メタファークリアしたけどこの人出てこなかった
赤髪…長耳…騎士っぽい…
あーこれ初報の時のやつか
メタファーは面白かったけど当時思っていたような感じではなかったね
でも最初のコンセプトPVの時点で8種族のそれぞれは今の状態だったし
あの理想郷の幻想小説の1節もやってるしそこまで大きく路線変更したわけじゃなさそうなんだよな
一応ヒュルケンベルグさんの過去の姿がほぼこれだ
出渕裕と副島が対談してる記事でスレ画にも触れられてたけどそもそも日本の中世ファンタジー感大体出渕裕が作ってる…ってなった
ちゃんとゲームにこの子も出してあげてねって言ってたけど
イメージイラストとは最初から言ってたからね
今度はガチのファンタジーで行くぜってことの表明だとか
その表明すらその…だからイメージイラストとはってなる
面白いかどうかとは関係ないけど
メタファーちゃん
副島金属ヘッドバンド好きすぎだろ!
メタファー面白かったけど
ガチファンタジーを標榜するにはみんな軽装だったな
アトラス作品要素盛り盛りだったけど当初からそんな感じだったんだろうか
最初はガチファンタジーのつもりだった
でもこのガチファンタジー観って結局指輪物語とかが作り出したものに乗っかってるだけだな…ってなってアトラス要素盛り盛りになった
だからそこをリ・ファンタジーするんじゃなかったのかよ!と思ってはしまう
ガリカ可愛かった
このゲームが流行ってくれれば全身コキ画像増えるかもしれんし頑張って欲しい
スレ画はうまし!とか言わなそう
プロジェクト:リ・ファンタジーちゃんじゃないか!
全身コキ絵って全然ないよね
ミニガールや妖精タグとかで地道に探してるけどノイズ多すぎる
初報が2016年だったから発売まで8年
確かにとても面白かったけどもっとこう開発ペースをさ…
要求するMAG多すぎて全然気軽にジョブチェンジできないのが微妙だった
あとはジョブチェンジせずとも経験値は無駄にならんのは良し悪しだなと思ったな弱いジョブ使う意味が上位になるためのコストにしかなってない
MAG高いからお試しで使うとかもやりづらかった
この辺はアプデで修正入ってもいいと思うんだがな
草刈りの時間減るし
うまし!
既存のシステム多かったけど落とし込みはちゃんと出来てたからまあいいかなって
慣れてない西洋ファンタジーベースにするよりいつものやった寄せた方が面白くできるという判断か
スレ画はメタファー2に出てくるはず
だが東京は滅びてもらう
今回滅んだのは東京だけじゃないけどな
世界樹の迷宮にでてきたやつ
開発当初だとヒロインだったのかな…
もっとニンゲンをいっぱい出してほしかった
良い感じにキモいの多かったし
ラーメン屋にいったらラーメンが出てきた
思ったよりペルソナっぽいな…と言われてて蓋開けてみたら思ったよりペルソナっぽかったやつ
とにかく曲が良かった
戦闘曲とかなんか韓国っぽいやつが特に好き
プレスターンバトルが完成され過ぎてるのが悪い
ちょっとした呪いみたいになってない?
ペルソナしかやってないからプレスターンは初めてだったが結構楽しかった
あんたこれ好きでしょ!みたいな感じで好きなやつお出しされたから個人的にはすごく良かった
呪い解呪の為の新規IPだろ!?とはなった
開発長引いてたし当初のコンセプトではまとまらなくなったのだろうか
最終的にはP5(Sに流用された没要素含む)のファンタジー版あたりに落ち着いてそう
でもそれはそれでここ四半世紀くらいのアトラス集大成って感じだったし良いと思うよ
敵のターンが長くなるのはハラハラしていいんだがあーリセットだなこりゃってなった時に敵に連続行動されるとイライラした
敵のターン中にもリセットさしてほしい
どうせやり直されるんだから1ターン目の盗むは確定で成功していいと思った
リセット可能だと耐性マスクしてる意味正直ない気がする
メタファー面白かったけどリファンタジーしてはいなかったなってなった
結局アトラス的な王道のまままだった
プレスターンがとはいうが他のメーカーのRPGも何かしらのシステム使い回してるから別に良いかなって
バトルシステムなんて変に冒険されるよりは使い回し+αでいいと思う
新IPを作るっていう点ではある程度は成功したと思うけど
これシリーズ化できるストーリーかな…とはなった
世界観どころか主役続投すら出来るオチでしょ
今回の舞台の他にも国があるんだから使い回し余裕だよね
シリーズの方向性が決まるのは2作目以降だからなあ
このシリーズは特定の作風には拘らないシリーズですってパターンもある
ペルソナもスケジュールはこれぐらい余裕があっていい