コラのシーンしかみたことなかったらロックブーケのこと金髪だと思ってた
青色でびっくりした
ワグナス!
そもそも漫画版は衣装も違う!
明らかに作中青白いのに当時の小林絵だと何故か金髪アマゾネスなんだよな…
この時代だとキャラデザとゲーム中のドット絵が全然違うのはザラだから…
当時のスクウェアのゲームだと髪の色違う問題はパッと思いつくだけでも2人出て来る…
いや漫画のデザインというか小林絵なら金髪で正しい
昔のゲームはイメージイラストとドット絵でデザインが異なる
攻略本とかでさらにどっちとも違うイラストが乗ってたりする
褐色のノエルでびっくりする
ドラクエでもそんなのあったな
最終皇帝男はなんでガングロじゃなくなったんだろう
FFなんて髪色一致してるキャラの方が少なくねえか
大体見た目がどの媒体でも一貫しているワグナス!
俺を見ろ!金髪イケメンだったのが青色短髪の肌黒の筋肉モリモリのマッチョマンだ!
パケ絵とゲーム内イラストが一致しないとか珍しくなかったしな…
ワグナスは確かにそんな違いないのにな…
わからないものだのうワグナス
そこらのイメージ違いとはまた別口で突然ワシがイケメンになるとは
よく考えたら本編でテレルテバの男をひざまずかせてるシーンはないんだな
ムーンブルクの王女とかな
天野絵なんてゲームと比べると誰だこれすぎたし
あの謎の漫画ロマサガ2だったんだ…ってのがまず驚きだったわ
ゲームとイラストでも齟齬が生じてる
ゲームのノエルは逞しい偉丈夫だけどコラの漫画だと細面のイケメンなんだよな
謎
昔は設定画とゲーム内絵が並行で発注時はざっくりとした設定だけ渡して色指定ないとかざらだからな
黒髪ロン毛イケメンの過去ワグナスくらいだと思う
どの媒体でもデザイン一貫してるの
キャラデザじゃなくてイメージイラストってパターンもあるからね
天野絵がそれ
最近は小林智美が描く時も青白になってるから初期のデザイン画とか見つけにくくなってるな
年代ジャンプの強制のカウント始まるのは1001年からだから宝石鉱山の強制年代ジャンプはそうそう起きないけどね
俺あそこで戦闘回数調整しないと無理だったぞ
運河要塞から回るルートはジェラールの代だと南ロンギットへの侵入は無理か
天野喜孝とかFF5のキャラデザした意味あるのか?ってくらいゲームに反映されてない
出演するモンスターは全部よしたか絵だから反映がないわけではない
どこのイメージも一貫してるのはワグナス!くらい
ノエル髪型変えた?原作は元からこれだよって言ってるコラ好き
昭和に近いとそんなもんだった
テイルズオブファンタジアもキャラデザとドット違うけどあれはちょっと事情違うか
漫画版はノエルだけじゃなく全体的に男キャラが細いイケメンな感じでBLっぽさもある
原作が小林絵だしお耽美な感じでマッチしてる
ゴブリンの穴放置すれば運河クリアしても年代ジャンプしないとかだったかな
ジェラールで諸国漫遊記は正直そんなに面白くはなかった
ひらめいた技や術の扱いに難儀する
技術の登録がね…
それ以外はぶっちゃけ今作は年代ジャンプ後回しにしようが海女ちゃん以外はあんまり問題ないけど
技道場まだ開いてないからね
皆自力で閃いたり忘れたりしてやりくりしないといけない
運河要塞攻略はEP14までに出来るのとヤウダ行くのに字幕イベントどころかEP加算すらないからな…
南下政策するといつ変わるんだー!ってなるからおすすめ
ボクオー…誰?
ところで髪型変えた?
見た目だけでソシャゲ支えた女という不名誉な称号
それを不名誉と思ってるのはもしかしてあなただけなのでは
ソシャゲでも基本アレな性格は変わらんしリユニはこの盾は君たちの攻撃を防ぐぞ!でもセルラントップ行ったりしてるから…
聖王ちゃんも結構稼いだはずだぞ
本当に頑張ったからなこいつ
サガシリーズのソシャゲの売り上げでも頑張ったしゲーム内でも一番逃げた古代人の痕跡見つけてるからな…
水着だけでシリーズ売り上げ超えるんだから凄いよノエルの妹
当時のスクウェアはゲーム中の顔グラと全身グラで髪の色違うとかもあったし
当時のクジンシーとかスービエとか本体から生えてきた時誰なんだかわかんねえ…
クジンシーはモロに悪魔みたいなやつだしスービエは生えてきたらスービエの技使うから…
七英雄プレイヤー側で使えるっていうからソシャゲちょっと触ってみたけど
無料で貰えるキドラントの町長が歴代主人公や大ボスより強いのなんなんだよあれ
ごく短い期間の一部コンテンツ食らいじゃねーか
ラスボス七英雄は生えてきたグラと中身が何人か一致してないとかだった気がする
全部一致してるよ!
7人揃うまでは生えてきた次のターン以外ブーケとノエルとスービエしか動かないけど
ロックブーケいなかったらリベサガも発売されてないんだよな…
ブーケ居なくてもミンサガ発売されたし…
ワグナス!俺の妹スゴくない?
俺もちょうどリベサガ二周目ロマンシングで始めて南下政策したところ
ナゼールから南ロンギット抜けてハクロ城で合成術取ってジェラール時代の終わらせ方に悩んだ
人魚と一緒に海に沈めるのも考えたけど技がパンパンですぐにでも年代ジャンプしたいから要塞行った
リマスターまでだと人魚無視しても良かったけど今作は踊り子が出現しなくなるから
さっさと海賊問題進めちゃって若干後悔した
踊り子ちゃんは見た目のアドバンテージ強すぎるからな…
踊り子ビジュ良すぎだよな
高難易度に席ないけども
格闘鍛えたら一番速い娘は腕力15の素早さ25で雑魚敵にぶちかましする役は出来たりするから…
後はイーリス加入前ならマタドール盾とか踊り子陣形で運用するんだろうなって感じの戦い方はある