最終的にオープンワールドゲームで乗り物あまり使わないパターン。

ゲームニュースや雑談ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

オープンワールドってウマとかバイクとか車とか乗り物結構出てくるけどなんか見逃しそうで必要なとこ以外あんまり乗らない

やっぱビークル形態に変形して飛行も出来るロボじゃないとな

ついでに戦闘もできないとね

ゼノクロ2まだですか
リマスターでもいいから

逆にのんびり乗り回してるとファストトラベルで見落としてたイベントや景色に出会える事もある

OWやっぱ広いから乗り物乗り回すの楽しいのもわかるんだけどね…

馬だった場合死んだらかわいそうなので結局乗らない

馬っぽさ出すために急に旋回できないとか操作に制限出るの嫌い
リアルにしたせいで昔のポケモンの自転車みたいに動いたら違和感すごいのは分かるけどさ

道沿いなら操作せず馬に任せて移動できるの好き

小マップに調べられるポイントが全部表示される系ならまあ…


乗り物はなんか挙動が独特だったりするのが困る

ウマに任せてたら音楽心地よくて寝オチしててピピピピピピシューン!で目覚めた

少なくともこのゲームはコログがあるから道なりに進むことはまずなかったわ

でもクエストの類は割と道なりに配置されてるよ

でもでも…あそこの茂みとか山とか気になっちゃうしぃ…

では馬はこちらの方で連れ戻しますね!はお前それどうやってんの…って気になる

馬は全部ローニンの馬かエルデンのトレントにしてくれ!

ブレワイはもっと早くバイク使いたかった

乗り物レースとか出てくるとつらあじ

それとか逃走イベントとかが怖い

道沿いだと資材置き場と看板野郎がいるから道探してた

正直ブレワイとティアキンの馬はなんか不便だったぞ!
馬宿いかんでもその場で呼ばせろよ!?

OWだと移動の速さ以外のメリットが無いとFTすれば良いやってなる

アグロに乗って駆け回るの好きだったよ

ブレワイティアキンはウンコ探しで結局馬使わんかったな…


経路選択大変なんだろうけどオートドライブはオープンワールドには絶対欲しい
のんびりできるし景色も楽しめるし手も離せるし
RONINぐらいの賢さでいいから

乗りながらものが拾えないし小回りきかないし狭いところ入れないし死んだらかわいそうだし
浪漫以外のすべてが使いづらすぎる

あまった爆弾矢を空中からウマの群れに斉射するの楽しい

移動するならバイク使うか飛ぶし探索するなら歩くしであんまり馬乗らなかったな…

ティアキンは氷盾が思ったより便利だな…ってなる

ブレワイはそこそこ馬移動したけど
さすがにティアキンは出番がなかった

OWの乗り物は出し入れが面倒だったりするともう使う気が全くしない
何で自由に動けるのが売りのOWで乗り物を置いた場所の周囲に活動範囲制限されないといけないんだよ…

ティアキンは乗り物作れちゃうもんな…

ハリポタはルーモスあるからそんな気にならなかった

サーバーパンクの車呼び出しは雰囲気とそこそこの便利さが両立して好きな塩梅だったな

(急停止して吹っ飛ぶバイク)

