ドラクエ1の主人公ってあまり目立ってない印象。

ドラクエ

FF1主人公のスレ見てて思ったけどこっちも初代らしくもっと活躍して然るべきだと思うんだよね

まず外部出演がね…

印象に残る活躍したじゃんDQBで

け…剣神

たまに兜脱いでスーパーサイヤ人みたいになってるやついるよね

お前金髪なのか…

剣神ってゲームで出たのが金髪の赤い服着た勇者だった
バトルロードだとそれがロト装備一式装備するとスレ画になるのほんとかっこいいんですよ…

よくまあローラ姫救出から竜王の城までの展開をこの尺にまとめたもんだと思う

DQM+…本当に惜しい漫画を亡くした…

1と2は頭髪よくわからないけど
意外とサラサラヘアーだったりするんだろうか


媒体によって様々だけど総じてツンツン

3の奴に持ってかれてる

世間でDQの話になると代表面されがちなのが3

どうしてもなんか半端なやつって印象が拭えなくて

1は金髪になり
2は銀髪になった

嘘でしょ!?

どんなモンスターともタイマンに持ち込めて力も魔法も使えるすごいやつ

剣神とスレ画は別人だよ
服装からして別人だし

いや最近のだと普通に一巡勇者のデザインとして使われてるよ

ローレシアはたたかうしか出来ないせいで逆にスーパー脳筋キャラって個性が付くけどスレ画はなんかね

たった一人で世界を救った勇者だが?

この鎧脱ぐと金髪ツンツンヘアーの赤いワンピースになるんだろ?

バトルロードってマジで演出カッコ良すぎるんだけどなんかもっと他の媒体でもバリバリ紹介されていいと思うんだよね
どの演出もあまりに刺さりすぎると思うんだけど

2の主人公はなんか破壊神を破壊した男って感じで広まってる…

3人ともそうだろってなる


剣神デザインも好きだけどやっぱり1と言えばこっちだから11で見れた時はおほーっ!ってなった

ディシディアドラゴンクエストみたいなの作ったら2勇者は差別化楽そう

2は比較対象があるから個性が見えるしローレシアめちゃくちゃ頼れるからな

ローレシアはひとははぐれメタル素殴りで殺せる辺りでキャラ立ちが

こいつのベギラマは実質的にはギガデインだと思っている

リメイク前は雷の呪文という扱いだったしな
フレーバー要素とはいえ

同一人物の軽装版とフル装備って言われるとギリギリ納得出来るラインではある

MB+の常にタイマン張り続けたおかげでパーティ組んだら常時かいしんのいちげきが繰り出せるほど練り上げられてるって設定痺れる

ベギラマという名のギガデイン

ギラがライデインでベギラマがギガデインと考えると納得がいく

ライデインというには1のギラは頼りになりすぎる
……ライデインが役立たずなだけかもしれない

1の主人公と言えばレミーラだよなぁ!?

ドラゴンクエストってタイトルの最初の主人公なわけだし竜王を倒した勇者なわけだしこうスーパードラゴン斬りみたいな技をですね

ビルダーズでやらかしてるのがちょっと…

外伝の後付けの一発ネタいつまでも引っ張ってんの馬鹿らしくならない?


そりゃ印象強かったから引っ張られるだろ

この見慣れた顔と剣神の方とやみのせんしが全部同一人物か…

闇堕ちして急に筋肉が発達してない?

時系列的には始祖ポジションなのは3だからな
11で更に先代も出てきたけど

まあ思いっきり時代離れてそう

3がロトシリーズの始まりではあるけど
FC版の時点で最後勇者ロトの称号を貰ってるから
3主人公の前にも勇者ロトが居たと考えるほうが自然ではあるのよね

個性を付けるなら竜殺しみたいな路線でイケると思うんだよね

1はどれだけ盛ってもいいみたいな風潮あるけどレベル上限低いしベギラマ止まりの時代遅れだよね?

そのベギラマはドラゴンを一撃で殺せる威力なんよ
2や3との比較で考えるとキガデイン級の威力

11のエンディングのこいつちょっとかっこよすぎる…

ギラが炎になったのって2からだっけ?
1はなんか別の魔法だった気がする

説明書と公式ガイドブックで書いてることが違う

3から1ってそんなに時間経ってないのになんであんなに呪文減っちゃったの

ゾーマが倒されたからメラとヒャド系の魔法がなくなった説ちょっと好き

何と言うかDQって各シリーズの勇者って存在をクローズアップできる機会が自分のシリーズ以外にほとんどないんだよな

モンスターとかはモンスターズやビルダーズでピックアップされたりするし仲間もヒーローズとかでかなり出番あるけど勇者はそれこそスマブラくらいしか思いつかないな
ゲーム媒体だと喋らないからか

ドラクエもFFも1の勇者は声が関俊彦

勇者が一つの時代に何人もいたらおかしいから仕方ない

ドラクエもFFも1の勇者は声が関俊彦

あの金髪勇者が兜かぶるといつもの勇者になるのは好きだよ

ロトの装備になってくれればなぁ

ローレシアサマルトリアムーンブルクの3地方合わせてだいたい世界の半分ぐらいか?

向こうの初代主人公はお祭りゲーで1キャラとして個性を立たせて色んなシリーズでリスペクトさせてるから近年どんどん存在感が高まってるんだよな

ディシディアでキャラ確立したのがでかすぎる

勇者はあなただから喋らないのもあなたなんだよ
あなたはしにました

スレ画はスレ画で後付けで色々盛ってきてる

1勇者のザ鎧って感じの恰好が好きなんだ
俺の中での勇者像だよ

FFはよくも悪くも主人公同士無関係だからな
ドラクエは123はそれこそ主人公たちは血縁だし共演させにくい

髪の色なぜか黒だと思ってた
金だったのか

初期は金髪とかの設定とくに無かったと思う
剣神からじゃないかな

多分攻略本のイメージだと思う
あれだと1主人公は青年悟飯ちゃんみたいな感じだったから

まずドラクエがそんな主人公使ってどうこうってシリーズじゃないんだよな
スマブラ出ただけでもすげえわ

後付けで変な設定生えてきても荒れそうだしな…

FF1はあれだけが全く背景設定を持たないからこそ逆に特殊枠で扱えている気がする

とは言うがスレ画も光の戦士並みに何も分からない存在な気がするけどね
最後に喋って2で建国したことが語られたからあっちよりマシなだけで

FF1もあなたが主人公です
以外は特に語られてない位情報無いからこその光の戦士さんだしな

新着記事

雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。
【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0判明している伝説素材。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。