気配りの良いおばさん
すごい説明口調
三大勢力が潰しあって断念したルートだっけ
そう
黒の貴公子様の遺体が消滅させられて復活不可能になったからもうだめぽってなってるところ
聖剣マスターヤマト
後顧の憂いなく一丸となって目的に向かえる配慮は大事
各勢力が奪ったものどうこうするためのひと悶着やる体力も無さそうだし
三大勢力みんなマナの聖域に攻めてきたけど
主人公に関係ある勢力以外おとなしく帰ってくれるのシュールだよね
諦めようとしなかった邪眼の伯爵はこれこの通り
そういうプレイ見られた場面みたい
主人公によって3ルートあってボス勢力が分岐!じゃあ残った勢力は?っていうのを力業で解決するすごい展開
選ばなかったら処分したとか言われたら後味悪いし…
やっぱりソードマスターヤマトの元ネタってこれなのかな
後は神獣とラスボスを倒すだけだな…
クックック…
しまった!これはワナよ!
神獣倒して回るの普通にそこそこ長いから別に巻いてるわけでもない
ボスがやられたとはいえどいつもこいつも物分かり良すぎだろとは思う
残された奴らも弔い合戦するなり主人公たちに協力するなりしろ
少なくとも竜帝陣営は竜帝死んだら何もできんぞ
死をくらう男は忠義尽くすってキャラでもないしビビって逃げ回ってる
美獣は貴公子やられたらもうどうでもいい
死を喰らう男は敵討ちとかしそうにないしヒースは呆然自失
黒曜の騎士も竜帝いなかったらそんな義理無い
だから割と自然な気がするぞ
一人だけ「俺はやるぞ!」していた邪眼の伯爵は味方に始末された
なんかこうちょっと勢力同士揉めてる1シーン作ればよかったようなそうでもないような
レゲーのこの投げやりな雑さが好き
当時のレゲーでもこんな雑っぷりは珍しかったけど
グラフィックすごかったおかげであまり気にならなかったんだ
グラとBGMが良いだけでゲーム性は前作から劣化して変なゲームだった…
でもグラとBGMはマジで良い
自前だけでやってる勢力ならぜんめつした!でもいいんだけど
スレ画のおばさんとこにはプレイヤーキャラの弟が攫われてるから全滅させるとね…
主人公に対応してないラスボス候補がすごい雑に処理されていくよね…
主人公以外のメンバーも目的はなくなったけど
なんかテキトーに付いてきてくれる
いや世界の危機だろ!?
別に捨て置いてもいいだろうに親切なおばさんだな
やれたとしても各ラスダン使い回した救出イベントくらいだろうけど
夢破れた陣営としたらもう手元に置いとく理由が無いからな…
死を喰らう男だけは敗北ルートでも元気にメッセンジャーしてるし勝利ルートで主人公に倒されても死んでないんだよな
続編作るとしたら活用されそうなキャラ
精霊と神獣で世界2周するの何か好き
塩喰らう男が一番ヒールしてる気がする
血圧やばそう
別陣営からほぼ同時に各地域で問題起こされてるの結構な危機よね
何が面白いって闇の貴公子が禁呪で死んでマナの剣で蘇らせるルートが綱渡りすぎる
闇のマナストーンをどうにかできないと他の勢力も何もできないから貴公子様がどうにかするしかない
雑に処理するくせに各ルートでしか使わないマップ用意しやがって
1のせいもあるけど何かガラスの砂漠ってマップの語感好き…
闇のマナストーンは他の陣営が何も考えてないのいいよね
お前ら闇の貴公子がどうにかしなかったらどうするつもりだった
魔界育ちの黒の貴公子様以外はたぶん闇のマナストーンの所在すら分かってない
シェイドも知らなかったくらいだし
異世界から命で召喚したから現世に戻ってきたんじゃなくて?
聖剣2がバグだらけでとんでもないことになってたから
3はゲームスピード落としてでもバグを減らしたかったみたいな話は聞いた
ボスを倒したときに特定のボタンを押すだけで駄目とかは
後から修正できない時代だと致命的すぎる…
実際は最後にリングコマンドを開いたキャラ以外が操作キャラだとバグるらしい
日本にいない人をプロジェクトリーダーのまま発売にこぎつけたからデバッグが壊滅的だったのがわかる
何がすごいってこのダイジェスト感そのままリメイクしてることだよ
まぁパーティ6人にして全員潰してこうぜって案もあっただろうけど….
間延びしそうだけど中身スカスカな神獣ツアーを潰してそっちに当てればいいか…
無意味になったからちゃんと帰してくれるの
根っからの悪ではない感じ出てて好き
だいたい剣取れなかった勢力はわずかな間に大ボスが速攻やられ
準幹部もやられて残りが諦めて消えると本当スピーディ
長い神獣討伐イベントに繋がるがシナリオ的にはこれもう終盤なんだよな…
ソードマスターヤマトはともかく終始自分達の行動が裏目になってるのひどい展開だよな…
そこの死んでる奴も
闇の王よりお前達を殺すように言われてやってきて
火山が噴火するから逃れられまいで帰ってったからな…
まぁ実際勝てない戦いするよりは戦力蓄えて次に備えた方がいいよね次があるかは別として
ここはもう全部説明して決着させてしまえで分かるけどクリスタル巡りや神獣巡りの辺りもうちょっと各勢力関わってこいやってなる
精霊集めの段階ならちょこちょこ顔見せしてるし神獣討伐の段階だと逆に2勢力壊滅してる上に残った勢力にとっては力を吸収するためのワナだから関わる理由がないという
話的には圧倒的な力の差で惨敗したうえに自分達のボスまで死んだからな
ネタにはされるけどもう我々の目的ないから退場するって展開にはゲームやってる時普通に受け入れちゃう
リメイクのここはSFCの時点で散々ネタとして語られてたから笑うだけだったけど
フェアリーの人格残ってなさそうなマナの女神になっちゃったのに皆あっさり受け入れるのはちょっと待てよってなる
声付いてフェアリーに愛着湧きやすくなってたからな…
リメイクするならそこは流石に直すだろって部分は直すと思ってた
直されなかった
当時の脚本家がリメイクやるなら脚本も書き直させろよと言ったとか聞いた
他だとラスボスの存在が普通にやられてるの好き
どの勢力も勝つ時は完勝してるのがじわじわ来る
他2ボスは暗殺で黒の貴公子だけ遺体を燃やされるんだっけ
暗殺で済まされるのもすごいが
貴公子様はこの時禁術使って死んでるからな
復活のために遺体保存してるだけ
まあ復活さえ済ませたら体乗り換えるつもりだけど
一緒に旅する仲間の因縁の敵が!
なんか死んだ…
上司の闇の貴公子やられたけどまだやれる!ってのは別におかしくないと思うんだけどね
美獣のなんか変な美学で殺された
美獣にとっては恩人を復活させるのが第一だからなぁ
とはいえ復活させても闇の貴公子にとってはその恩義も報われない感じだし救われない