【百英雄伝】DLCメリサ、セイ、マーカスの章。ついでに改善もして頂きたい。

百英雄伝

DLC楽しみだな

🔸配信中:
・「オールラーンミュージアムパック」※PS、Xbox、PCでの展開のみ
・「本拠街カスタマイズオブジェクト(像)」
・「パイオニアパック」
・「本拠街模様替えパック」

🔸8月:
追加シナリオ~メリサの章

🔸9月:
追加シナリオ~セイの章

🔸10月:
追加シナリオ~マーカスの章


https://x.com/eiyuden_jp/status/1793892378740469856

メリサの章でリーンとの出会いやるんかな?

メリサ:リーンとの出会い&エルフ組とのあれこれ?
セイ:帝国組の過去&兄とのあれこれ?
マーカス:やたらめったら凝ってた例の女ボスとのあれこれ?

って感じじゃないですかね、知らんけど
仮にこれだとしたらやっぱ本来はちゃんと本編に組み込んでおくべきシナリオだと思うが

追加シナリオ出すより前に
もっとやるべきことがあるのでは

DLCて小出しにして売れるもんなんかな
しかもエピソードDLCとか
ゼノブレも同じような売り方だっけか

DLCのシナリオアンケートなんてやってたんだな
2023年の話だけど…
つーかどのシナリオがいい?とかユーザーに聞くか普通

DLC、長引くボス戦とクソダンジョンがプレイ時間のほとんどを占めるこのゲームで2~3時間とかいったい何ができるんですかね
本編の3時間って最初の遺跡で終わるくらいの尺だぞ

ボイスは個別にOFFできる機能の搭載をお願いしますメーカーさん
実装されたら、このゲームのモモ、リーンもそうだけど、ドラクエヒーローズのアリーナとかは真っ先にOFFにする

今ハイシャーンでリャンのノアへの独占欲がちょっとうざく感じてきたんだけどこんな感じでずっと付いてくる感じなん?
ペリエール呼び捨てに文句つけるわ彼女のためと言ったら騒ぐわ故郷で嘘言って勘違いさせるやら
ナナミはあくまで姉のような存在だったから気にならなかったけどリャンは嫉妬が無理だ

リャンパイセンはなんでノアに惚れたんだろう

2主ナナミ、トーマスセシル、5主リオン、ノアリャン
恋愛は置いとくとしてもカップリングとしては鉄板で好きだけどな

イケメンだから
度々イケメン言われてるよなノア

てか開発はバグ取りやってんのかな…。毎日なにやってんのか不思議だよ。

同行者枠をサポートと共用にしてくれねぇかなぁ

なんか勝手なイメージでUnityとかUE5てマルチプラットフォームに簡単に最適化対応出来るのかと思ったけど最適化てなんなん?

でこぼこ道を均す作業

開発は普通ハイスペックのpcでやるがゲーム機はそれぞれメモリグラボCPU保存ドライブとかの性能が異なる
メモリや処理速度が開発環境に比べて劣ると落ちたり重くなったりロードクソ長くなったり様々な不具合が出るのでそれぞれのゲーム機に合わせてフレームレート落としたりテクスチャ軽くして描画負担減らしたり色々調整しないといけない

ロード時間長いと感じたこと一度も無いな

そう言ってるやつがハードを書かないので溝が埋まらない
どうせゲーパスとかだろ

逆に何故ゲーパスの方が速いんだろうな?
ゲーパス挟んで遅くなることはあっても
速くなることは無さそうだけど

機体スペックならPS5も高いだろうし

PCやらPS5でもロードあるってことは読み込み順序とかメモリ展開とか全ハード共通部分で最適化できてない
低スペ向けは最適化というよりはPCのグラ設定を下げるようなもん

遠景をローポリにしたりとかテクスチャ品質落としたりオブジェクト減らしたりは普通やん?
やること大体同じなんだしマルチプラットフォーム対応の開発ツールなら各ハードに最適化する機能が基本的に備わってると思うやん?
このゲーム光源処理にスペック要求されてんじゃないかね

メ、メニュー周りの重さは……

メニューは全機種重いからあれ読み込みじゃなくて
システム側でウェイトかけてるでしょ

あんなもっさり挙動でなぜいいと思ったのか
メニューなんて一番よく使うんだから本当にセンス皆無


X 荒れてるなあ。Switch勢だけど。
29日の生放送大丈夫だろうか?

スターオーシャン2Rを見習って


SO2Rは奇跡のできだから、流石に比較はできない

トロコンまで残すところ、カードとエッグフットだけだ
あと10時間くらいかな

トロコンすげー

toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1716469325