このゲームってライトゲーみたいなツラしといて何気に難易度大分高くない?
下手したらフロムゲーとかよりも高くない?
ポータブルが悪い
初代は難しいというかバランスが狂ってた
インターネットに繋ぐと知らないハンターがクリアしてくれるから楽だよ
フロムゲーやった事ないけどそっちの方が難しそうだよ
本編クリアするだけなら風潮通りではあると思う
雑魚と段差だらけの環境と敵の動きそのものはソウル系と比較するならクソボス扱いされない奴のが珍しいくらい凶悪
明確にライト向けになったのってPからか?ユーザ激増したのはP2Gだけど
Pまでがリオレウス倒すのにリオレウスの武器と防具がいるそんなゲームだった
最近のは難易度低くなったのかプレイヤーが慣れてきたのかわからん…
当たり判定がまともになったのとストレス与えるだけのクソ行動がなくなったのがでかいと思います
最近は減ってるけど標準装備のノーモーション・亜空間系攻撃と各種動作時の全身攻撃判定どれか1つだけでフロムゲーだとクソボスだと思う
モンハンがライトゲー…?
ひょっとしてRISEから入った勢か?
クリアするだけならまあライトゲーでしょう
やり込み要素は軒並み地獄
ワールド以降はクリアまでならかなりライトになったと思う
クリア後要素は難易度かなり上がるが
簡単の基準がマルチで囲んで叩いて20分かかってるけど死んでないから簡単とかだったりするから…
ワールド無印は上位のピンクレイア辺りから殺意出してきたくらいでだいぶ初心者向けだったよね
G級から殺意が跳ね上がるけども
G級から殺意上がるのはお約束だけど無印から殺意がヤバかったのはぶっちぎりで4だと思う
あそこらへんは開発側もプレイヤー側の慣れに対抗してのメタ的な対策の感覚明らかに麻痺ってた
極限化はフロムゲーでもやらねえぞ!って難易度の上げ方で凄いよね…
変則的な動きというか今までの隙を潰す行動が増えたのは4の印象だな
見ろよあのグラビモス!ビーム祭りやってるぜ!
攻撃がスティックからボタン式になったのがおおきいな!
ライトが暴れるゲームなのはそう
ストーリークリアくらいまでならそんなに難しくはない
慣れるまで1クエストにすごい時間がかかるけど
4は看板モンスターのゴア装備がキークエストにことごとく相性悪いのマジで開発の性格悪いな…って思ってたよ当時
P2Gまではやってて4gでちょっと復帰してそっからライズで久々に帰ってきたんだけど超遊びやすくなってて感動した
アイテム採集した瞬間調合してくれるのマジで神
MRに上がりたての時は2発でやられるようになって絶望したけど何とかラスボスまで倒した
W以降とXX以前で別ゲー過ぎる
4は跳ね上がったゲームスピードに対してこっちのアクションは旧シリーズベースでそこまで進化してないからある種1番キツい
Xからはプレイヤー側のアクションも強くなってくるし
ぶっちゃけバトル自体は敵味方体力多いフロムゲーみたいなもんではある
ガンナーやれば一方的に勝てるあたりは
フロムゲーより優しいよ
そういうゲームだったかしら
振り向き頭殴りっていうP2Gまでの定番行動をメタる為だけに産まれた車庫入れ獣竜種とかいるし昔から開発の性格は悪い
ハンターも結構好き勝手やってるからおあいこだよな
車庫入れで状況を五分五分に戻すみたいなこと言ってたけどどう考えてもモンスター有利だろ
時間切れとかある時点でお互い殴れない攻防自体が無駄というか…
それなりにムズいアクションゲームで中高生には思いっきり刺さると思う
ダメージ表記されるようになってからはプレイヤー側もダメージ出せない行動理解して有効な立ち回りを考えやすくなったしやっぱ大切だと思う
効果がわからないとかダメージ量が見えないってかなりストレスだってわかる
ワールドの仕様が公開されたときの過去作プレイヤーの困惑すごかったよね
ソロだとクソみたいな難易度
最近はそうでも…いやIBがあったな
ワイルズ続報早く来てくれ…
ライズはワールドやってた人らからすると温くなったなみたいな感想が多かった
まぁワールドも上位のピンクレイア辺りでようやく殺意見せてきたなって感じだからかなり初心者意識してたと思う
MHP辺りのソロのG級は普通に殴ってても時間切れが発生するのかなりキツかったな…
50分使って失敗って虚無すぎる
オラァ地上に上がれやガノトトス!
ライズの難易度はちょうど良かったから長く楽しめた
シリーズやってるから顔馴染みのアイツ等みたいな感じになってるけど
完全初見だとやっぱ難しいゲームなんだろな今も
最近のはずっときちんと装備更新しないとあほみたいな難易度になるから
RPGよりのアクションRPGって感じだねぇ
これオンラインできたの選ばれしものだけだろ
最近のはストーリークリアまではサクサクでGのエンドコンテンツ辺りになるとうぉ…それはやりすぎ…ってなるイメージ
サンブレイクのG級はストーリー範囲はすげえ簡単だなってなった
操竜が強すぎるのはあると思う
WにしてもIBにしてもしんどいのはクリア後じゃない?
いやまあ討伐時間かかるのは結構あったけど
難しいと簡悔って言い出すし易しくするとヌルゲーって文句言うし
調整大変そうなゲームだなって思う
極限化は流石に擁護できないレベルに簡悔が滲み出てたと思う
テストプレイしたかも疑わしい
周回するの前提のクエスト群に課す強化要素じゃねえよあれ
そもそもフロムゲーって下手でも根気があればクリアできる難易度だよね
ワールド後の半ライスのしょぼさ半端なかったよね…
その呼称からなにかが伝わってくるな
IBはストーリー範囲だとベリオロスと凍てエギナだけは何かおかしかったと思う
MHFとかいうもはや別ゲー
ベリオは嫌いだけどジェネリックキリン装備作れるから消えてほしくはないつらい
ハンター側が強ければモンスターの性能を滅茶苦茶盛ってもどうにかなるとサンブレイクが教えてくれた
モンスターが狂ったような強さならどうすればいい
狂うしかねぇだろハンターも
いやあ二つ名は強敵でしたね
今度はキャラモデルが美人になるかな
極限化はまぁ
難しいのも楽しい難しいとつまらない難しいがあるのよね
モンハンは遅延行為盛り盛りでいつまでも倒せない後者が多い
極限化は配信で見てる分には最高に面白い
ガルルガの狂った動きに阿鼻叫喚する様はずっと見てられる
ライズはスピーディだからやたら弾幕攻撃みたいなの多くて好きだな
見栄えがいい
モンハンって昔はわざと移動遅くして難しゲームだったんだよなぁ
ワイルズは難易度どうなるかねえ
ガルクの上位互換みたいな鳥出てきたし移動面は快適になりそうだけど