ウミトリオこんなに綺麗なポケモンなのに。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

新シーズンで伝説が解禁
この先生きのこることが出来るだろうか…

水流連打覚えればワンチャンある

お前は死産だろ

もうちょっと…手心というか…

いたみんけじゃなくてがむしゃら覚えてくれたらなあ
コラッタみたいな戦い方できたんだが


旅パですら辛くて抜いたんだけどやっぱり対戦だと使い道見つかってるの?

痛み分けのおかげでだいぶマシになった
他の使えって言われるのは変わらない

なんで種族値ダグトリオと同じなんだろうな…

収斂進化ってやつだろう…たぶん…

みずじめんは強いよね

存在が判明してない頃の進化するまでの期待だけが取り柄

みずじめんは強いよ?

知ってるダグトリオとは全然違う種族なんだから当然戦闘ステータスも違うんでしょ?

トリプルアクセル覚えるの?

ウミディグダは出オチだけどこいつは出オチですらないからな…

ワナイダーですら最低限仕事はできるのに…

見た目もなんかキモい

ヤバソチャは配分コピペじゃなかったと言うのに

水地面だったとしても種族値伴わないとダメだろ

なんでダグトリオと同じ種族値なんですか?

ツボツボと被ってると言われようが防御特化とかにしとけよ…
その神装甲で被弾前提特性ってなんだよ…

次でウミオロチにでもなろうぜ

またネタ被りじゃん!

了解!ダグオロチ!

ストーリーでも脆くて困る困った

そもそもアローラの姿とかやったのにまた原種と同じような種族値とか何がしたいんだ

種族値同じでもトータルで弱くても特性が面白かったら肯定的に受け取られたと思う
なんで微妙な汎用特性3つも持ってるんだよ

失敬な
1つはヌメラ系の専用特性奪ったものだぞ

見た目も結局単なるダグトリオもどきにしかならなかったのがつまらない

穴から出てるハクリューみたいな形になったりしたらよかったのにな

ダグトリオの亜種はなんで二種とも被弾前提の特性なんだよその紙耐久でよ

ダグドリオと色々被ってるくせにステロは覚えないのがほんとにね

まずお前の紙装甲とそれなりにあるスピードで被弾して敵のスピード下げて何になるんだよ過ぎる

相手2体のS下げるとかだったら使えたかもしれないんだけどね…


なぜドオーみたいにならなかった

チンアナゴってぬめぬめしてるの?

旅パでもリストラされる性能って相当だぞテメー

きまぐれダイブ
ときどき3回連続でダメージを与える

なんで命中100じゃないんだろうねあれ…

尖ってると言えるほど火力があるわけでも無いからただの脆いやつなのが…

メロコ戦でレベル上回ってたのに役に立たなかったから見捨てた人も多そう

そらポケモンは生き物だからバトルのために生きてるわけじゃないって理屈はわかるよわかるんだけどダグトリオでやることじゃないだろ

明らかバトル用じゃないだろってポケモンでも匙加減で普通に使えるゲームだしな……
わざわざダグトリオひっぱってくるならもうちょい味付け頑張ってほしかった

優遇されてるのかどうか微妙な扱いのダグトリオ

この種族値でどのタイプなら強かっただろうか

タイプがどうこうじゃなくてどれだけ強い補助技覚えれるかだと思う

ダグトリオの強さはありじごくとステロなどの搦手の相性の良さと舐めてたらタイプ一致地震とストーンエッジで狩りにいける最低限の強さがあり先制技持ちって点だからタイプの問題じゃないんだよな
むしろスレ画も水っぽい名前のありじごく相当の特性持ってれば違ったかもしれん

