【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

ソフィア25歳
1002年にカンバーランドに来たとしてジェラール22歳
お似合いではないですか皇帝?

他に手頃な王族周りにいないしな…

ダニとか火遊びだと釣り合わないしな…

リメイクで可愛い系に改変されたらワンチャンある

宮廷魔術師より先に出会っていれば

王族同士はいろいろ面倒臭いよ…

併合だからなんらかの血の繋がりは作ったほうが後々良さそうではある

まだチャンスがあるな…

オーストリアよろしく婚姻政策で取り込んでいけばよろしい

そういやジェラール20歳は分かるんだけど各クラスの年齢ってどこに書かれてるんだっけ…?


河津が前に書いていた様な…

ダニや宮廷搾精師にお手つきするというのも皇帝らしい

支配下とはいえ他国の王族なんて正室確定じゃん
後宮魔術師負けてるじゃん

火遊びを本気にするな

えー皇帝に年上女房?
ケツに敷かれそう

でもどうせ帝国は今後数千年血統主義とは真逆の国家になるから王族の血ってものにさほどの価値は…

宮廷搾精師だの後宮魔導士だのソフィア様もこんな国に嫁ぐ事はないのでは?

俺はずっと前からソフィアがジェラールの嫁に相応しいって言い続けてたんだ!
悩ましいのは国を滅ぼさずにトーマ使って辱めるか
レジスタンスになった所を生徒やゲオルグの幽霊のの前で辱めるか
どっちか難しいぜ

お前が皇帝になるんだよ

お前が皇帝になるんだよ

いいやジェラールは人魚と沈んでもらう

とうがたってるって言っても王族だし20代半ばでしょって思ってたらドンピシャである
これは知識は薄いに決まってるな!

まぁ中世の価値観だと15~20くらいになったらもう結婚してなきゃおかしいんで
25で未婚は確かに完全に行き遅れてる

正統派美少女すぎる…こんなんいくらでもお見合いの申し込みが来そうだろ

ファイアーボール族とダニ族が後ろに映っててなんかだめだった


ジェラールでカンバーランドっていけたのか
いつも運河要塞で年代ジャンプしてたわ

金ぴか鎧になって自由に動けるようになったら即ソーモンから船で行けるぞ

運河要塞クリアしないとソーモンから船出なくない?リマスターだと違うのかな

その場合だとカンバーランド制圧でジャンプしそうだけどキャッツ!のイベント次世代に持ち越せるのかな

帝国は皇位継承で悩まなくていいの神に等しいほどの強みよね

基本的に皇帝は対七英雄や拡大政策のために動く最高戦力で統治機構としては他貴族や官僚制度とかとってそう
そのおかげで皇帝制廃止からの共和制移行したのかなと

気がついたら弟扱いされてる時ありそう

RSだと初手ミニスカサンタで来る行き遅れ

形が出やすいわけでもない服でこれだから十分デカくない?

ルドン経由したら意外とジェラールの代で色々行けて楽しいよね
導線的には運河要塞クリアからカンバーランドやステップなんだろうけど

用もないのに聖騎士の盾を持ち歩く美女

聖騎士の盾が独身であることを守ってそう

ゲオルグはどう思う?

ゲオルグやソフィアみたいにストーリーで結構喋るやつは特別感あってパーティに入れたくなる

という事はゲオルグはアラサーか…


ジェラールって人魚と添い遂げられるんだっけ
そもそもジェラールの年代でクィーン倒すのしんどそうだなあ

切り落としを覚えればいける

いけるけどそっちよりパイロヒドラ倒すのがきついとかだったはず

あー卵取るときのヘビシンボルってパイロヒドラ固定なのかー
空圧波でなんとかすんのかな

頑張ればノエルとロックブーケはジェラールで倒せるらしい

うちのジェラールはちょっとアバロンに帰ってる間にカンバーランド滅ぼしたよ

カンバーランドの地理的にステップやサバンナからとかもあってもおかしくない

年代ジャンプはルールさえ把握してれば運河でスキップしないはず

一応年代ポイント調整したら運河要塞ルートも南進ルートでもジェラールでソフィアには会える
運河要塞ルートだと面子とゴブ穴を放置でギリギリ年代ジャンプしない(戦闘回数の調整必須)
南進ルートはトバから砂漠抜けるルートでマイルズに行ってそこからダグラスに行ける

見ておいた方がいいですよ…ホーリーオーダー結成は!

カンバーランドは滅亡させた方が楽なんだけどサイフリートの思惑通りに進むのが嫌いだから毎回ワイルド皇帝でトーマと一緒に敵地脱出するルートやってるな

帝国の継承法は後継者争いに強すぎる
皇帝本人がバグみたいに強い上もし謀殺成功しても記憶持って別キャラで復活とか
なので別に妃は血統とか考えなくて良いってアバロンのダニが言ってました

それでも平時はジェラールの血統を伝える皇家が治めてるとかあるかもしれない
それはそれとして市民の中にジェラールの血統は綿々と伝えられ最終皇帝へ

トバからマーメイドって武装商船団ころころしなくても船は出てるんだっけか
もう覚えてないや

トバ↔マーメイドの船は嵐以外では止まらない

昔のスクウェアゲームにありがちな「お前そんなデザインだったの!?」が敵でも味方でも多発しそうだ

初見プレイだとカンバーランドは結構失敗しちゃうよね

噴火もね
火山以外に行くと噴火とか早漏過ぎる

戻ったら滅ぶとか分からんて…

カンバーランド失敗はかなりのレアケースだぞ
滅亡した場合は絶対に支配下に置けるボーナスルートだ

初プレイ時火山は噴火するは冥術は取れなかったわで散々だったなあ

剣しか使わないプレイしてたから火山の岩に勝てなくて噴火した思い出

引き継ぎがあればジェラールで色々やるのも楽になるだろう
ミンサガみたく進行度の速度変更も解禁されるかもしれんし

久しぶりにプレイしたらカンバーランドの王が死ぬスピード感やばくて笑っちゃった

ずっとサイフリートが機を伺ってたからバレンヌの介入見て慌てたんだろ

カンバーランドは初手で帝国に恭順してるからすごい国だ

初プレイでカンバーランド救えたら相当なゲーム巧者だよ

(祖国のため皇帝に嫁がされる私…)

露骨にメンツ潰して叩き潰した龍の穴からも恫喝して傘下に収めた武装商船団からも遠慮なく皇帝誕生

ホーリーオーダーカッコいいから皇帝できるだけオーダーみたいなプレイしたことあるけど
内側から乗っ取られてるわこれ

帝国を支えるために結成したのがホーリオーダーなので
トップとして帝国を支えるのも間違ってはいない?

経緯によってはレジスタンスじゃないあれ

新着記事

【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。
【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0伝説素材場所とアラームマクロ。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。