日本舞台のアサシンクリードシャドウズのプレイ動画来てる。トンチキで不安しかないけど興味はある。

アサシンクリードシャドウズ

ゲームトレイラー公開

歴史考証には日本在住の歴史専門家3名が協力
UbiJapanとも連携を取り週一で情報共有した
服部半蔵はゲームに登場する予定
(弥助を選んだ理由について)奈緒江と対になるスタイルの違いをはっきりと描写したかった
信長によって苦しめられている奈緒江との対比を作りたかった
奈緒江は日本人として日本の中からの視点
弥助は外国人として外からの視点を持っている
この頃の日本はポルトガル人がやってきて文化的に大きな影響を受けた時代でもあるので
そういった部分を描写したかった

日本人じゃないのか

正直PVは面白そう
ところどころ史実とか歴史考証忠実ってアピールが「ん…?」ってなるところを除けば

最初のトレーラーが酷すぎたのはある気がする


ファンタジー日本って考えれば大丈夫

秋田犬でかくて笑ったけどまあこれぐらいならギリいるか

葦名ならこんぐらいデカい犬いた気がする

犬でけえ

秋田犬って普通に大型犬だからこんなもんじゃないの

だめだ…考証部分はもうトレーラー部分だけでやばい予感しかしない

アサクリレベルのタイトルでも結局いつもの外人がつくるデタラメジャパンかぁ

普通の日本人の侍じゃ駄目なの?

歴史の専門家は三人もいて全員昼寝でもしてたのだろうか

別に名前借りたファンタジー日本ですって言えばいいだろと思うけど無理なんだろうな

なんかわざとやってんのかってくらい細部が適当すぎる

服部くんは忍者じゃないのに忍者にしたがる日本人も多いから適当だよね

いっそ開き直って想像で作りましたって言えばいいのに…

別に黒人侍でもいいんだけど白人の都合で奴隷として異国まで連れてこられたアフリカ人の視点と
現代欧米人の視点に重なる部分なんてあんのかなってちょっと疑問

兵士が縁側土足で歩いてて笑った

部屋の中も土足で歩いてるから大丈夫

なんかこうトンチキ日本感凄い…

これやりたかった事大体SHOGUNがやってるのでは?

大体SHOGUNとツシマに先越されてるの笑う


インタビューで日本人と外国人のW主人公で外から見た日本と内から見た日本を描写できる事を画期的アイデアみたいに語ってたけど
まさに最近SHOGUNがやったばっかりだからまたかよ感あるんだよな…

よくある中国文化と混同してるのともまた違うなんとも言えないズレ方


開き直ってトンチキ感全開にしたほうがウケたと思う

ちゃんと知ってる上でふざけるのと適当やって変なものが出来上がるのは別物だから…

なんか桜とススキが一緒に写ってる景色とかもやってたし本当に調べてます?

アサクリで歴史探訪してるのあるけど同じくらいいい加減な考証って考えていいのかな

今度ゲームさんぽの人が過去作でも専門家の目線から見ると違和感感じるとこないか探してもらう企画やるらしいけどこれ下手したら結構な問題になるんじゃ…

過去作のオープンワールドシリーズだと歴史上の街を歩き回って歴史を学ぶディスカバリーツアーがあったけど今回は100%ないだろうな

植生とか地形ってその辺の知識なくても案外違和感するもんなんだな

トンチキ日本やるならやるでいいのに…

めんどくさいのは分かるけど日本文化である靴はちゃんと脱ごうよ…

なんかゲーム的な都合でトンチキにしてるとかでもないのが余計に困惑を加速させる

ゴーストオブツシマを見習え

田植えしてるのに桜咲いてんのもなんか変な感じするな

ツシマはツシマであれは黒澤に脳焼かれてるやつだからちょっと違う


黒澤風時代劇を作りてえっていう欲求がスタートラインだからなあれ…

完璧とかそういう話ではなく
日本文化の好きなところを研究し尽くして作ったってのが分かる出来だから愛されてるんだと思う
スレ画は浅い要素だけ取り繕って他国文化を踏み台ぐらいにしか思ってないから叩かれてんだ

黒澤映画とその価値観が好き好き大好きなのは凄い伝わる
ただあれ現実とフィクションの味付けが凄い良かったからな…
UBIは直近のアサクリだとそのへんは外してこないで面白いものを出してくるだろうから期待してるよ

日本在住の歴史家って表現がもうね

歴史家名乗るのはアマチュアでも出来るからな…

考察班が指で数えるほどしかいないって少なすぎない?

