エクドロモイの方もかっこいい
えっ
あれの近接型のレーザーランスは専用フィニッシュブローあるんだ
刺して持ち上げて抉る
今作フレア無いのかぁ…ってなってたら
普通に撒いてきてずるいぞチクショウ!!!
惑星封鎖機構の機体みんなヒロイックというかよくあるカッコいい系ロボットのデザインしてるよね
『正義』を執行する勢力な以上見た目も相応のもの揃えなきゃねみたいなコンセプトなんだろうかな
使わせろ
せめて一部でもパーツくれ
エクドロモイが持ってるルガーランスをこっちにもくれ
オールマインドイグアスが使ってたレーザークローあれめっちゃ好みだから使いたい
あれちょっといじればACに対応しそうだからオマちゃん売ってよ
フレアはこっちにもよこせよ!
こいつら使えちゃうと作品タイトルが執行機体ヘビーキャバルリーとか執行部隊エクドロモイとかになっちゃうからダメ
機体パーツはLCHCの規格上の問題と最悪涙をのむ
武装の類はくれ
規格外です
HC武装とか負荷高すぎてACじゃ一個持つだけで沈黙しそう
惑星封鎖機構執行中尉ペイター…いい響きだ…
LC乗ってご機嫌で現着するの笑える
最初なかなかスレ画に勝てなくて「保険は使わずに済んだな」をよく聞いて面白いジョーク言う人たちだなって思ってた
アイスワームのことだったとは…
ACみたいに手足単位の換装は難しいのだろうけど武器や背面ユニットの自由度わりとありそうなんだよな…
剣と盾のデザインがすげぇ凝ってるんだよな
アニメの主役機でもこんなことしねぇよなっていうギミック
俺はエンフォーサーがいい…
右手の剣ずるい
左手の手持ちの盾もずるい
ずるいの塊か?
最新型のやつもかっこよかったね
LCの初期盾くれよ
殴れる実体盾とか凄い重さになりそう
エクドロモイのエネルギーパイル使用は背部ユニットも換装してるのが良い
こいつで飛ぶの楽しそうでずるい
光学迷彩だ!狙撃ビームだ!ずるいぞお前たちばかり!!
ずっと飛ぶ
フレア
シールドバッシュ
なんかズルくない?!
武装に最適化できるMTだからこそ使える武装なのかもしれんし…
狙撃LCが近づいたら普通のバーストライフルに持ち変えるのよくないとおもいます
お前だってチャージ機能付きのライフル使ってるだろ
閉所で戦わせるのやめろ!
でも真上取るとサクサクだよねこいつら
惑星封鎖機構からしたら未だジャンクの寄せ集め規格のACやMTなんか使ってるの?って感覚なんだろうな
旧宇宙港は1対2だけどそんなに苦戦しないんだよな
あの壁の中にいる盾持ちやめろ!チェックポイントも無いのに解放戦線で唯一ガチビルドのキャンドルホモまでいるし!
プライドは抜きでやってなんとか突破できた…
壁の中のはむしろ逃げ回られないから楽でしょ一気に削り殺せる
なんなら引っかかって動き止まってくれたりしたから周りが言うほど苦労しなかったんだよな
俺が中央ユニットになるからバルテウス使わせてくれ!
バルテウスはアーキバスに鹵獲されちゃったから代わりにこっち使っていいよ
ほらカタフラクト
使えるなら真面目に使うぞ
正面向かずに垂直ミサイルと360°回転するレザショ垂れ流してれば良いからな
他が地を這う中こいつ等は自由に飛び回っててずるい
アイビスシリーズだって一部はずっと飛べないのに
こいつらの突き刺してくるモーション俺もやりたいんだけど!ごす!
