メガカイロスがいるってだけで優遇されてる。

ポケモン

なんでメガシンカもらってるか不思議だよねカイロス…

カイロスはなぜか人気だから…

ヘラクロスさんのバーターでしょー?
と思ったけどスピアーさんがもらってバタフリーさんはもらえてないんだよな

バタフリーさんは代わりに巨大化したから…

ポケポケでも初期デッキになるくらい人気だぞ

まぁヘラクロスをメガシンカさせるついで感はある
でも性能自体は上位互換に目を瞑ればヘラクロスより強いんすよ…


クチート辺りも割と謎じゃないか

メガないこいつ何ができたの?

型破りギロチン

かたやぶりギロチンとかできますよ!

なんでというかXYで対になる出現ポケモンから適当に選んでるだけじゃない?

バタフリーさんはキョダイマックスあったし…

メガは単純な人気順とキワモノで構成されてるからわかりやすいだろう?

クワガタというにはなんとも言えない違う感じがする…

きもすぎる

カイロスはクワガタじゃないよ~

虫としても何か中途半端だったしなこいつ…

ポケモンがモチーフに縛られてないのはいつものことだがこいつはデザインが特に珍妙だな

初代では攻撃トップタイだったはずだし…

初代相方のストライクもメガハッサムもらってたしな…

元の黒目ってメガになっても残ってたんだ
ゲーム中だとメカ目にしか見えん

翅が簡略化されてるとかじゃなくてそもそもないんだよなこいつ
メガになると生えてくる

ゲーフリも薄々こいつの事クワガタじゃねぇわって思ってそう

何故かボスゴドラも貰ってるし

あいつ何故かバンギラスの対ポケなんだ

アリジゴクがモデルって説もあるけどアリジゴクでもねえよなあ!?

初代は特撮ネタ多いしアントラーじゃね?って声もある

メガシンカはポケモン自身もつらいみたいな図鑑説明が多い中一人ただ飛べることエンジョイしてるカイロスすき

メガ貰ったにあたってライバルというか対関係になったやつもいるからめんどくさいというかややこしい

バランス意識してたのか人気キャラだけにあげてるわけじゃないしな

人気どころにだけ分け与えてたら作品の世界観に反して商売的にリアルの人間の手が介入しすぎてる感じするからなんか嫌だし
なあリザードン

フライゴンがデザイン纏まらなかったせいでメガ貰い損ねたらしいから他にもそういうポケモンいそうだな

口のデザインが生理的に受け付けないからこいつ推すの正直やめてほしい

ストライクが進化してんだからカイロスも進化しようぜ

ヘラがライバルということになったからヘラが進化しないことには…


メガカイロスの背中というか羽の辺りどういう構成なのか立体化して欲しい

カイロス普通に進化してもよくない?と思ったら防御100か…

まあまあ高いな…

ほぼキリキザンだからなんの問題もないぞ

メガシンカって立体物ないの?ってカイロスをぐぐったら公式じゃないっぽいやつしか出てこなかった…

アローラだとそのライバル枠すら取られてヘラに媚びてるのはもう完全に公式でネタにしてる

バージョンで対になるポケモンは世代によって変わってくるからな

対というと微妙だかピジョットがメガ貰えてラッタに無いのは悲しみを感じた

カイロスの立体化って指に挿して遊ぶ奴以外あるんだ…

ポケスナで堂々とアリジゴクやってたよ

ピカブイにも特性実装してあげなよってなるやつ

やれ
ルット

腹側の横縞が背中側にもぐるっとある気持ち悪い素デザインだから
どっから生えてきたんだこの翅ってなる

麻痺してるスレ画を嘲笑うヘラクロスずっと印象に残ってる

対とか言いだすとキリがないというかデザインのアイデアが浮かんだかないかに尽きるんじゃないかな…

だよなフライゴンにメガないのもデザインが浮かばなかったからって話だし

スカイスキン独占せずにボーマンダに配るの優しい

きせきは優秀な耐久手段や回復技がないなら怖くないからな

影薄いというかゲット大変で…
いや同じゲット大変でもラッキーやケンタロスは目立ってたな…

立体はないけどゲームないで普通に背中見れたような

いまだに輝石が激ヤバアイテムだと思ってる人多いよね

マジでこの口はどこから出てきたんだろうな

こいつに輝石適応されてもH65じゃ厳しくない?

チャーレムはメガで更にヨガを極めたが対のハリテヤマは数年後サイボーグ化した

レイドで強くてありがたい…

当時ステロからの剣舞フェイントで全抜きするptが割と実績残してた

ラグカイロスにボコボコにされたことあるから割と嫌い

輝石に関しちゃ結局ラッキーとポリ2があまりにも噛み合いすぎてた特例なんだろう

シングルの輝石持ちはポリ2以外終わってるけど
サマヨやブーバー辺りのダブルでやばそうなやつ探せばわりといそう

基本的に輝石持てたところで進化前なんてほとんどはHP低いからな

名前の由来も謎だよなカイロス
ギリシャ語じゃないかと言われてるけど初代のポケモンって割と単純な命名なのにいきなりギリシャ語出てくるのも浮いてるし

いや普通に色んな言語から来てるぞ

セミでもないなんだこの口

ジュラルドンが進化もらえたんだから追加進化はもう誰でもいけそうな感じする

ゲンガーの由来と思しきドッペルゲンガーはドイツ語じゃないか

ギラファかタランドゥス路線で進化してくれねえかなぁ

メガハッサムは種族値含めて何一つ面白みもないタイプだった

ただ一回り強くしただけでそれならハッサムに他のアイテム持たせた方が良くない?ってなる奴

バンギラスもそんな感じだったな

マタドガスもドイツ要素ではないか

メガヤミラミとか言う初ターンのみ悪戯心とマジミラを両立出来るあたおかポケ

ハサミ怪獣っていう風貌だよねカイロス

アントラーとかが発想元だったりするんだろうか

バンギは砂嵐のD強化がえぐい事になるから…

結構強い専用特性だったスカイスキンが程なくしてマンダに取られてそのマンダが最強クラスに活躍してすっかりそっちのイメージになっちゃったってのがなんともカイロスって感じ

まあ先制技とか一撃必殺とか良いところもあるから
タイプがクソだけどまあ先制技とか一撃必殺とか良いところもあるから
タイプがクソだけど

こいつの対はヘラクロスじゃなくてストライクなんだが
なんでストライクに比べてこんなに進化バリエーションがないのか

初代の時点でコインの交換枚数とか釣り合ってなかったし最初からストライク優遇だった可能性が…

威嚇してから力持ち出来ます

メガアブソルよりも強い不意打ちで敵を薙ぎ倒して食う飯は美味いか?