でもあの庭園の管理失敗してない?
収入上がるからあれでいいんだよたぶん
ルドン高原
ワグナスだけリベサガでも画像ほぼそのままなのどうなってんのと思ったけど
ひょっとして七英雄の中でワグナスだけは元になる公式イラストがあったとかそんななの
というかクジンシーとボクオーンがフラフラしすぎなのでは…?
服も屋敷もローマ風でローマ家屋の中庭っぽい場所でたむろしてるの好き
(平民出組は英雄としての実績で掴んだ)富裕層の日常の衣服って感じの日常感がいい地味に良シーンだと思う
イケメーンは小林女史が何かにハマってるタイミングでボクオーン描いたんじゃなかったっけ…
嫌われ者のダンターグとかずる賢いボクオーンとか英雄につける二つ名じゃねえだろ追放後に定着したやつなのか
そういうとこだぞクジンシー
元々の評価がそれでそいつらがそのまま七英雄と呼ばれるようになった
たまったもんじゃないよなあ!追放しようぜ!
七英雄の画像は昔からあったよ
1000年単位で一つの目的のために邁進し続ける国家
伝承法が次の皇帝を選ぶまで最長255年も体制維持し続けて微塵も揺るがないんだよね
殺意すごくない?
滅ぶまで居座る七英雄のせいでもあるから…
時代が進んで世代交代していくゲームって聞いてたから最終的にサイバーパンクな町並みにでもなるのかなと思ったらそのままでちょっとほっとした
ボクオーンはちゃんと人形遊びしてたんだな
芸コマだわ
国が七英雄という脅威に対して一丸となっていたから良かったもののED後の数世代後とか各地で独立運動起きてたりしてそう
自治権保証されてるし先進教育や軍備の恩恵に預かれる旨味が強すぎて独立する気力起きるかな…
北ロンギットは怪しい
ゲーム中で反乱起こしたのもあそこだけだし
そうならないように全ての地域から分け隔てなく英雄や学生を募って国政に携わらせてる
種族も地域も一纏めに全員で作るのがアバロンなんだ
別に七英雄絶許国ではないぞバレンヌ
ノエルとロックブーケは人間の姿をまだ保ててるから静かに入ればバレないかも
兄様!
帝国がタームの群れを撃退したわ!
そうか!
…………クイーンも!?
正直伝承法なくなっても帝国のままの方がいい気がする作中世界
仮に後世で独立するなら帝国の後継を称した方が大義があるがじゃあ帝国らしさって何かと問われるとあらゆる住民を差別せず一丸となって万事にあたり天下を平和にし技術と文化の恩恵をあまねくもたらし領土拡大方法すら平和的だから真似しようがねえーっ
元来机上の空論でしかない理想の王が治めてくれる帝政だったわけだからな…
辺境の地に皇帝自ら赴いて現地の問題解決するからな…
ワグナス!
新市街が無くなってる!
オレを無視するとはどういう了見だ!?でダンターグが好きになってしまった
お前を殺したくない…
クジンシーも最後に残すと俺の挑戦を無視したな!!ってけおるぞ
人間に戻る術開発して何もかも忘れて現代で過ごそうとはならなかったのかな
そういう考えにもなれないのがモンスターと同化するリスクなんだろう
クジンシー…お前は殺したい…
嫌われ者よりワグナスのいとこって呼び方のほうが酷いと思ってる
ワグナス!そもそもあいつあんまり嫌われてなかった!
回想見る限り
乗り気じゃなさそうに見えて誘ったら来るダンターグ
けっこう強めに誘わないと来ないスービエ
誘ってないのに来るクジンシーとロックブーケって感じだ
じっくりプレイし続けると21世紀以上にもなってこの程度の文明か…ってなる
人類生存可能圏があの地図の範囲だけで外はあのラスダン回りの大氷原レベルとかで
そんな狭い中でモンスターや七英雄に分断されてたら資源も情報も技術発展もクソもないし…
最後でギャグにしてるけど過去考えると途中までの感想がまじでおつらい
でもエンシェントは流石にちょっとやばかったから七英雄すげーなって
ノエルとは和平成立出来たからなぁ…
他のみんなだーれも話ができない
七英雄が魔物生み出してたわけでもないから七英雄倒しても魔物は蔓延り続けるしアリみたいなのが突然出てこないとも限らない
ノエルは迷惑かけてごめんね撤退するねって言ってくれるいいやつだからな
テレルテバの人達に迷惑をかけるつもりはなかった
モンスターは撤退させるからこれで解決ですね?
