伝説ポケモン捕まえたときのワクワク感は今でも忘れない。

ポケモン

ポケモンのストーリーで伝説捕まえたあとの無双感好き
スレ画はなんか一番無双感あったやつ

俺はエメラルドでレックウザ捕まえてたな…
今思い出せばちょいちょい落とされてた気もするが

チャンピオンに瞬殺される伝説
カイオーガともなれば違うかも知れんが…

伝説は捕まえたらすぐにボックスに預けてたなあ

ダイヤモンドやった時はオーバのゴウカザルのじしんでやられて絶望したよ
しかもそっから全立てされるし

レックウザはストーリー中に手に入っていいレベルじゃない


カイオーガとグラードンはレベル45というのが絶妙だよね
即使えるけど暴れ放題できるわけでない

スレ画は比較的配分に無駄がなく硬めでやたら火力が高くホウエン基準ではだいぶ速い方だから上から水技ぶっぱでほぼ勝てるマジの無双になるよ
草竜相手には吹雪や冷凍ビームあるし水には必中雷ぶち込めるし

一番無双感なかったのはBW
相手の専用技急所にあたって何もせず倒れた…

メインウェポンに火力と一貫性あって連発可能な伝説って意外と少ない

こいつマジで強かったけど強すぎて封印してたわ
こんなにつよくていいの!?ってなってた記憶

グラードンはなんか技の通りが微妙ですぐppなくなってた

ひでりなのに炎タイプじゃないからな

デスウィングは強いけど肝心のダークオーラ活かせる技が乏しいイベルタル

噴火とか火炎放射とかなんか物足りないってなったグラードン
後から地面タイプと気付いた

友達のカイオーガに地震ではなくソラビ撃って悲しくなったグラードンは多いハズ

カイオーガまでは旅パで伝説キッズやってた
強制加入してきたゼクロム許さん

四天王もチャンピオンもカイオーガに有効打無いのよね
せいぜいユレイドルのギガドレ程度

強いのもそうだけど存在するだけで周囲の天候を変えるインパクトがすごかった

天候変えるってだけで強いもんなあ

自力で最初から冷B覚えてるのが偉過ぎる
技マシンが稀少だった時代だから特に

買えるとはいえふぶきは使いたくないよね…

永続天候いいよね

おとなになってからは努力値入るのが嫌で使えなかった

なので一旦薬でcsぶっぱしておく


最初期からミライドンの力を手に入れてたアオハル

グラードンC100しかないのに一致技の地震以外有用な技だいたい特殊なのも辛いところ

なみのり冷ビ雷地震でどいつもこいつも殲滅できるからマジで強すぎるんだよなサファイアのカイオーガ…

ユレイドルがめんどすぎてスレ画の冷凍ビームで倒してた

今思えば特殊物理の兼ね合いで炎単で物理ってすんごい相性悪いから地面になったんかな

炎欲しいけど炎地面とかますます水に弱くなるよなぁとか思ってた
なんか水無効化し始めた…

一番無双した思い出あるのは姉上とムゲンダイナかな

グラードンも強いんだがストーリーで即強みを実感できるのはカイオーガだからな…

剣盾をDLC発売後にやり始めたからウーラオス無双だった

伝説はなんか特別感あって旅パに入れなかった幼少期

相手が速かったり技威力低かったり反動あったり耐性持ちに有効なサブウェポン持ってないみたいな感じで無双できない伝説はだいぶ多い

アギャスはアギャスすぎて伝説ってこと忘れていた

そんなに無双感あったかな…と思ったけどルビーだったからか…

レックウザはやりすぎ

ミラコラは実質本編クリア後だし使うのは2号の方だしでレイドくらいしか無双するタイミングないな…


その代わり最高のタイミングでいい出番もらってるから…

レイドで無双出来てたかな…特にコライドンの方は…

単水自体が単タイプとしてはトップクラスに強いし当時の草電気は特殊だからカイオーガのDをぶち抜けるのはそうそういないんだよね

天候変更にはすごい特別感あったからサンムーン で野生のペリッパーがあめふらし始めた時はバグかと思った

ムゲンダイナ使ったらリアクションあるの好き

グラードンも地震が強くて無双は出来てた気がする

四天王がおにび
水+あられ
飛行
だから強いけどカイオーガほどの無敵感はなかったな

カイオーガは雷必中がまずデカいよ

BWはクロスサンダーとクロスフレイムで拮抗させたかったのか初戦から厳しかった


冷凍ビーム
波乗り
ハイドロポンプ

波乗り雷冷凍ビームと高火力で通りの良いタイプの技をお手軽に3つも覚えられるの便利すぎる

水半減全て解決しちゃうもんなこれで…

Aも100あるので半端な電気タイプはじしんで返り討ちにできるのも大きい
まあシナリオでそこまでする必要ないくらい強いけど

ルビサファ当時のカイオーガはちょっと無法過ぎるっていうか…

アイテム消費無しで覚えられる波乗りが強いから水タイプも強い

BWのゲーチスはマジ許さんからなお前…

姉上はクリア後入手なのもあって強いこと強いこと

カイオーガは現代までずっと強くてすごいね…

雷は大技の割にPP10あるから必中ならそりゃ強いんだよな

命中率の問題を同じくRSから初登場の特性ってシステムで解決するの偉い

デザインもいい
海洋堂が出してた小さいカイオーガのフィギュアをずっと見てた

カイオーガって丸っこくて正直可愛い

シナリオ後半ずっと雨降っててルビーが羨ましかった

俺は眩しいの苦手だからあれ嫌だなぁと思ってた

丸っこいけどめっちゃデカいからな…

GOとかだと乱獲イベントがあるしホームにも送れるからお得
具体的には来週

伝説はいつもこれぐらい強くていい

グラードンは水の多いホウエンだとちょっと…ってなりやすい

Nとレシラム(ゼクロム)と俺のが激突するのめちゃくちゃ燃えた

四天王チャンピオンは伝説じゃなくて自分の育てたポケモンで倒したいという意識が小学生の頃はあった

俺も特別感あるの好きじゃないから色違いも苦手だな

波乗りは秘伝で冷ビは既に習得してて雷は買える
あまりにも簡単に技が揃いすぎる

カイオーガに雷入れとけばオニゴーリにムラっ気だった

ゲンシグラードンだとミクリが可哀想になるレベルだった

雷さえ入れとけばダイゴのユレイドル以外に負けようがない

無双感はともかく普通にやってたら頼らんわけにはいかないのよねBW

当時は雨降りっぱなしだっけか

なんだかんた頼れるレシラムを容赦無く叩きのめすゲーチスにワシは心底痺れたよ

今手に入れたばかりの伝説でも長年育て上げた一般ポケモンにはそう易々と敵わない現実を見せられた

主人公がボスにやりそうなムーヴ

新着記事

【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。