スライムナイトって人気上位のイメージ。5ではかなり頼りになる。

ドラクエ

人気出る要素全部詰め込めばこうなるってキャラ

初心者救済要素全部詰め込めばこうなるってキャラ

あとからくるモンスターの大半を無用の存在にした罪深い存在でもある

強いとか置いといてもとりあえず仲間にしてえってなってたからナイスデザインなんだろうな
確率高いとはいえスライムナイト意識的に勧誘するつもりなきゃ仲間にせず行く人出るだろうし

耐性って大事だなって


一週目は何も知らないので便利に使う
二週目以降は禁止にして他のモンスターを楽しむ

可愛くてかっこよくて仲間にしやすくて強い

出現する場所によっては絶対に勧誘できない仕様にした6は許さないよ

戦闘メンバー3人に安定感を与えるニクいやつ

確かにオリジナル版の3人PTだと遊びポジションの奴を入れてる余裕ないから
強くて便利な奴はそりゃずっと使われるよね

シリーズでは初登場以降ずっと常連な出演率だが設定は安定しないモンスター

上の人がなんなのか諸説ありすぎる…

そもそもドラクエのモンスターは安定した設定自体少ない気がする

明確に世界が繋がってるやつ以外は毎回別世界だからそりゃモンスターの設定も変わる

なんか2日に戦っててもスラリンブラウニーくらいの軽いノリで毎回ついてきてくれるな
逆にイエティとかサボテンダーとかコドランとかはなかなか迎えらんない

ドラゴンキッズは少し確率低いけどイエティはそこそこ入り易くないか?

いつも主人公のお古装備させられてる

息切れどころかやろうと思えば隠しボスのアタッカーにもなれますよなのは恵まれてる

コイツたまたま仲間に出来るか出来ないかでその後の運命真っ二つだと思う
3人に1人くらいは仲間にできてないんじゃないかって確率

むしろ仲間にならない方が珍しいくらいの確率でしょ

マジか
三周して2回仲間にならなかったな

ゲマの焼け付く息で全滅して馬車のメンバー見るとコイツがいるわけですよ

それこそみんな意図的に仲間にしようとしたんじゃないかなこいつ
初見の時ピエールなしで進めたけど~みたいな話見たことないし

意識的に仲間にしようとしなくても大体なる確率だよ

初めてあう少年時代は結構難敵なのもいい感じだよね…

グランバニア王の忠臣貼るな

ずらっと並んで現れるスライムナイト

たぶん石になってる間子供達を鍛えた奴

(最初仲間になるの知らなくて中盤で引き返して仲間にしたとか言えない…)

あの時期にホイミベホイミ使えるだけでもうジジイ送り候補から外れるからな

このゲームで早熟とかでなく最後までついて来てくれるだけで偉い

それに比べてドラキー君!!111

レベル上限30くらいで次世代にバトンタッチしてくれるならこんなんでもよかった

ベホマやイオラまで覚える凄いやつ


ナズン覚えないとはいえイオラまで覚える事自体優遇すぎる…

イオナズン使えないんだ…→イオラで十分だわこれってなる

いのちを大事にしてるといいタイミングで回復してくれる

可愛いとカッコいいを混ぜた絶妙なデザインもいい

そんなに不足ないけどムスコス合流あたりからクリアレベルくらいまでは若干能力値伸び悩んでる気がする

ゴレムスとか入るからちょっとパンチ足りなくない?ってなるけどまあベホマ使えるし…でベンチから外すほどでもないやつ

魔界入る前あたりには相対的に弱体化してるな

当時のゲームブックで上の人はスライムに出来たイボみたいに書かれててグエェってなった

イオラが火力不足になる頃には5特有の打撃無双が始まっているバランス

つーかSFCのAIだとナイスタイミングで撃ってくれるイオラが便利過ぎる

SFC5がシリーズで一番AIの頭がいいんだっけ

11でサラサラヘアーにスライム乗っ取られてるナイト君好き

こいつパーティーに入れないならともかく立ち上がって仲間になりたそうに見つめてくるの無しでクリアするやつほぼいないだろ

俺のはなんかしらんが二人目がなかなか来なくてそういうモンスターなのかと
クリア後に来た

わりと簡単に複数仲間になるからまんたんバグが意図せず発生するやつ

耐性考えると主人公スタメン外していいのでは?ってなるけどそこまで割り切らないしなんだかんだ専用最終装備は強い

後から加入したやつ育てるのも装備揃えるのも手間だしな

ベホマ覚えるモンスターでは一番仲間になりやすいんだったか

人間と装備品使い回しがきくのも偉い

イオ系+回復+補助の構成はドラクエ全体でもあんまり居ないかもなあ

おまけに前衛適性が加わるとさらに珍しい

そこでこのケンタラウス!
なんだけどカタログスペックほどは強くないというかスライムナイトの方がつええ
スペック自体は決して悪くない筈なんだがほぼ同型のスライムナイトの方が地味に強いせいで…

キラーパンサーとコイツは大体連れて行く

地味にイオ耐性あるのも一部のボスに活きてくるのよな

一部どころかイブール、ミルド第2、エスタークという主要どころ
さらに炎といなずまにも耐性ある

耐性はデータ見ないと詳細わかんないから認識のずれがあるけど
ピエールはまあ優秀

同期のドラゴンキッズはグランバニアへの山越え辺りで既にキツいか

新しく入った奴は馬車じゃなくとっととジジイのとこに行け!

はげしいほのおあるから強いし戦闘は問題ないんだけど
レベルカンストした子連れ歩くのが経験値勿体ない気がしちゃってね…

何が良いってイオラ止まりで一時期スタメン落ちする時期があるのがほんとに上手い調整
最終的に吹雪の剣でスタメンに返り咲くのが本当に上手い調整

耐性も防具が豊富だから補える

5だと魔族の剣士だからピサロと同族

回復要員なんてなんぼいてもいいですからね

アプール様とガップリン如きを並べるな

コドランがレベル上限無かったらずっと連れて歩きたいくらい好きだった
かがやく息まで覚えたらいいのに

耐久は低いけど素早さ&攻撃力筆頭にブレスもついてくる序盤のエース…
キラーパンサー形無しなんだよな…

青年時代前半はベホマ役が主人公一人だと結構辛いのよなあ

イエティとかそのへんはプレイヤーごとに加入にバリエーションあるといいね枠だとは思う

シーザーをコドランと思い込めばいい

ホイミンも最終的にベホマズン覚えるのいいよね

移植でのれん追加でさらに便利になったやつ

強いて言うならブーメランとかムチを装備できないのが欠点

手が2本あって頭と胴体が分かれてるのが一番優秀な体型だからな

補助魔法王スラリン

便利な上にスラリン以外は覚えるやつがほとんどいない呪文を複数覚えるのが優秀