つりあげたミュウがとびかかってきた!これは正規品に入りますか。

ポケモン

朝は伝統漁法

なんと金銀にも送れるんです

大丈夫って言ってたのに金銀バグったんですけお!
何がいけなかったんでしょうねえ

お前のミュウ電気抜群だよな

ミュウ釣りの原理とか解説してるやつなんか見ちゃう


こんなもん見つけた人はほんとになんなんだよ

ポケモンスタジアムで正体がバレる

釣り上げたミュウはバレないっていうか本物
育て屋でコイキングを化かしたやつはバレる

ただ個体値が配布産と違うからトレーナー名紫色(インチキしてる奴判定)になった記憶がある

釣ったミュウは正規品だぞ

別に釣り上げなくてもタイプもエスパーに変えればコイキング産も正規のミュウになるぞ

安心と信頼が売りのタマムシデパート

田舎のガキは公式の配布とか受けれる筈がないのでミュウを自前で釣るしかなかったんだ…

うちの地域はケーシィをミュウに変えるやつがメジャーだったな…

fifth法のやつは本物なの?

赤緑は簡単な手順で250匹のポケモン作れるからな

ミュウ漁もLv100の裏技もそうだけど全国の子供に伝播した方法が謎過ぎる

パソコン通信じゃないか?

進研ゼミで習った
冗談とかじゃなく本当にゼミ会員の投稿コーナーにこういうバグがあるって書いてあった

マジでありとあらゆる媒体で情報伝達されてたんだな…

ネットで普通に共有してたよ

エレベーターの操作盤壊れやすい

ミュウが釣れるという噂は聞いたことがあるが具体的な方法は知らなかったので後年調べた時まさか釣り竿使わないとは思わなかった

今はプログラミングができてサウンドプレイヤーにもなるポケモン初代

テトリス組み込むのはわかる
ゲームオーバーBGMをシオンタウンに設定するのはどうして…

任意コード実行って実際どれくらいのこと出来るんだろうか
DOOM動く?

当時正規入手できなかったのは田舎に生まれたのが悪いから受け入れなきゃいけないし…

あとコピーも何故か全員知ってたよな

育て屋で変化させたやつを金に送れたけど元がスリープだったからだろうか

育て屋使えばホウオウ作って金銀に送れるぞ!

なぜか技変えするとフリーザーはからてチョップを覚えやすいというなぞの共通認識
まぁ経験値参照する+フリーザーは捕まえたばかりってことなんだが

ミュウバグっていうかセレクトバグが大っぴらに紹介されたのが当時のファミマガなのよね
しかも用途も最初はミュウを出すじゃなくて戦闘に出てないポケモンに経験値を分けるってやつ

強制的にLv100にする裏技しか知らなかったんだけどそこから研究されたと思うとセレクトバグって凄いな…

当時も大技林とかあったけど子供の口コミ伝播力すっごい


データ入ったまま売るからこういうことになるんだ
えっマスターアップ前夜に勝手に入れた!?

この話聞くと一応プレイ自体は問題ないってのがすごいことだなって思うわ

ゲーム進行不可能とか致命的なバグ出たらどうする気だったんだ…?

確認して問題なかった!
ミュウ突っ込んだ!

セレクトボタンで道具の入れ替えするのが他にも使えちゃって起こるバグなのかね

ロムのデバッグに使ってた領域に書き込んだからセーフっしょ!製品版にデバッグ機能なんて入れんでええし

一球でスリーアウトになる特別ルールを突然施行してきたな…

それがここまでポケモンを大きくした…

経緯がめちゃくちゃ過ぎて面白い
一歩間違えれば不祥事

だってグレンタウンの設定に思いっきりミュウって出しちゃったし…
あるかどうかも分からないけど続編あったら出すつもりだったし…

親ヨッシーにしておけばバレない

結果的に任天堂を支えるシリーズになったし…
コロコロはちゃんとプッシュしてたけど初代はCMもなんかシュールだしヘンテコだったな

いや…SVのCMも大概変な感じだったわ

口コミとインターネット黎明期の合わせ技って感じの伝播力

イースターエッグとしてはいちばん有名?

イースターエッグともまた違うような…
ガンパレの22人プレイみたいなもんでしょ

CMがヘンテコだったのは当時全部の作品がそうだったんだ
やっぱ当時のゲームでは画面映像だけではやや求心力に欠けるというか
アーケードゲームで目が肥えてるからゲームボーイはなおさら

あの時代に白黒のゲーム機ってゲームボーイくらいしかないもんな

そもそもポケモン出た時も今更ゲームボーイで新規タイトルを…?って空気が漂い始めた時期だったと聞く

ウラワザで一気にLv100にするとなんかステータスしょぼかった気がする

努力値システムの影響?

努力値振られてないからとかそういうオチじゃなかったっけあれ

突き抜けるHPバー

デパートで釣る奴しか知らないけど他にもあるんだっけ

レベル100にしてから雑魚と何戦かしてパソコンに預けるとステータスが伸びるのを自力で発見した賢いガキだったよ俺は

通信ケーブル振り回しながら勝負仕掛けてあんただーれされるCMだったか…

ニドラン♂を倒し続けるのだ

育て屋に預けて引き出して経験値をリセットするのだ


なんだよこの初代のミュウのドット
誰だよ

ミュウはまだいいだろ
どこが顔かぱっと見分からないエビワラーを見ろ

完璧なエレブー高みの見物

上流ノードのガキが当時まだ貴重品だったPCとか雑誌とかで情報を得てそれを下流ノードのガキどもに口コミで広めたって理屈は分かる
それが田舎だろうが友達の少ないガキだろうが余さず広まるメカニズムは分からん
分からんと言うか直観に反する

セレクトバグによるフラグオンオフの操作した結果トキワジムの鍵のフラグ管理とかがしっかりしてる(ゲートと違ってバッジ所時だけでは開かない)ことがわかったりデバッグ機能は削除されてるのにデバッグ作業みたいな事されてるゲーム

ミュウはバグなかったら叩かれてたと思う