マレニアの突き上げモーションまんまで最初食らって笑っちゃった
広い場所でエンフォーサーの狙撃形態と戦って見たい
何だよ折角二つのモードある可変機なのに
たまに地球側の本当に強い奴らだみたいな展開になるとワクワクする
バルテウスの本体はMTでいいのかあれ
あのデザインのパーツ使わせて欲しい
ベルトって名前からしても本体は外装のユニットの方でしょあれ
有人式の機体に換装したりしてるしカタフラクトと同じで人型部分はおまけ
こいつらの盾と剣は下手なコーラルウェポンより強いから欲しい
アレコクピット串刺しなんだけど大丈夫!?
高機動機のバーナーみたいなブレードもかっこいい
こいつらの変なところって戦艦の構造くらいで他は珍しいくらいしっかりした組織だよね
強襲艦だって艦橋以外は無敵だし手加減無しで来られたら全員死ぬぞ
空からレールキャノンだかリニアだかよくわからんあれを垂れ流してれば勝てるからな…
S埋めしてるんだけどケイトと一緒に戦うカタフラクトくんが
なんかAIがバグったのか知らんけどエリア外にずっと頭ハメてて攻撃させてくれなくてダメだった
卑怯だろ
カタフラクト手に入るならクイックターン練習するわ俺
1ステージだけの登場には惜しすぎるエクドロモイ
執行部隊の飛行能力考えたらあんな高度まで降りてくる意味が本当にないんだよね強襲艦
バルテウス621やらせてくれ
2回もぶちのめしたんだから良いだろ
大量の惑星封鎖機構部隊vsバルテウス背負って突破するミッションとか…
こいつらだけ空飛び続けてズルい
強襲艦も初回登場時は艦載機投下とか子機とか色々ギミック見せて来るのにそれ以降は使わねぇんだよな
強襲艦は一番全力出してたの初出時で後は無気力試合レベルだからな…
後衛艦隊は強力なリニアガンついてるから…
なんでこいつらのアセンパーツ使えないんだよAC4のプロトネクスト機なのはわかるけど
そもそもMTだぞ
執行機近接倒したらもう一体はラスティが単独で倒してくれて魅せてくれる…!てなった
あそこは極まってくるといかにラスティとグッドコンビネーション決めるかってなってくる
一緒に止めに2人ブレード決めた時は脳汁が出そうになった
強襲艦って出てくる艦載機の数的に大部分が倉庫だよね…
ACは人物を登場させるようなゲームじゃないので
最初の強襲艦は子機が出揃うまで待ってるとレーザー弾幕凄いことになる
初回強襲艦は執行部隊が高低差も利用した乱戦かけながら囲んでくる中画面外の船が横合いから狙撃とかほんとお前…ってなった
こいつらパルス技術盛り込みすぎだけど
タキガワやってるなお前ら
宇宙港の戦友が追い詰められた時のメッセージ聞きたいんだけどこの前のアプデで強くなったせいかなかなか聞けない…先に倒しちゃう強い…
手持ち武器くらいは変換器かませて使いたいよなあ
強襲艦が子機つきで何隻も上をふわふわしてるようなミッションあったらかなりヤバかったろう…
うおおおー強襲!肉薄!接近!ランディングギアで着地!砲撃砲撃砲撃!!!!!
オマちゃん暗躍のお陰とは言え封鎖機構の技術手に入れたアーキバスはウハウハだったろうな
まあ全部焼けるか発起したみんなにボコボコにされるんだが…
死に体っていうほどだから星系の外にまでは持ち運べなかっただろうし
結局適当なところで無人機に任せて人員引き揚げた封鎖機構はかなり被害少ないよねあれ
ベイラムも結果的に損切り出来てそうだけど
アーキバスはあの後もプラント増築の為に相当な資本投入してるだろうに全部失うし星内企業は文字通り消滅
◯◯の上位規格とかなくカテゴリが横並びであるのは良いと思う
だからこそ621の化け物感が増すというか
ずっと飛んでる奴の武器って相当エネルギー喰ってそう
ぶっ刺し中なんか常に大出力で展開してるし