まだマシにはなるけど無効タイプないからなあ

ゴーストに無効だろ

新ポケで頑張ろうと思ってた俺が水だけギャラドスに逃げた理由

ねずみ算考えるとトリプルダイブは60×3で良かったよね

今世代入ってからウミトリオ見なくなったよね

それまでも見たこと無い

戦闘民族と呼ばれたパルデアポケモンの中でも異例中の異例

ワナイダーでもパフュートンでも(こう使えばワンチャンあるか…?)ってなるパルデアで箸にも棒にもかからないこいつは逆にすごい

新ポケモンをネットでみんなで弱い弱い言い続けるとテコ入れ入る傾向があるから海トリオにもチャンスはある

ステロ覚えて特性すなじごくなら使う人もいたと思う

ピーキーですら無い
普通にただただ弱い

こいつを強くするならヤミラミレベルで盛らないと

早い(環境からしたらそこまで早いわけでもない)紙装甲 火力もない

ステロ覚えるだけで特性も合わせてまだ先発で使えそうなんだが
それでアロダグトリオ使って結構働いてたし

っかー伝説環境でぬめぬめが再評価されちゃうなー

ダグトリオから最大の長所オミットしたアローラダグトリオを更に弱体化した奴

HBCD全部5まで削って残りASに全振りして俺より遅くて先制技無い奴ら全部ころころするマンになってた方が良かった

パルデアの最序盤エリアの連中は豚と蜘蛛とこいつがどうしようもない分絡みンゴとかいう異常存在でバランスとってる感ある

ダグトリオの一番強い部分を上から2つか3つくらい取り去ったやつ

新ポケでストーリー攻略しようとすると御三家で水選んで無いと水が本当困る
ヘイラッシャとか後半だし

なみのり必須じゃなくなったし他のタイプで埋め合わせすりゃよか!

あの水流連打より威力が5高い連続技

弱い専用技の命中率が不安定ってギギギアル要素もあると思う

3体いるし一回の攻撃で受けるダメージの上限を最大HPの1/3にするばけのかわ亜種みたいな特性あってもよさそう
攻撃受ける度に首が減る

あと個人的に水タイプって耐久性も求められてるイメージ
硬いとまで行かずとも紙だと困るというか

ワナイダーは序盤虫だから弱くてもまだ納得できる

ああ見えて必要最低限の動きをするだけの硬さを時前で持ってるから序盤虫の中でも案外悪くないんだ

序盤虫なりに一発耐えて起点作るくらいの調整はされてるからかなり気遣いされてるよねワナイダーの性能

せめて見た目がウミディグダ3匹なら良かった

ポケモンの3頭組といったらトライアタックですよね!

ありじごくもってたら不味い要素ある?

ダグトリオじゃないという事はありじごくコンビで悪さできたかもしれない

ワナイダー弱いは見た目と種族値見て実際使わず言ってるんだろうけど今作の新ポケモンの中では上の方だぞ

ワナイダーは種族値の調整が絶妙で一撃で倒すのがそこそこ難しくてその一回の行動余地をどうするかを練れる良ポケだと思う

タスキ見越して1回行動許す前提のちょっと痛い攻撃で殴るか
タスキ無い前提で落としきれる全力で殴るか

ワナイダーは対戦ならまぁ一仕事できるけどストーリー攻略だとまぁ要らないし…

序盤虫という枠で400ちょいの種族値をどう配分するかがかなり考えられてるもんワナイダー
ダグトリオのコピペとかではない

ワナイダーは盤面整えるぐらいなら出来るけど盤面整えつつ火力出せるポケモンいるから使われない
こいつはそもそも盤面整えるのが絶望的

ワナイダーは相手が交代してくれないとあんまり強みが出ないからストーリーだと使いにくいよね

これをしたいです!ってのがよく分かるポケモンは数値が弱くても使いたい人がいる
こいつはダグトリオのパチモンです!で終わりだから終わり

リククラゲも結構性能しんどいけどサーフゴーを眠らせるっていう仕事があったからな

ダグトリオじゃないからありじごく持ってないよってことかもしれないけどだったら種族値を防御よりに…例えばHP100防御120特防70ならそこそこ固くて水単タイプも活かせた

ウミディグダ時代は発売前に発表されて世界中の人たちを笑わせたっていう一番難しい仕事してるけどな

アローラナッシーくらいのバズり方したよね