【風来のシレン6】神髄簡単ってきいたけど難しかったのですが。

風来のシレン6

やっぱり神髄普通にむずくね
98Fで死んだけど、最初っから最後までしんどかったぞ
誰だ原始以下とか言ってるの

打開時はマゼルン前に強化の壺引いちゃって盾カチカチにしたら終始安定したな
老害戦車ゾーンで戦車をねだやししてマゼモンボーナス中に盾強化できたら事故要素ほぼなくなる印象
殴り合いの火力がかなり大味だから、20Fあたりまでで盾強化の見込みがなければさっさとやり直したほうが手っ取り早いのかもしれん

そもそもそんな装備強化するようなチャンスがなかったぞ
ほとんどハリセン印、ゾワ・おにぎり返し印、反射印で何とか倒してたようなもんだ
最終的に98F時点で剣+10、盾+5ぐらいだったかな

実際運ゲーで好手牌ツモったってのはあるんだけどこんな感じだった

View post on imgur.com



言った通り強化の壺を早いうちに拾えたから盾押しで戦えたのは間違いない
あとはあれだな、特殊合成で緑系の印を盛りまくるのは正解だったかも
火力押ししなくても勝手に状態異常でアヘアヘしてくれるので

強化値クソ高いな
なんか別ゲーやってる感じしかしないわ

異常印強いのはその通りだな
今回盾にもあるからなおさら入りやすいし、ハリセン印も被ダメ減としては素晴らしい

この前に何度か死んだ時は+5とかではあったし、泣きながら逃げ回って結局暴力で殺された
さっきも言ったが最初のマゼルンや老害戦車ねだやしゾーンまでに強化の壺引けたらこうなる、って感じの数値だと思うよ
ホントに上手い人は剣盾に頼らず打開できるんだろうけどね
だから20Fまでにトドとか倒して強化の壺ツモれるか粘ってみたら踏破の糸口になるかもしれない
老害戦車ゾーンて戦車ねだやせばほんとただのボーナスステージだから

原始は武器ゲーだけど真髄は盾ゲー
ガチれてしまうと途端にヌルくなる
怖い特技持ちが少なすぎるわ

神髄初挑戦だから慎重にやりまくったけど、そこまで慎重にやらなくても要所で根絶やしできれば楽に勝てそうだったな
というか盾の被ダメ軽減効果が前作より大きくなってない?
防御系印なしで金の盾+40くらいなのに終盤の敵からも被ダメ20台しか食らわなかったんだけどそんなもん?
しかも強化壺があってマゼルン系も一生出るから+30くらいなら慎重にやらなくてもできそうだし、強化ゲーになってる

強化ゲーなのは原点回帰だな
初代の最終問題は大して嫌らしい能力持ち居ない代わりにどいつもこいつも攻撃力255の脳筋仕様だった
今回は攻撃力100超えも殆ど居ないくらいだけどダメージ計算が多分単純な減算式になってるから防御力上げると如実に被ダメが減る

神髄クリアできた
1階に幸せ杖とボヨヨン壁あって20台まで上がったから序盤安定して戦車ねだやしてから先は無双してたわ
状態異常印と蓮撃会心が強かった

6の神髄クリアして物足りないって人は5+やろうや
意外と食わず嫌いしてる人もいるんじゃないか?
不評な夜ダンジョンさえやらなけりゃOKよ

神髄12球98階層の神器に壁掘り無限ついてたわ
深層神器にクリア報酬印がついてるの確認したの2回目なんだが、たぶん深層は神器の質が良いみたいな設定あるよな
早降りしたくなる段階だから仕掛けてある罠か

神髄40F以降の戦車ゾーンキツすぎ…
突発モンハウなんて来たら地獄絵図になる
耐爆お香いくらあっても足りんわ

白紙一枚忍ばせておいてねだやしと書き込んで投げるだけで一気にボーナスステージになる
耐炎耐爆のお香探すよりよっぽど有意義

ねだやしか…水龍クリアした後即神髄行ったから読んでないわ…
他のダンジョン行って下準備すべきか

一応確認だけど今作読んでなくても手に入れてさえいれば書き込めるからな
もし手に入れてもなければ杖巻行けばポンポン拾えるからさくっと準備してきたらいいよ

杖と巻物の領域にいっぱい出るよ!

サンクス、杖巻行ってきます

神髄クリアしたわ
ラストよりガイコツ&ミラチキフロアの方が殺意高くない?

真髄というかもっと不思議の難易度はこの辺が丁度なんじゃないかな

ベテラン勢が超難しく感じるほどにしてしまうと
それこそ初心者中級者が誰もクリアできなくなってしまう
ローグライクはもっと不思議をクリアしてこそ喜びを得られるのであって
そこに突破できない壁を作ってしまうのはよろしくない

物足りないベテラン勢は縛りプレイしたり
追加ダンジョンに期待しよう

アスカやシレン3、4、5見る限り追加ダンジョンは間違いなく用意してくれるだろうから期待してるわ
根幹のシステムが快適だからもっともっと色んなダンジョン潜りたい

真髄がぬるいダルい言ってるやつは魃の砂丘を持ち込み無しでやりなさい
短いしメリハリがある難しさで良いぞ
仲間なしだと更にムズくておすすめだ

そうそう物足りないなら自分で縛ればいい
動画でも撮れば証拠も残せるし

真髄クリアした人に聞きたいんだけど、即降りは何階くらいから開始してた?
せっかくトド狩りしたのに隠盾をツモれず、頼みの白紙は燃やされて結局オヤジ戦車に爆殺されて終わった
稼ぎ階層に頻出するゲドロに修正値溶かされすぎたのも痛いから、メッキか根絶やし推奨だなぁ

何階から即降りというか特定フロアは場合によって飛ばすって感じはやる
45F前後からはサソリとチドロがウザイから飛ばしてもいいか
そこ超えたらパワー系の雑魚しかいないから探索するか
みたいな

エリアによる
即降りしてるのは魔法封じが無かったガイコツ魔天エリアだけ
アークゾーンはみだれ警戒して早めに降りてたが別に巡回しても問題なかった

オドロチドロ階からは即降りしてる
その辺から大体デメリットモンスターいるし
装備弱くて勝てない時はスカイドラゴン、死神フロアでも即降りする

せっかくなので全探索した

神髄はねだやし白紙あるから温めなかんじだしモンスター構成もっとエグくできそうだな
元締めとかねむり大根全然みなかったわ


tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1706945007