英語と日本語で印象変わるキャラ多いね
英語ウォルターは威圧感が凄い
戦友のバディ呼び好き
エアちゃんのshall weも好き
スッラの声がねっとりしてなくて若い
若造みたいな声で驚いたわ
fAの日本語版CUBEと英語版CUBEの逆流断末魔の声の上下が真逆なの面白い
英語ツィイーちゃんの声良い…
英語音声で日本語字幕って出来るの?
できる
できるし逆もできるはず
おーありがとう
英語でやってみたけど操作しながらだと字幕見れねえ!
slow…slow…quick,quick,slow…
「クイック クイック」じゃなくて「クウィックウィック」なの好き
実況とかコメントとか海外でも💗付けてて吹く
英語イグアスはチンピラというより不良少年っぽさがある
フロイトのレッツコンティニュー好き
英語版は全体的に若め
ミシガンはユーモラスさ減の鬼軍曹感マシマシになるね
フロイトはチャティ殺すときのセリフが英語だとめっちゃ失礼とか聞いた
先にゴミを片付けるかぐらいのニュアンスでチャティを殺すからな…
関係ないけどスレ画のウォルターエンブレ厶凄くくっきりしてるな
英語で4周目行くか…
英語ウォルターとミシガンの声は優しさ成分が減ってる
英語でもやっぱラスボスウォルターはつらい…ってなるなった
やっぱカーラともダンスしてたんだろうな
ダンスってそういう…
エアちゃんの遺言がガッツリI still believe って言っててつらい
没ボイスだとなんか異様に621の背景に詳しいご友人
英語版ボイスでもCOMと同じ声のご友人
お前まさかなんかに乗っ取られてるんじゃないだろうな
英語版だとビジターじゃなくてツーリストなんだね
ビジター以上によそよそしさを感じる
英語音声でもう1周できるな!
英語音声なんて聞き取れるかよ!
って思ってたけどなんだかんだ回数こなせば聞き取れる…!
フロイトはスネイルにゲームのつもりはやめなさいとか通信入れられた後Let’s continue……って通信切手襲ってくる
ゲームみたいに遊ぶのはお止めなさいフロイト
あーはいはいブチ
さ!コンティニューと行こうぜ…ウォルターの猟犬!
やっぱりゲームプレイヤーのメタファー的な存在なのかな
小うるさいママと反抗期の息子か?
エアのボイスは日本語よりも英語の方が儚さ強めで合ってると思う
ラスティ一回戦で「one stoneでtwo birdsを獲ろうというのか」みたいなこと言っててこの諺海外でも伝わるんだ…って思った
しかも字幕は別に一石二鳥じゃない
Kill two birds with one stoneか
英語でもペイター君はしっかり物真似してる
そういえば英語でもレッドガン殲滅で2000倍です!!ってやるのかな
実は一石二鳥って英語が先なんだ
17世紀イギリス発だとか
フロイトは撃墜したらどんな感じになるの?
一石二鳥は元々海外の言い回しなんだ
言葉がスッと頭に入ってこない事込みでウォルターもエアも感情がわかりやすくは伝わって来なかったから
アイビス戦での応援でめっちゃテンション上がってるのなんか笑う
英語ウォルターは親父!とかボス!って呼びたくなる
英語ラスティはなんか凄いガタイが良さそう
英語だとACはACでも空の方っぽくなる
英語は全体的に年齢高めになるけどスッラだけは若い兄ちゃん
英語戦友は日本版より自信家っぽいイメージある
日本語ラスティは突然変異の天才っぽい
英語ラスティは訓練と場数で鍛え上げた実力者っぽい
英語版第2隊長閣下はベテランのおじ様って感じ
日本版は銀髪メガネオールバックの20代後半みたいな感じ
居ないわけじゃないだろうにみんな声高い気がする海外男性ボイス
英語版ごすの中の人ってパッチと同じなんだよな
海外だと男性でもわりとみんな声高いよね
日本人が低いだけなのかも知れん
スッラが若い声なのは違くないかぐらいで海外音声も良かった
英語スッラはフロイトと入れ替えたら丁度いいんじゃないかと思った
アイ!アム!アーキバース!!11!!1!!