難易度オリジナルで始めたんだけどボス戦で大体一人二人死んじゃう
ゴブリン掃討するか敵討ちしろってとこなんだけどそのまま進めても大丈夫かな…
進め方にもよるだろうけど厳しいのは序盤だけだから大丈夫だと思うよ
個人的にはハラハラして楽しかったし
死ぬってLP0じゃないよな?
なら普通のことだ
0にはなってないよ!
でも雑魚ですらエメラルドやらがワンパンで倒される事が頻発して残り8になってビクビクしてる
ベア様とインペリアルクロスを信じるんだ
LPが残ってるうちは死んだことにならんからそのまま行け
ボス戦なら数人戦闘不能になるぐらいなら普通よ
雑魚戦でコンスタントにLP減ってくなら装備や陣形見直したほうがいいかもしれないけど
LP2くらいまでは正直焦らなくていい
まず最初はベアにタゲらせてパリィだ
タンクは大事だぞ
死なせちゃうのが嫌ならノーマルやカジュアルにしていいのよ
いざヤバイと思ったら難易度下げればいいよ
カジュアル~オリジナルまではトロフィー気にしなければ得られる物の差はない
ガーダー持たせておくのと防具揃えておくだけでも結構違うよ
エメラルドやテレーズはちゃんとインペリアルクロスの中央か後列に隠して上げるんだぞ
あとこのゲームはスタンが強いのでヤバそうなやつがいたらとりあえず足止め試して見よう
あと序盤はライトボールの暗闇が意外と便利
別に戦闘不能にいちいちビビるこたーない
それどころかLP0で死んでもすぐ補充できるから痛手全然ない
LP心配だったらタゲ率低い配置にしたりする
ヒーラーなら場合によっちゃ速度遅い方がいい場合もあるからガチガチにしてもよい
LP0になる前に大抵は世代交代が来るから神経質にならんでいいよ
殺られる前に殺ることが大事なバランスなので、最初のうちはBPは惜しまず使って敵の手数を減らすといいと思う
難易度オリジナルだから原作と同じ死に様なわけですな!
まあシステムの違いでリベサガのオリジナル(難易度)のほうが難しいんだけど
前半はSFCよりキツいよね
後半は便利な技やシステムが増えてむしろ簡単になるけど
序盤はスタン&麻痺を駆使して被弾の機会をそもそもなくす方針で戦うと良い
ノーマルにしたらいいのに
ありがとう
クジンシーに挑んでみるわ!
とりあえずスタンかましてスタン無効出なかったらおっしゃ!ってなるやつ
ちなみにスタンは技によって付与率結構違うから色気出さずにフェイントや足がらめがいい
スタンの仕様がわかるとやたら強いとわかるからな…
雑魚敵や中ボスは状態異常も考えて動くといいぞ
状態異常のアイコンロマンシングクリアしても覚えきれねえ!
初週オリジナルやったけど序盤が一番難しかったから頑張れ
まぁ実際のところ仲間のLPが0になったって問題ねえんだ
クリアできなくなったりはしない
臣下を殺したくない思いで寿命が近い面子はベンチと交換してたよ
それもまた自分だけの物語だからいいんだ
オリジナルの序盤はチョイチョイLP1,2までいってた
死んでも詰むことはないので気にしなくていい
初めての世代交代の時にベアとテレーズが逝ったよ…
アイツら命の尽きる時まで皇帝に仕える忠臣だったよ…
スタンとか眠りとか麻痺してると耐性さえなければ100%通るようになるぜ
俺の初回はインペリアルクロスで横にいた弓使いのねえちゃんがLP0になったから代わりに弓使いの男いれたけどこいつの方が強くね?となった
本当に強いかはわからんが
テレーズは脆い
ただ水使えるしアビが極悪ので便利
火力だけでみるなら男のほうが強いかな
LPがんがん減って代替わりするのも気にせずやればええ!
