サブノーティカのトラウマ。海の怖さが実感できるゲーム

ゲームニュースや雑談

ホラーゲーム破流

サブノーティカ

今まで遊んだゲームの中で間違いなくダントツ怖かった奴

最初から最後まで違うカテゴリの恐怖が万遍なく襲ってくるゲーム

これからの季節にピッタリ

俺は今でもシーモスに噛みついた時のリーパーリヴァイアサン許してないよ


海がこれほど怖いゲームも無いね

この記憶があったからデイヴやった時も海底潜る時ビビりながらやってたけどこっちの海底明るくて安心する…

一気に深くなって底がみえない段階が一番怖い

俺は不時着した浅瀬の夜がヤバい
水中はなんか光ってるやつで賑やかだけど見えてたとこが見えなくなるし半端に水上に出れるからうっわ水中なんも見えねえのコンボで死ぬ

暫くプレイしてると500m以上の深海よりも深度100mくらいで遮蔽物なくて開けて見通しの良い砂丘のほうが怖くなってくるゲーム
何でだかわかると思う

何であいつ砂丘にいっぱいいるの…

あいつら体のサイズに対して縄張りが狭すぎるだろってくらい密集してる
いや広く縄張りもって遊泳されても困るが

ソナーで長~い魚影が映るとひぃん…ってなる

ロストリバーまで行くとまあそんなに怖いこともない

始めたばかりの頃は夜の海に潜るのが怖かったから
朝になるまで救命ポットで過ごしてたわ

軍人じゃないけどそういう精神面のセルフコントロールなんかも大事な要素の珍しいゲームだよね

サイクロプスがあれば何も怖くねえ!何も…

俺の最初に作ったサイクロプスは!
試運転中にリーパーに粘着されて沈みました!

海底まで行くと怖くないんだよな
海底まで行く時の海中に何も見えない時がめちゃくちゃ怖い

序盤の100~150メートルマジ怖い

なぜか拠点の近くにリーパーが定住するようになって
えらい迷惑したのを覚えてる

リーパーちょくちょく移動するからな…
宇宙人の遺跡がある島の北のリーパーが島に居着いてすげえ邪魔だった

リーパーももちろん怖かったけど続編のカリセレートはさらに見た目がキツい
怖い

浮島の下が何もなさすぎて怖すぎた


もっと潜るとタコいるの本当に嫌

テレパシーめっちゃ怖かった

ガチホラーすぎる…
心臓止まるかと思ったぞカーチャン

真夜中の海中でいきなり「あなたは…誰?」いいよね…
よくないこっちのセリフじゃ!

アクアノートの休日すらダメだった俺には無理

あれ狙って怖い要素入れてくるからね…
特にPS3版

サイクロプス発進!全速前進!即炎上!

真空で放熱できない宇宙でも動けるのになんで海底でエンジン炎上するんだよ…

全速はエマージェンシーモードだから連続使用するとすぐに炎上する
いやいくらエマージェンシー用とはいえ火災起きるようなモードを使用可能にするな

元々確か4人で動かすフネだから本来は機関士あたりが常時管理するんだろう多分

サイクロプスが襲われた時の緊張感やばいよね…
特に拠点を深層に移してる最中の

サイクロプスデカすぎ

怖すぎて強制終了したゲームは後にも先にもこれだけだわ

そういや底が見えないほど深い場所って怖さと巨大海洋生物の怖さはそれぞれ両方あるけど
底見えないほど深い場所を下見ながら泳いでたらゆらーっとデカいのが下から泳いでくる…みたいな同時のシチュエーションになる場所はあったっけ?
リーパーだいたい浅い場所にいるイメージだけど

デッドゾーンのゴースト


でかいくて声が恐ろしいだけの浮いてるやつ
最初あれに近づくだけでも勇気が必要だった

サイクロプスの移動は…先に道中のリヴァイアサンを処した方がいいかもしれん

サイクロプス的なロマンがシートラックにはなかったな
って昔は言ってたけど今はシートラックはシートラックで別のロマンを感じる

500mデガシが俺のゴールだった
もう進めない

慣れるまでは初期バイオームですら夜は怖い

ガスポッド許さねぇ…

デイブの方は火力あるからオラ死ね!が気軽にできるからいい

サイクロプスを移動手段に恒常的に使ってたプレイヤーなんて半分もいねーと思う!
炎上おすぎ!

近くの昆布地帯ですら最初は怖くて近寄れねえ…

大事な素材採れるけど昆布デカすぎて海怖い…てなるやつ

お前を殺すみたいな変なスパムメール送ってくるのやめて欲しい

ビロウの鰻はもう怖いを通り越して怒りしかない

サイクロプスがゴーストリバイアサンに襲われた時は恐怖を通り越して殺意が芽生えたし実際殺せたから恐怖は怒りと殺意でねじ伏せられる

サイクロプスをゴーストツリーまで連れて行って満足してやめてしまった

コロナの時にソニーがこれ無料で配ってたんだけど
めっちゃ良い物もらったわ

化石エリアのゴースト幼体ですらビビり散らして暫く先へ進めなかったのが俺だ

自爆するアレは声とか悪辣さしか感じない

シーモスが一撃で大破して目が点になった

常時ソナー使って航行したらバッテリーの消耗早すぎ!

