コイツ強くない?
AC6のランカーほとんど脅威に感じたことないんだけどコイツはなんか妙に負けることが多い
おかげでアセンの実用性確認のテスト機にさせてもらってるが
ヒットアンドアウェイとか上下動が苦手?
ストーリーで出るときはかなり強く感じたけど
アリーナだと大したことなく感じるのは多分マップのせい
こいつも帥父も地形効果で妙に強い
ジェネ変えればそのまま使えそうな構成
逆にアリーナだとやたら強く感じるメーテルリンク
元から装甲薄いのにミッションのは瀕死でリペアもしないからな
ぽわわ銃がめっちゃ痛い
ヴォルタ・コールドコール・六文銭・キングあたりで普段アセンのテストしてるな俺は
ストーリーだとどこで出てくるんだっけ?
二周目以降の深度2
ああ迎撃するやつか!たしかに結構強かった覚えがある
EN防御低いの使ってたから手こずった
通路で戦えばいいと気づいたのはS埋め後だった
ネーミングセンスの塊
地味に時間火力が高いのでなんかいつの間にか削られる
なるほどなるほど
なるほどおじさん
恐らくカウボーイみたいな格好してるおじさん
ロン毛の方かもしれん
あれってどっちかがスッラなのかな
初期腕もカラーリング変えるとこんなかっこいいんだな…ってなる
コールドコールのアセンって閉所で輝くもの多いからな
あと単純にAIが上下の移動をちゃんと組み込んでるから橋が邪魔
スッラドルマやんといいジジイ連中が真っ当に強いの好き
出てきたトンネルに逆戻りできるの知ってからめっちゃ楽になったので強さに地形分がかなり含まれているのは実感できる
ミシガン頭どこで手に入れたんだ
企業とずぼけおだしイグアスの依頼受けてるしベイラムにコネクションがあるんだろう
プリケツは建物に引っかかる場合もあって爆発物のおもちゃにされたりする
なるほどなおじさん「なるほどな」
カウボーイとロンゲはどっちかがスッラでどっちかがコールドコールなんだよな
白髪長髪の老人でも時代錯誤のカウボーイスタイルもどっちもスッラぽいから困る
話の内容が借りた金を返さない馬鹿がいるだからどっちかがノーザーク追ってきて溶鉱炉に沈んでるやつだと思ってたわ
なんでイグアスと親しそうな感じだったんだろ
チンピラだから暗黒街みたいなとこに出入りしてたんじゃないかな
ベリル頭だしベイラムの仕事も結構受けてたんじゃない
もしくは若いAC乗りが手持ちはたいて依頼してきたから坊や呼びしてるのかもしれんけど
実は賭博の借金で逃げたイグアスを偶然捕まえてそこから腐れ縁だったのかもしれない
ストーリーのプリケツと詐欺師は強い弱い以前に内部装甲値いじられてる可能性が高い
明らかにおかしいダメージが出る
後ろに控えてるのが控えてる奴だからなぁ…
もしくはHPゲージこそMAXだけどもう実は被弾が嵩んでるとか
ドルマヤンといいこいつといい閉所と遮蔽を有効活用してくるやつは強い
確かにストーリーのプリケツとキッケツは一瞬でスタッグして一瞬で落ちる…
帥父は地面をアチアチにしたところに芭蕉パルブレという老獪なことしてくるからな
というかAIがやらしいんだよ市街地潜って出てこないし
広場に誘導しようとすると普通に引き返すんだよねドルマやん
とにかく横移動の制限があるところから出てこない
遠方から狙撃しようにもちょうど崖で完全に隠れるパーフェクトなポジショニング
たまに顔出すとミサイル撃って即引っ込む挑発行為も合わさって完璧だ
イグアスのおじいちゃん
2対1のAC戦は2周目のヴォルタ&イグアスから本番だから1周目のここでの初2対1は勝ちやすいように調整してくれたんだな
ニンジャもアリーナだと妙に強かった覚え
匂い立つが弄られそうなのにあんまり見たことない
セリフがないとね…
3週目やったけど失踪のレッドくんかわいそ…
もう一番若造の自分しかAC乗り残ってないのに敵陣ど真ん中だしなんか変な怪獣出てくるし死神が遊びに来るしそれはもう壊れるしかない
メーテルちゃんミッションでも油断すると妙に削られるし単純にパルスの火力が高い
レザショが糸っぽいのがかっこいい
アリーナのメーテルリンクはあの時点だとまだパーツが出揃って無いのも大きい
臆病な私を許してくれ(閉所ナパーム芭蕉ブレ)
技研製とはいえMT相手にこのままじゃ無理ぽしてたのたぶんこのゲームのネームドで一番ショボいよな…
トップ3はほぼノーコンで倒せたりしたよね
挑発行為?冗談じゃない生存戦略と言ってくれ
ドルマヤンはランセツとハンミサで芭蕉腕でも問題ない装備なのも熟練感でてるよね
聞いてるかツィイーとダナム
らみぃちゃんがおかしいだけで普通はACで近接格闘なんかしないのかもしれない
スウィンバーン隊長あたりからブンブンしてくるけど
エネルギーショットガンの強さを教えてくれる
フロイトは弱いけどキングとミシガンは未だに苦手だわ
翌々考えたらメーテルプリケツもスウィンバーンにも苦戦したからなんか俺四脚が苦手だわ
ミシガンに関しては拡散ミサイルなんて変なのさえおろして実弾オービットなりWガト用にもう一本ガト積んだら普通にSランク周回もできるくらいのACに化けるからなあれ
スネイルや戦友が格闘苦手な腕でブレ積んでたりスレ画がEN補正低いジェネだったりするのはフロムなりの忖度なのだろうか
格闘補正高い腕で近接叩き込まれると一瞬で死にかねないからな…
ラミーは立派なチェーンソーがあるだけ恵まれてると言えるし
腕の格闘補正が壊滅的だから宝の持ち腐れとも言える
イグアスはあの時点でAM側行ってるっぽいんだよな
全体的にNPC機体は欠点用意してる感ある…フロイトは全体的になんか変な気はする
でも全身欠陥のAM製企業機体はちょっとやり過ぎだと思う
フロイトはラミーご友人カーラみたいな接近してゴリ押しの脳筋AI組まれてたら多分ヤバかったと思う
多少の被弾は気にかけずにブレ→バズ→ブレで延々と固めながらドローンを刺し続けるのはランク相応の強さといえば聞こえは良いがやられてる側からすりゃたまったもんじゃないだろう
オキーフ大分変なアセンしてんな…
ラミーが芭蕉腕だったら初心者が木端微塵になってしまうからな…
新アセン組むとコールドコールさんに相手してもらうので愛着が湧いてくる
フロイトのジェネってボロクソに言われがちだけどそんなに悪い性能ではないよね?
EN武器使わないならあえて選ぶものではないってだけで
カメラ理解できてない時はふわふわしまくってて
追いかけるのがアリーナでマジできつかった
イグアスあのキャラで殺し屋雇って代役頼むのが笑う
わりと潔く自分じゃ勝てないの認めちゃうのかわいいね❤️
二周目以降だからダムで屈辱味わいRaDの所で劣等感受け付けられデスワームで完全に心折れたんだろうな
ラミーはチェンソー絶妙に当ててくるのが凄い
アリーナでもダムでも安定して変わらない強さのG4
あのキャラなのにそうするくらいおかしくなっちゃったって描写だろうアレは
情報ログ眺めてたらタキガワとメリニットが完全中立の変態みたいに書かれてて笑った
ファーロンは自社で機体作れ
歴戦のやつらが相応に強い気はする