【ドラクエ】全滅した思い出。慎重派はザキ系で時々やられる。

ドラクエ

ドラクエって普通にプレイしてたら全滅なんて滅多に起きないよね
たまにある特殊な戦闘で死ぬ

プレイの仕方によるんじゃない?
どんどん先に進むスタイルかレベル上げしてからか

普通なら結構死ぬよ

3だとじごくのハサミキャットフライコンボで逃げるの失敗して死ぬとか普通にあり得るラインだと思う

雑魚敵相手に2、3ターンで瓦解するなんてとんでもなくレベル低いだけですので…


俺は割とのんびりプレイするから全滅はほとんど記憶にない
2は死にまくったけど3以降ならって感じ

ネクロゴンドに潜って骨と戦ってこいよ

Ⅵくらいまでは雑魚戦でも割と事故死多いと思う

シリーズが進んでモンスター集めとか特技収集とか追加されると
つい育て過ぎちゃう

3はノアニールのあたりがしんどい

勇者がとにかく成長遅いから低HPでよく死ぬ
前衛職かと思いきや商人のタフネスに守られる

1のあくまのきしとらメイジキメラのラリホー絶対に許さんからな

不慣れな小学校低学年の時はガンガン全滅してたよ

11は最後まで全滅しなかったな…

クソみたいな敵編成から逃げようとすると割と死ぬ

倒そうとすれば平気なんだけど逃げ失敗すると死ぬみたいなのは結構ある

ロマリア~アッサラーム間は敵がこっちを殺しに来てるのがわかるし実際死ぬ

11はクリア後まで全滅はなかったけどそれ以外はわりと全滅する事もあった

2は誰か1人でも落ちると敗走するしかないからな

俺10で何度も全滅したけど
10やってない?

3は防御攻撃前提で語られすぎ

Wiz系とかフロムのよりは全然死なないかな

11面白かったけど全体的にめちゃくちゃ親切なゲームだなってなった

マンドリルに殴り殺されたが?

思い返してみると4~5くらいの頃でも意識して稼がないと
詰まるポイントが所々ある

1と2は新規エリアに踏み込んだとき結構な率で死ぬよ

5で特に危険地帯なのはエビスピ絡みかな

近年だと裏ボスはともかくラスボスくらいでも初見で死んだ記憶ないな

1とか序盤から不用意に出かけたりしたらゴーストやドラキーに殺されるだろうが

3はカンダタとオロチで全滅した
ガキだったからよく分かってなかったしレベル足りなかったのかな…

11全滅はしなかったけどヌルかった印象は全然無いから凄い

ボス前で露骨に回復ガッツリ置いてあるのがそこそこ大きい
ただ後半ボスはクソみたいな行動封印で封殺されることもなくはないのがわりと

ちゃんとレベリングするならともかく無駄な戦闘しないようにすると簡単に死ぬ

基本的にはあんまり全滅しないけどだからこそ気が緩んだ時に不意に強い奴が出てくると全滅しがち


育ち切ってもう負けねえわこれって雰囲気になってきたところで出会うレッドブルーイーター

6だってせいれいのかんむり買いに行く途中でオニオーンの集団にボコボコにされて全滅するよ

普通にプレイって言っても初見じゃないなら敵が変わるエリアわかってるだろうしそりゃ死なないだろ
シリーズ初めてなら知らん事だらけだから結構死ぬだろう
そのために所持品そのままで死に戻るんだし

