トワツガイ運営正直順調だと思ってた。

ソシャゲ

宣伝結構してたのに打ち切る判断早いな…

x.com

減価償却終わってないタイトルは持ってるだけで税金かかるから
運営して赤字税金もかかって赤字ならサービス終了したほうが出血を少なく出来る

舞台の都合だろうけどスクエニで初動コケて一年半は長い方

スクエニのソシャゲへの信頼度が低過ぎる…

コンテンツとしてはまだ続くからスクエニのソシャゲでは頑張ってる方

ソシャゲに手を出すのもうやめない?

安心して遊べるスクエニのソシャゲはスクストくらいだ

FFどうこうは過剰に言われてると思うけど
ソシャゲはマジ信頼出来ねぇ

一応ソシャゲ部門で出した利益をCSで使う商法なんだよね…?

スクエニは全利益の6割をMMO部門が叩き出してる会社です


やっぱ強えぜ… FF11!

初動が一番儲かるから続ける意味はないんだみたいな話は昔ディスガイアのソシャゲスレで聞いた

スクエニだしとしか言い様がない

そういう損切りをやりすぎたせいでどうせ長くやらんだろうっていうイメージがついてしまったのがな…

ミヤイリガイみたいな名前だな

東京ドールズは頑張ってたがコロナで死んだ…

サ終後にシナリオ本まで出してストーリー完結させただけ上澄みだぞマジで

信頼の切り売り

小林清志さんにタイトルコールしてもらいたい作品

ソシャゲ事業部の社内営業が強すぎない?

やる気ないのに運営が必要なゲームを作らんで欲しい

スクエニは本当に撤退判断が早い
正直スクエニブランドのソシャゲは触りたくないぐらい早い

たぶん経営管理に厳しい上役が仕切ってるんだろうな…失敗即撤退とかそもそもチャレンジさせない経営は社員の開発力を削ぐからあんまり良くないと思うんだけど

1年そこらで損切り繰り返してたら例え良いゲーム作れてもみんな警戒して結局死ぬなんてことにならね?もうなってる?

ソシャゲは何も手元に残らないけど
その後腐れの無さがいいって話もある


自分はこれの精神だけどそれはそれとしてすぐサ終するのは嫌だよ

乱発してヒット作出たとしてもユーザー着いてくるのかな

MMO部門の営業利益/スクエニ全体の営業利益
2022年度 291億円/443億円=65.7%
2023年度 193億円/325億円=59.4%

まあ実際落ち目のソシャゲが巻き返すことはほぼないし短期的には正しいんだろうけども
やりすぎて信用無くして課金してもらえないという悪循環なんだよな

流行ってるソシャゲとこういうコケるゲームはどう違うんだろう
予算の規模も全然違うのかな

スクエニのソシャゲはめちゃくちゃ金かけてるよ
金かけてるから資産計上がデカくなって税金も高くなるから
ちゃんと利益の出ない時の損切りも早くなるんだけど

そうなのか
ソシャゲ屋やってたけど今は全然わからねえや
当時5億でも相当だったのに今や1タイトル10億とか言われてるししゅごい

初期からイラスト書いたり宣伝してくれるユーザーがどれだけいるか
つまり運

ストーリーが面白いだとかなんかとっかかりもないとダメだよ

ドラクエウォークとかは売れてるんじゃなかったっけ

ソシャゲ部門の稼ぎ頭

アレも作ったのコロプラだし餅は餅屋って言うか

国内ゲームメーカーはCSに回帰しつつあるしソシャゲはもう落ち目かね

ソシャゲの失敗ばかり言われるけどCSの方のヒット率や利益率も気になるな

それこそスクエニ見てると16と7Rに賭けすぎて計画変更200憶の特損ってなってるからこっちも大変でしょ


エバークライシスはどうなんだろう

スレ画はストーリーはサイト作ってそこでボイス付きで展開するみたいで
ゲームだけ切られたみたいなことになってんな

アニメで前日譚をやって知らん人がいっぱいできがち

金かけて失敗して早期損切りが常態化してるのがもうおかしいからな

1年持つかすらわからないのにお金払いたくない…って警戒されそうだけどいいんだろうか

スクエニはミリオンアーサーとかヒット作は出たんだけど
それを上手く維持出来ずに潰しちゃったみたいなケースも多い

1年以上経ってから上向いたソシャゲもあるし
切るの早すぎるんじゃない

基本的にレアケースでしょそういうの

スクエニのソシャゲは元気なのかぽっくり逝く寸前なのかが他所以上に判らないのが怖い
ミリオンアーサーとか色々やっててすげえ元気そうに見えてたのに死亡復活死亡を繰り返してたし

今のソシャゲはわかりやすく凄い力入ってる!ってポイントが見えてないと流行らんし
それが需要から外れてても駄目だし難しいな

言い古された言葉だけどレッドオーシャンよね

継続できるかだとストレス値はもちろんだけど
気に入ったキャラの出番が今後見込めるかは大きいと思う
凡百のスマホゲーでよくある1人気に入ったやつはいるけどメインに絡めないでいるだけみたいなのは萎えにつながる

ソシャゲは金かけたほうが潰れやすいのは確かな事だけど
大人気ゲームになるには金かけないといけないから…

なんか大手の方が信用ならん…
看板タイトル持ってないような木っ端は何年も続けてくれる印象ある

単純にソシャゲメーカーと家庭用ゲームメーカーの違いでは

すぐ終了するって印象持たれると最悪だな…

印象というか過去のタイトル見てたら事実だからそりゃ忌避されやすいよねっていう

新着記事

【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。