サイクロプスは物資運搬用だったな…
クソ面倒くさいんだけど動作ひとつひとつのロマンは凄かった

ゴーストツリーの露骨にここに中継拠点作ってね!って立地なの笑う

すごい熱水噴出孔まである…

一応そういう場所だからツリー生えてるって設定もつけてくれてるけどまぁ露骨だよね
露骨だけどありがたい

墜落船の船尾とから裏側もちゃんと探索しておきたいと思うじゃん

あそこの周りリーパー多すぎ!

あくらつな企業

採掘した資源は全部企業に帰属するからちゃんと掘った分金払えよとか言い出すのマジ…

船墜ちて放射能汚染で壊滅しただけで肉食動物多いから豊かな地帯だったんだろうな

ビロウゼロはなんかプローンスーツが高機動化してて地上にも対応してるから
なんかもうプローンスーツだけでいいんじゃねえかなって…

サイクロプスは中にロッカー置きまくれるのが穏当に便利で

この先何も見えないけどここ降りるの…?って恐怖が3~4段階ぐらいはあった

サブノーティカをVRでやりた‥‥いけどやりたくないかもしれない

VRは怖い以前に酔いがすごそう

俺はVRでしかやったことがないがヤバいぞ
あと移動の自由度高すぎなんでもしやるなら酔い止めは買っといた方がいい
効果時間8時間ぐらいのトラベルミンが多分いい

デッドゾーンってぶっちゃけマップの端でしかないんだけど設定とかプレイヤー強制機関のお仕置きが美味いこと作品世界に馴染んでるというかゲーム的な都合感じにくい作りになっててマジで偉いと思う
まあそのせいで上手くゴーストから逃げればデッドゾーンどんどん進めちゃうんだけど…

VR機器持ってるんだけどVRモードやる勇気が湧かない…

ペンギンの子供を攫って親を怒らせて好奇心からモノは試しに⭕️してみました!
肉や骨すら何も得られませんでした!
いかがでしたし!

冷静に考えてゴーストの卵がある場所に拠点作るの狂ってるよな

垂れてる海藻触れて死んだときは何事と思った

あれクラゲなんだよな…デカシでテラパシーで視界潰されて突っ込んだよ死んだ…

そういうゲームじゃないというのはわかる
わかるけどリヴァイアサン絶滅させたい
リポップするな

シードラゴンは次世代の卵大量に研究所に盗まれて割られたからたぶん絶滅するよ

終盤にもなると流石に怖くない…と思ったらゲームそのものが落ちまくる恐怖がやってくる

良いパソコン買え

散策中に突然ダメージが入って振り向いたらゴーストリヴァイアサンが目の前にいた時はリアルで悲鳴あげたぞ

サイクロプス宇宙船なんだからリーパーくらい一撃で殺す武器積んでほしい

フレーバーテキスト読めばわかるけど
あの会社は社員の反乱に備えて武器の類いは与えないようにしてる

中盤が特にめちゃくちゃこわい
それだけにロストリバーまで行くと感動した

ビロウゼロも面白いけど探索よりアドベンチャーとしての雰囲気が強かったね
あと序盤からガンガン前作の終盤レベルの設備作れたりエイリアンテクノロジー装備とか明らかに経験者向けの追加エピソード感が強い

3にはもっとデカい生物がいて欲しい
居住出来そうな空間じゃ~んって思ったらそいつの腹の中だったみたいな

怖すぎて俺が唯一クリア出来なかったホラーゲーム春奈

新着記事

【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?
【真・女神転生VV攻略】地母の晩餐の条件ってなに?
【真・女神転生VV攻略】復讐でダヌー、イナンナ、マリア1周で取れる?
最近マリオの供給多くない?いいことだ。
【真・女神転生VV】魔王城はこれでもマシになった。
【エルデンリング】レラーナの双剣かっこいいけど弱い武器。
【ロマサガ2】アルビオンにはまたお世話になります。
【ポケモン】もしもポッポが面接官だったら?
【エルデンリング】ラダーン設定としてもやはり強い。
ロマサガ3のストーリーあまり話題になること少ないイメージ。
ミンサガやりたくなってきた人多いんじゃない?味のあるデザイン。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】エメラルドとキャットちゃんに思入れ持たないようにしないと。
格ゲーでだいたいいつも強いポジシャンにいるキャラ。
【アニポケ】ドットの服を選んだのはモリー。性別は女の子。
【エルデンリング攻略】指紋盾と出血蟻棘装備したらDLCはクリアできる。