って言ってて別に謝ってはいない
うちは七英雄の被害ないし…とかいう地域が少ないぐらい全世界に迷惑かけてて
討伐を名目に支配しようとしてんだろ!と言ったのはアト王ぐらいだしで
物言いは間違っちゃないんだが驚異に対して人類団結しなきゃ滅ぶだけなのがね…
4千年プレイとか出来るみたいだけど時間そんなに飛ばせなくない…?
どんな手品だ
イベントクリア後に玉座に強制で帰るイベントは全部年代ジャンプの可能性あるから
それクリアする前に255回戦闘するのを繰り返すとかそんなん
年代ジャンプのポイント無駄なくやった上で1世代ごとに戦闘回数をアホみたいに稼がなきゃいけないからかなりのやり込みよ
ネレイドは月光のクシが無いと地上活動できないからな…
代わりに魚人が留学します
踊り子にそのクシ渡せば解決じゃない
あの淡水魚海水入るのに人魚薬要るし…
割りなんとかあり対処してる南の集落人
モブも割と強い…
個人的最強は砂漠のアドバイスしてくれるお姉さん
日焼けすらしてねえ(コストカット)
まあモンスターの近くで集落作ってる部族とかが弱いわけないよな
女子供を逃がせー!してる裏で普通にアリ駆逐してたのは初見で笑っちゃった
ジェラール南下やってみたけど一周目と全然味わいが違っておもれ…
ジェラール帝の姿を二度と見ることはなかったけど
海の底に沈んだのか…
まぁ帝国の皇位継承問題で揉めたりしないために本来の皇帝の血筋は絶えてるほうがいいかもしれない
伝承法って平時でも国のトップがめちゃくちゃ欲しがりそう
ワグナス!
ジェラールが人魚と駆け落ちした!
ノエル…働き過ぎだぞ?
人魚なんているはずないだろう
ベリーハード始めてみたらきちんと装備整えてたら開始数十分くらいで割とイージーモードになる気がするというかノウハウとマップあると全然違うな…
だから引き継ぎなしベリハを遊ぶ人もいるほどです
多分というか準備次第で二周目からロマンシングもいける
そしてやはり山になるクジンシーというかダークノヴァ撃つ左腕
どの帝国史にも人魚とドロップアウトする皇帝がいるのなんだよ…
新クラスの踊り子の条件だから仕方があるまい…
引き継ぎなしベリハロマンシングはエアプだと思う
これってひょっとしてHP最大9999まで行くの
陛下は配下達のえっちな姿を永久に記録する施設を作ってお楽しみしたいとお考えだ
費用はどのくらいかかるか
めっちゃ亜人とかいるのに大きな揉め事起きてないのすごいよね
大学かどっかでイーリスがあの格好でウロウロしてるはうおっ!てなった
前途ある帝国の若者たちの未来と性癖がくるわされる!
帝国が接触するまでサラマンダー以外は何かそういうのがいるらしい程度存在感だったから…
年代ジャンプしてる間に内政めっちゃ頑張ってるのかな
でもジャンプ前と収入とか特に変わってないし…
海女って意外とはやく仲間にしにくい…?
見た目地味子で好きなんだけど序盤中盤で仲間になった記憶がない
海女ちゃんは最低でも2回年代ジャンプが必要な武装商船団系のイベント全部終わらせないと仲間にできないんで早く入れるのは無理です
人外種族は見た目がオスっぽかったりメスっぽかったりするだけで
あの外見のままオスもメスもいるとありがたい
イーリスなんかもテンプテーション有効だし
最終皇帝は最後世捨て人を気取ってるみたいだけど功績的にも能力的にもそんなフラフラできんのか?ってなる
前提イベントがダントツで多いからな海女ちゃん
でもオリジナルより楽になってる筈ではある
本人たちがその気にさえなってくれれば見た目モンスター混ざっちゃってる七英雄も受け入れたかもなアバロン
顔も怖いの
って言われてたお前が穏やかな顔できるかにかかってるぞワグナス
全イベントこなそうと思ったら一度は船長皇帝にしなきゃなの?
海路開拓スルーしたらなんかペナルティある
税収がちょっぴり減る
先進的過ぎて目的達成後の共和国化とか100%内乱起きるパターンだなって思った
引き継ぎ無しベリハってどれだけお祈りすれば軌道に乗れるの…?
武器やHPスキルレベル無い状態で…
最初でワンパンでは…?