シンオウ地方の北海道要素少ないと感じる。

ポケモン

北海道モチーフの舞台!本編初の雪原フィールド!でも登場する氷タイプは2種族!

炎が多いわけでもない

なのでチャーレムで水増しする

霧とかあられとかいう天気さあ

主人公は半袖とノースリーブミニスカ!

マニューラ以外の追加進化組全員クリア後ってなんなの…


テンガン山抜けて一面雪景色のワクワク感はいいよね…

ハガネール(炎)
ハガネール(電気)
ハガネール(氷)

こうてつじまとかいうハガネール以外鋼タイプ居ない謎の島

いろんな所からこおりのキバが飛んでくる

炎四天王(ほのおタイプ2匹)

生息するポケモンのタイプの偏りがすごいんだなシンオウ…

水が多かった印象

DPシンオウ図鑑は入手とか進化条件が面倒な奴が多い…

何タイプが多いんだよ!

水!

水はどの地方でも多いやろがい!!

まあ海の幸が多いのは北海道らしいから許すが…

リアル時間で6時間くらいかかる甘いミツは悪魔のシステム

甘いミツだけはマジで復活させるべきじゃなかった

その上で出現率1%しか出ないゴンベとか嫌がらせ以外の何者でもない

結局HGSSのカビゴン捕まえてタマゴ産ませてダイパに持って来たような気がする…

炎タイプ四天王(炎タイプ2匹)

アルセウスのせいにしておけばいい

水少ないのなんてイッシュくらいだ


水タイプ多いのに新ポケの水なんかもうエンペと秘伝要因くらいでギャラドスがひたすら幅きかせてたりとか結構今考えるとクソだなこの地方

新進化含めれば氷もちょっとは増えるのにクリア後にしたせいで

やたらダブルスロット推してくる…!

なんでこの地理条件で炎専門をリーグに置こうとしたんだ

水複合でもない限り氷タイプはストーリーで使いにくい

地味にプラチナは序盤から雪降ってて雪国感が結構出てる

せっかくプラチナで出現ポケモン調整したのになんでリメイクで元に戻すの?

元の味わいを大切にしたいから…

みんなの知ってるシンオウにしたから

プラチナのリメイクじゃないから

親御さんがびっくりするから…

逆になんでHGSSはクリスタルとプラチナ要素も入れてくれたんだ

ここでもゴローンとかのいつもの奴らばっか出るのがひどい

もうフロンティアとかPWTみたいなのは二度と来ないと思うと悲しい

ヒスイからシンオウでポケモン減ってません?


振り返るとDPって北海道モチーフである必要全く無かったな

ヒスイ図鑑は今北海道モチーフの地方作ったらこういう面子になります感はあったな
パラスとかタマザラシとか

シンオウにやたら多いのは伝ポケ
映画の度に増やしまくったのもある

この後がBWって考えると
シンオウの出現ポケモンで相当突っ込まれたのかなって

シンオウにいるシンオウ以前の地方のポケモンにそいつでよかったの?って思うポケモン多い

ナマズンのことか

パウワウやタマザラシみたいなお誂え向きなのが敢えて避けられている

絶滅したからな

単エスパーの準伝4体もいるの謎だな

BWはクリアまでは新規のみってのもあるからバランスには割と気を使ったんだろう
水がちゃんとしたのあんまりいなかったりするが

当時は気にしなかったが今見るときついな…

DPに限らないけど図鑑の順にこだわりってあるのかな

だいたい出現エリア順になってる気がする
ダイパだとルカリオとかゴンベあたりはちょっと違う気はするけど

北国らしさ出てるポケモンはユキノオーぐらいじゃね?

まず水が完全に不遇なタイミングあったの?

エレキブル居ないから電気タイプのジムの切り札がオクタンですってのも謎だった

あんな北の果てみたいなところで氷ジムやってる子が薄着なのは衝撃だった

寒いなら服を脱ぐのは当然だろ!

矛盾脱衣してる…

シンオウのポケモンとかジムリーダーや四天王の話を聞くと報連相が全然できてなかったのかなって思う

水タイプ多すぎなのは報連相の問題なのか?

スレ画にたどり着くまで洞窟とデカい草むらと岩肌と湖でジメジメした暗いとこって印象しかない…

プラチナでそういやここ北国だったわと主人公が急に防寒し始めたのは笑った

寒いのに服を脱いでしまうのは矛盾脱衣ということが実際にあってな…

多分想定される入手できる順番なんだろうと思う

水地面が3系統もいるの地味に面倒
水系NPC相手にとりあえず電気出しにくい

バグ技でダークライとシェイミのネタ潰されるとは思わなかっただろうな

どっか行くたびに洞窟通るからいつもズバットゴローンイワークと戦ってた気がする
後半に出てくるドータクンがうぜぇ!ってなってた

ホウエン(水が多い)
シンオウ(水が多い)

ヒカリは超ミニスカだけじゃなくノースリーブだから寒さにとてもつよい
やっぱり寒かったからプラチナで着た

炎タイプ少なかったのは雪国だったからなんだな

雪国なのに氷タイプが少ないのはどうして?

雪は氷より水の方が近いのかもしれない

雪マップもそんな広くない

DP当時のドーミラーは悪・ゴースト等倍だし
特性ふゆうで出してくるNPCは雨降ってる場所にいるという

水が多いのはいつもっていうか水上マップがある以上どうしようもないんだよな
まあシンオウって水上少ないんだけど

片方のバージョン限定ポケモン覚えてないわ

北海道がモチーフの割に熊や羊みたいなポケモンが出てこないで
熱帯に出てきそうな奴や銅鏡モチーフの奴が出てくる
これホウエンの没ポケとか採用してないよね?

一応トリトドンはRSの没ポケ
まあDSの没ポケがダゲキナゲキだからあんまり深く考えてないのはそうなんだが

今思い返してもムクとレントラーで大体なんとかしてた記憶しかない

御三家
ムクホーク
レントラー
ビーダル
ディアルガ

ハガネールがいろんなタイプで出てくることに当時は疑問を持ってなかったな…

シンオウ人ハガネールとチャーレムのタイプわからなさすぎ問題

北海道で地下空間の印象があるのは札幌の駅前から大通間くらいだ

新着記事

【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?
【真・女神転生VV攻略】地母の晩餐の条件ってなに?
【真・女神転生VV攻略】復讐でダヌー、イナンナ、マリア1周で取れる?
最近マリオの供給多くない?いいことだ。
【真・女神転生VV】魔王城はこれでもマシになった。
【エルデンリング】レラーナの双剣かっこいいけど弱い武器。
【ロマサガ2】アルビオンにはまたお世話になります。
【ポケモン】もしもポッポが面接官だったら?
【エルデンリング】ラダーン設定としてもやはり強い。
ロマサガ3のストーリーあまり話題になること少ないイメージ。
ミンサガやりたくなってきた人多いんじゃない?味のあるデザイン。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】エメラルドとキャットちゃんに思入れ持たないようにしないと。
格ゲーでだいたいいつも強いポジシャンにいるキャラ。
【アニポケ】ドットの服を選んだのはモリー。性別は女の子。
【エルデンリング攻略】指紋盾と出血蟻棘装備したらDLCはクリアできる。