5はブオーン に何度もやられた

11は敵が強い縛りするとゲームバランスがいい感じになる

7はイベント戦が一部キツい
8はなんかよく知らんで殺されることが稀にある

当時小学生だったから普通に全滅しまくりだったわ

基本的にレベルで解決するデザインだからレベル低いまま進むと死ぬのでは

ちょっと育てれば解決するラインに入るし
プレイスタイル次第だよね

11は地下のあいつで初全滅した

2はGBしかやってないけど全滅しまくったよ

8はオセアーノンで全滅するし…

11が全滅しなかったけどボスはとにかく行動阻害がウザかったって印象がある

リングで完封できるからそれを知ってるかどうかの話になってきちゃうんだよな

最後にはスパリンしてやいいってなるけどそもそも道中だと
次のボスが何してくるのかすら分からん戦いが続くからなぁ
蜘蛛辺りからだるかった記憶ある

8はドルマゲス連戦が死ぬほどキツかったし
レティスもクソ強かったし
海賊も強かった気がする
強いボス多い

雑魚もすばやさが結構高めだったり大勢での奇襲が痛かったり久々に遊んだら結構ボロクソにやられたぜ

なんだ結構全滅するじゃねえか

4のキングレオとかの中盤の山場の強いボス好き

FFは余裕でクリア出来たがドラクエはかなり全滅した記憶があるな
たぶん蘇生アイテムの稀少度の差だと思う

FFは最悪フェニックスの尾連打でどうにかなるもんな

9でゲーム中で貰える地図の場所が
城の近くなのもあって気軽に挑んで馬にガチ全滅させられた奴は多いはずだ

8,9,11はほぼ全滅しなかったな

初見殺しみたいなギミックとかはあんま覚えがないからそのへんもそう感じる理由だろうか

FC版ドラクエ4の4章はかなり怖かった思い出
リメイクで緩和されてるんだよな

たしかにffのほうが圧倒的に全滅経験少ないな…

経験積むとRPGの遊び方がこなれてくるから後にやった作品ほど苦戦しなくなる

逃げずに全部敵倒してたら丁度良い難易度なんだろうけど
先へ先へ進もうと逃げてばかりになるとやられがち

ザオリク覚えるまで事故った時にリカバリー効きにくいもんな

全滅した!
お金ない!
生き返らせれない!

11は雑魚は弱いけどボスが強いってイメージある

ザオラル覚えた時の嬉しさよ

FFで全滅したのはDS版4の炎吐いてくる敵
なんだあれ本当にバランス調整したのか

DS版はまあうn

古いゲームは容量不足で適正ザコとクソつよザコの出現エリアが大雑把で悲劇が起こりやすい

4の墓ではぐれ稼ぎ!
ガス連発で全滅

6はムドー戦で5回ぐらい死んだデスタムーア戦も2形態目でボコボコにされまくった

8でスタンハメされて全滅した

逆に当時は全滅しなかったのに今昔のやると先行利益得るために無茶してしぬ

FFの全滅原因の5割は臭い息かそれに類する何か

2でブリザード4体に先制された場合
1/2の確率でザラキしてくる
ザラキの効く確率は1/8
つまり1体あたりで1人死ぬ確率は1/16 2人だと1/32 3人だと1/64
それが4体いるので全滅確率は4/64=1/16=6%くらい
だからわりとカジュアルに全滅できる

ダーマ着いたところでLV10くらいだったかな
メタルスライム4匹に全滅させられた

FFの全滅はほぼリセ案件だからな
こりゃダメだと思ったらリセット押してる

そもそも2は1人死んだ時点でガタガタなんだよ

ザオリク覚えるサマルが真っ先に死ぬとか茶飯事だぜ

そういうのもロンダルキアの洞窟以降かなあ…

スマホ版でまぁ中盤終盤はともかく序盤は気を付ければ大丈夫だろ…って思ってたら二人旅の時のどっかの洞窟で薬草尽きて死んだ

11で黒い竜に無策で挑んだらステータス異常できつい事になった

1は初見で一回も死なずにクリアした人いるのか?ってくらいよく死ぬ気がする
エリア毎の敵の強さの上がり方が激しい…!

11は初見ニズゼルファで全滅するんじゃないか
急に強くなる

時戻して即ニズゼルファにいくとかなりきついと思うけどあからさまに全国回って強くなれネルセン言って強くなれって言われるからなあ…
その辺こなしてて闇の衣剥がすの忘れなければそんな苦戦しないよ

何なら試練の方がしんどかったイメージがある…

3のゾーマ城だったかで焼けつく息連発されて全滅した思い出

そもそも全滅=単にゴールド半減だからな…
ゲームオーバーのゲームと比べていいものか

生き返らせる費用にダメージ!

昔のはルーラの消費MPもデカいのでウッカリしたらまともな帰還も出来ない

キメラのつばさ買い占めとかないとな…

3の実質死亡みたいなマヒ怖すぎ

時間経過回復ないんだよな