事故が起きるのはデイズゴーン
急に背景に同化した倒木とか廃車が出てくる

ブレワイの馬は騎乗BGMと足音が心地よくてすき

馬好きだけど乗り降りのテンポが悪いと面倒になる

そこ大切だよね
FF16のチョコボがなんかちょっとワンテンポ必要で乗り降りめんどくさかったけどFF7R2のチョコボはすっと乗れてすっと降りれてこれこれと思った


ティアキンで痛感したけど飛行系の乗り物を早々に作るとマップ探索がマジでおざなりになる

ティアキンで馬使わなかったってよく聞くけど
あんなすぐ切れるバッテリーでよく長旅出来たな…って思う

エアバイクがあっという間に発明されたから…
バッテリーも小まめに着陸すれば気にならないし

ある程度見逃していかないと全然進まないから馬もバイクも使っちゃう

馬乗ると戦いにくいから邪魔になる

だから加速して蒙古に突っ込む

ゾナニウムが割とすぐ尽きるから節約のために馬使ってた

FF15みたいな自動で目的地へ運転してくれるのって存外少ないな

昔は乗り物に乗れるのは中盤からだったのに今はスタートから乗り物が与えられる
ありがたい

ブレワイの馬は唯一の相棒だから滅茶苦茶愛着湧いちゃう

道をオートで走るだけなら馬のほうがいいけどどうしてもあそこもあそこも気になるってなると高度稼げるゾナウギアのほう使うことになる

馬にもっと色々食わせたいしお世話したい

乗り物は何でも良いけど乗ってる状態で戦えるようにはして欲しい

ティアキンは馬で道に沿った旅するとカバンダ見つけられて良かったな

ティアキンは空島から飛んで目的地に行くことも多かった

モンハンの最新作を思い出す

エルデンリングで馬は2段ジャンプ出来るようにしようって言った人のセンスが凄い

馬がだだの移動速度向上アイテムにとどまらず探索手段の強化になってるのいいよね

車で近道しようと道以外の場所走って横転爆発遭難だ

モンハンというとガルク快適だったな
乗ったまま攻撃はできんけどアイテム使えてありがたい

ティアキンの馬は街道自動走行っていう地味だけど他の移動手段に無いメリット持ってたのが良かった

ゼノクロやると快適過ぎても問題があると教えられた

原神は移動快適にする手段が課金キャラなのはやめて欲しかった…

ティアキン発売前は車作るから馬はお役御免だと思ってたけど車をビルドするのが思ったより難しくて移動は馬に戻った

ちょっとの段差でつまづくのがなぁ

操作方法がラジコンみたいな車のゲームは即車諦めて徒歩で進んだ

乗り物より速めのダッシュと無限スタミナの快適さが欲しいんだよな…

ワープとか使えると途端に乗り物使わなくなっちゃうんだよね

ファストトラベルのないゲームで乗り物を辺境の地で失った時の絶望感

馬に乗ったらファストトラベルさせてほしい

乗り物は便利さよりも楽しみだと思ってる
ワープ出来るのにわざわざ乗り物で移動する無駄が楽しいというか

あと早いから安心感あるんだよね
観光中に敵にあっても振り切れるから心に余裕をもって散策できる

これもそうだけどOWで重要なのって道中で起こるランダムイベントだと思う
移動が全然飽きない

ランダムが高確率で起こりすぎてもはやランダムじゃないのは勘弁だけどな

オープンワールド系の探索だと大体が上空から眺めたいからそういう乗り物が欲しくなるんだよね
地上移動は雰囲気を楽しむための要素のが強い

ティアキンもブレワイも使いたいときに馬を即呼び出せないのと死ぬシステムがちょっと謎だった

戦闘とか採集のたびに降りるのめんどくてあんま乗りたくない

もう馬が言う事全然きかなくて疲れちゃってェ…

OWやると街道をどこまで信用するか悩む
脇行くと大概脇道あるし…いや当たり前なんだけど…

新着記事

【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?
【エルデンリングDLC】泥濘の騎士は馬が大嫌いになる敵。
【エルデンリングDLC】エーゴンの鉤指。なんでこれで召喚できるんだ。
【エルデンリングDLC】亜人の剣士、ヨシ。連星剣を極めた剣聖オンジ。
【ドラゴンズドグマ2】アップデートで倉庫で装備やフレーム改善。
【ポケモンSV】ジュプトルやや優遇を感じる。ランクマで使ってる人もいる。
【ロマサガ2】エメラルド出番少ないって本当?
【スト6】ベガのストーリー見た感想を雑談。若本本人らしき声。
【エルデンリングDLC】神と王の追憶のテキストを読んだ。
【真・女神転生VV攻略】アグラトは強い?スキル構成例。