体験版をオリジナルで始めたけどキツすぎて途中でカジュアルにして発売日になってからも最初はカジュアルで途中からノーマルでプレイしてた
弓使いの姉ちゃんはインペリアルクロスなら後ろに置くといいよ
俺の後ろには宮廷魔術師がいたから・・・
あのへそ出しパンストで宮仕えとか無理だろ
初見オリジナルでテレーズ族2回死亡させちゃったけどまぁ仕方ないよね
サイドを固めるにはテレーズは不安だよ父上!!
リメイクは皇帝の位置変えられるから真ん中にテレーズ置いた方がいいんだな
序盤のテレーズのいて欲しい技と術と柔すぎる守りのバランスがすごいでたらめ矢と生命の水は欲しいのにすぐ死ぬ
こんなんでも序盤の床ぺろぺろする回数は原作からかなり減ってると思う
ベリハ以降はゴブリンに何度も地面にたたきつけられるわけだが…
いいたいことはあれだ
キレイに進めようとなくていい
起こったこと全部受け止めて最後まで走り切ればいい
アビリティは最初からアンロックしてて欲しかったな…
まあベアが強くなりすぎかもしれんけど…
(ヴィクトールを連れて行く日はちゃんと後ろに置いているぞ…)
でたらめ矢と水のおかげでテレーズが重要すぎる
死体殴りほぼないから死亡率自体は格段に低い
序盤のでたらめ矢はマジで生命線
なんだかんだ錯誤してエンディングみるとやっぱ感慨深かった
原作は死体殴りでLP減ってたからヤバかったな
ジェイムズをすぐクビにするのやめろ
お前のアビリティは未来永劫帝国のために役に立ち続ける…
いや…強い防具って大体軽いしウェイトパージ使う枠が勿体無くて思ったより使わなかったな…
なんだったら猟兵同時運用しても強い
ゴブリン行くかクジンシー行くかって超序盤じゃねえか!
行動の選択肢全然なくて一番キツい時期まであるよそこ
とりあえず戦えば戦うほど難易度は低下する仕組みになってるからキツかったら戦いまくれ
エメラルドはずっとつかってるとちんちんどうにかなりそうだった
アビリティのおかげで原作より色々なクラス使う理由ができて楽しかった
ダンターグは死闘だったな
串刺しと地烈見切れてクソテンション上がった
原作は終盤になるとどんだけいい装備付けてHP最大まで育てても
そのへんの雑魚に殴られたらワンパン死するのもザラだった
難易度とは全然関係ないけど
技図鑑でエメラルドがサラマンダークローや地獄爪殺法担当してるのじわじわくる
ウェイトパージは忍者かシティシーフに重装備させつつ龍陣の戦闘に置くための必須アビだった
アンドロマケーの視線誘導黒子を見た瞬間神ゲーだと確信したよ
沈没船でずりずりするまとめ動画の多さ
とりあず男は即解雇して女で組む
タンクどうしよってなる
そう思っていた中盤にインペリアルガード♀がやってくる
同じクラスでもほんの少しずつの違いで個性出てるのいいよね
マライアちゃんかわいい!
なかなか外せないベア族に感謝を捧げつつ
エッチな女の子達とサイゴ族を愛でるゲーム
そういや装備重量の関係で盾の出番あんまりないような
なんとなく軽いガーダー装備させちゃう
重さ以前に無効化と軽減だと前者の方がずっと強いので序盤以外はほぼガーダー装備することになると思う
盾は最終的に敵の火力が高すぎてね…
ベア…ウィルガード装備して防御頼む
ネタ的にはバカにされまくるけどマジで活躍しまくる格闘家
アビリティ強くて体力あって力も結構ある…斧と棍棒持たせようぜ!
難易度オリジナルでもボス戦前には必ず全快ポイントがあるから
ダンジョンとかは要するにボス戦までにどれだけLP減らさずにいけるかがポイントだ
とか思ってると回復セーブポイントなしでボス戦とか稀にある罠