ドラクエ3リメイクのパッケージアートが鳥山明さんから生島直樹さんへ。

ドラクエドラクエ3リメイク

鳥山明じゃなくなってしまった

どっかで変えないとだから仕方ないね…

こればっかりは仕方ねえんだ


鳥山絵じゃないとコスプレ感凄いな

ここ数年のDQⅩで緩やかに非鳥山化進めてたしいつかは来る事ではあったんだ…

変に絵柄寄せなくてよかった

トライアングルストラテジーとかその辺感ある

それっぽい絵柄にしても虚しいだけなら変えてもいいかもね

ってか開発スパチュン関わってんだな

原点回帰か

まぁ人物は別にいいけどモンスターまで鳥山絵から変わったら嫌だなあ…

sそこは流石に崩さんと思うぞ

鳥さ亡くなったのついこないだじゃん…描いておいてもらわなかったのか…

ライブアライブもだけど漫画家デザインが別の人になると途端に無個性になるな

メインのキャラデザはずっとやってたんだよね?

モンスターは元々途中からは分業だったみたいだしな

7の時点でスタッフロールにモンスターデザイン中鶴勝祥かねこ統って出てくるからな
途中からメインキャラとボスぐらいになってる

スライム冒険記のかねこ先生公式に関わっていたのか…

一応関係者集めたらそっくりな絵はまだ描けるみたいだけど

俺はスレ画悪くないと思う

10はなんかあまり上手じゃないよね…

ドラゴンボールもなんか違う感あるしもっと変えていい



誰になったの
toi8あたり?

この等身ならこっちの絵の方がいいな

リメイクライブアライブもこんな絵柄だったしな

浅野チームだし生島さん?

スレ画横長なのもあってGBAのゲームのパケ絵みたい

普通にいい感じだ
出ないとすら思ってたから…

似せられても鳥山明の絵はどっちにせよ描けないからな

中鶴さんは?

わざわざ鳥山明に寄せなくていいだろう

下手に似せるより一新したほうが再スタートや再出発というか新時代って感じでいいと思うよ
実力あるのは前提で

盗賊はいたように見えた

今回の配信では思ったより気合い入ってるな…
ってなった

元になってるデザインは崩してないから文句ないだろ…

デザインや雰囲気みたいなのは踏襲しつつキリッと新しい絵で俺は好きだよ

普通のFC版を遊ばせてくれ


普通のFC版なら普通にできるのでは…

中鶴さんもう60歳超えてるし一新にはちょっと

雰囲気結構変わるもんだな

坂口おじさんが今もめちゃくちゃ元気そうなのに
堀井おじさんどころかおじいちゃんになってしまってる
つらい

HD2Dが言えてない…!

そりゃ10歳くらい違うだろその二人

堀井70で坂口61だからな
そりゃ大分違う

似せようと思えば似せられるスタッフはいっぱいいるから
別に亡くなったこととは関係ないと思うぞこのパケ
オクトラチームってところを出したかったのでは

リアル路線の絵柄だと内容が悲惨すぎてしんどくない?

俺はこういうの待ってたよ
今までがあまりにも子供向けの絵面すぎたから…

流石に変わっちまうのはもう仕方ねえよ…居ないんだもの…

HD2Dのパケって大体こういう絵柄じゃね

服装の簡素さが浮くな…

DQもFFもどんどんブランド力落ちてるし若い子に受けるキャラデザに寄せていかんと会社が死ぬ

チャンピオンズのイラストとか良かったじゃん牢獄から解き放ってこっちに使えよ

新作待ってたけど次は1&2
もう来ないのか

3は服がシンプルすぎるけど1と2はめっちゃかっこよくなかった?

12発表から何年経ったかな…

HD2Dだから意識してのことかもだけどスクエニこの絵柄多すぎねえ?

2DHDは単純におじいちゃんが言うあれじゃないのか
つーでー

さすがに1~3で一気にお出しするってことは使い回せるマップとかは徹底的に使いまわすのかな

それでも普通に喋れてたよ堀井
もっと老け込んでるのかと思ってた

ボリューム以外ではそこまで不安要素ないな

アートスタッフイラストっていうか他のスクエニのゲームとかでもまぁまぁ見かける感じだな…ってのはある
でも個性的なイラストレーターの誰かに任せたら重圧も非難もよりやばそうではある

エイチディーツーディーって普通に言うのも結構難しい

まあこれからはこの絵がドラクエになっていくんだろう
いずれは鳥山絵のドラクエはおっさんが懐古するだけの思い出になるんだよ

鳥山明のアシスタント二十年やった人いたのでそれに依頼したらどうだ

微妙にパチモノにしかならないだろうしなぁ…

鳥山先生が68ですぎやま先生が90か
この3人歳の差凄いな!

すぎやんがドラクエ界隈に入ったのがほとんど老後だぞ

初報から発売日決定までにすぎやまも鳥山も逝ってしまうとは

まとめてやらないと1と2は次のチャンス無さそうだもんな…

マジで明は死ぬには若すぎる…
全盛期に相当無理させてたんだな

ぶっちゃけもう一年くらい続報無いかと思ってました…

結果論だけど1年早く出てればな…

絵は悪くないと思う
それはそれとして鳥山明っぽい絵じゃないのはちょっと悲しい

生島さんの絵すごく好きだからこんな大役嬉しいしスレ画もとてもかっこいいと思う
ただどうしても水彩系だから渋いというか華やかさは薄いから鳥山先生とのギャップは感じられちゃうかもな

そもそも鳥山先生のアシは歴代で二人しかいないけど
どっちも鳥山先生コピーの絵柄ではない

鳥山明の絵なら見たいが鳥山明っぽい絵が見たいわけでもないし変えていくのも仕方がないことだしで受け入れるしかない

堀井もおじいちゃんになってしまった

というかそれこそ一番鳥山絵上手かったの中鶴さんだろうしな…

鳥山顔の女の子は可愛くないからデザインそのままに上手い人が描いた方がいい

デジタル以降ならわかるけど当時のえらがはマジでつかない
何となく中鶴先生の方が塗りがテカテカしてる気はするが

攻略本とかも他の人に任せてたしな

リメイク系の時って言うほど書いてなくない?

最近は置いといてまあメインビジュまで書いてるのは基本ナンバリングだけじゃないかな

鳥山絵の雰囲気残してたやつだとDQライバルズの絵柄が好き

ドラクエってキャラもモンスターも全部色彩か強くてリアルすぎる絵だと合わないよな

鳥山ワールド全開なところが良くも悪くも最大の個性だからな

新着記事

【エルデンリング】ラニ様かわいいな。
【真・女神転生VV】リリスってかなり最初のほうからいなかった?
【エルデンリングDLC】影樹の破片が面倒くさい。取らなくていいとかそういう問題ではない。
使った記憶がないメガシンカポケモンといえば?
ポケモン青でおおむね完成度高くなったドット絵。
【真・女神転生VV考察】裏庭パワーのセリフの意味。大天使関連。
【スト6】ザンギエフ立ち中K以前とリーチ同じに弱体化。
【ユニコーンオーバーロード】あえてクロエを選ぶのか、クロエだから選ぶのか。
【ドラゴンズドグマ2】アンケート答えたら今後に活かされるかもしれない。悪い部分は明確。
【ポケマスEX】海賊ナタネとセーラーアセロラ水着、ドキドキお宝探し!?
【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系って比較的マトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。