ちゃんと日本に来てロケとかしたのかよ

出来るわけねえだろ

町中で甲冑全部着込んでるのって違和感凄いな
弥助の方じゃなくてチンピラの方

これに関してはフィクションとしての面白さを取ってる感じはある

もしかして真田広之って凄いのでは?

あの人どれだけ歴史ドラマに出てると思ってんだ

個人的には農民の服の色染めが鮮やかなのは好きだよ
麒麟がくるの1話目で批判されたポイントでもあったけどいや…希少な色でなければ出来るだけ鮮やかな色にするよね…って方が理解できる

まぁ街中でなんでそんな重武装してんだよ…は過去作にもあったやつだから…

べつに歴史考証がおかしいことに腹立つわけじゃなくて
嘘つくなってだけだからな…

トンチキ日本は現代でやるからいいのであって過去の日本でトンチキされるとなんか…うん…

畳が正方形なの直ったんだな

日本が舞台だからなんだこれって思ってるけどもしかして過去作も地元の人が見たら同じくらいトンチキだったのかな?

そもそも過去作もそこまで考証がっつりってタイプじゃないってのは言われてるな

ツシマ出る前なら頑張ったねって評価になったかなぁ

その場合ツシマ出た時に死ぬほど比較されて馬鹿にされまくってたと思う

トレイラーの動画に出てくるコメントで
豊作で人手が足りないのであろうっていうセリフに
田植えしてる段階で豊作ってどういう事?ってレスがあって笑っちまった

むしろ秋田犬は再現度高いだろ

明治以降の秋田犬なんだよな…

戦国時代の畳の形状は自信ないけど植生は違和感あるね

日本住んでちょっとでも日本文化に興味あるなら
神社で拝んでる最中に線香らしき煙立てようとは思わないのでは

しのびの里ではやるマナーがあるかも知れないし・・・

俺は贅沢言わないから天誅オープンワールド位のハードルを既に達成できそうなシャドウズは予約するよ
トンチキな魔法みたいなものもイスのアーティファクトで出てくるし何より鉤縄があるしちゃんとアサシンキルで一撃殺も出来る

ツシマとかこうはならんやろって箇所もあるかな…あるかも…みたいな雰囲気出せてた
こっちはこれは無いわみたいな

いやあんなに小さい島に四季の変化があってそこら辺に温泉があるのはおかしかっただろ
蒙古に毒を使ったら民草もすぐ毒を広めたのもおかしい
ただそれがゲームの世界観とストーリーとしてすごく良かったんだ

でも流石に狼殿よりアクロバティックな動きで崖とかの難所登っていく仁さんはちょっと待てよ!?ってなったよ俺…

新着記事

【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?
【真・女神転生VV攻略】地母の晩餐の条件ってなに?
【真・女神転生VV攻略】復讐でダヌー、イナンナ、マリア1周で取れる?
最近マリオの供給多くない?いいことだ。
【真・女神転生VV】魔王城はこれでもマシになった。
【エルデンリング】レラーナの双剣かっこいいけど弱い武器。
【ロマサガ2】アルビオンにはまたお世話になります。
【ポケモン】もしもポッポが面接官だったら?
【エルデンリング】ラダーン設定としてもやはり強い。
ロマサガ3のストーリーあまり話題になること少ないイメージ。
ミンサガやりたくなってきた人多いんじゃない?味のあるデザイン。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】エメラルドとキャットちゃんに思入れ持たないようにしないと。
格ゲーでだいたいいつも強いポジシャンにいるキャラ。
【アニポケ】ドットの服を選んだのはモリー。性別は女の子。
【エルデンリング攻略】指紋盾と出血蟻棘装備したらDLCはクリアできる。