ヴァージニア・ナイツ
ジニーだよ
四半世紀前のゲームなのに語ることが尽きないのすごくない?
むしろ原作プレイヤーは語ることが増えたぞ
何なら当時のドッターが2020年に描いてた画像とか出してくるからサガフロリマスターの時より語ること増えてる気がする
言うて思い返すとフロ1の時もめちゃくちゃ語りまくってたぞ!
サガシリーズって元々語られずに想像してた部分とかあったから
今回のリマスターでいい感じに歴史の新しい発見があってそこからさらに想像が羽ばたいていったりして話題がなかなか尽きない
ヴァージンじゃないのにヴァージニアなの嫌だな
ヴァージンの可能性も2割くらいはあると思う
流石に本編中はヴァージンであると信じたい…けどリマスターで結婚した話出たから流石にその頃はヴァージンじゃなくなってるんだよな
なにそれ…
もうあと卵叩き割りに行くだけなのに仲間全員加入のトロフィーが獲得できてないよジニーちゃん
継承キャラも全部埋まってるのに誰を加入させ忘れてるんだろう
追加シナリオ何かやってないとか?
神童だった頃のボルスくんとか
リマスターで描写されたおかげでボルスが禁止された追撃しちゃうのに嫌な説得力が増したりマジでいい完全版サガフロンティア2だ
ヴァン先生とかシルマール先生あたりも見落としやすいかも
昨日買っちゃたぜ
久しぶりすぎてどれが追加シナリオかわからん!
新鮮!
ものによっては原典派とリマスター派が別れたりするんだけどサガフロ2はリマスター一択になりそう
ロマサガとミンサガは別でやりたいぐらいシステム違うけどそれ以外のサガは大抵リマスターやリメイクは好評な印象
あの男色んな意味で目立ちすぎるからこそこそ補給線焼いてるのはちょうどいい落としどころ…
万が一戦場に到着して大活躍しちゃったらギュス剣とファイアブランドの事もあって偽物の専横についに真のギュスターヴが立ち上がった!!!って祀り上げられるの間違いないからな
俺はそれを望んでる
ジニーちゃん可愛いくない?
小林画の時点で可愛い
これはすごいことですよ!
原理主義者用モードも一応収録されてるけど選ぶ理由が全くない
全くないけど収録されてるってこと自体は結構大事なこと
原理主義者には追加無しやっとけって言えるからな…
たまーに追加シナリオ蛇足!って奴見るからなあ
個人的にはインサガとかのIFのお話とかもOKだから追加シナリオも問題ないけれど思い入れとかもあるだろうしそこは否定できないだろうしね
またロベルトが前見えねぇってうるさいよー
元来ギュスターヴは完全な術不能者であり…
未知エッグ割った!キッチンシンクとリヴァイヴァと魂の歌たまにかめごうら割りでなんとかなったぜ
英雄の最期は若干蛇足派だわ
生きてるのになんで帰還しないで行方くらませてるんだっていう
でもぶっちゃけサウスマウンドトップ終わらせてやっとこさ平和が来たって時にギュスが顔出したら本人の意図とか関係なく問題になりそうだし…ただでさえ50年後デーヴィド生きてる間にまた戦争になるって言われてんのに…
RTA走者なんかは昔のバージョンやり続けてるな
まあ新しい方は新しいチャート組む必要があるのはわかる
追加シナリオが悪目立ちしてるって言えそうなのギュス様と海賊くらいかなぁ
あとはアルティマニアとかに載ってた幕間をちゃんと整えただけだから違和感がない
見落としやすかったりクリアできなかったりとかするけれど海賊のお話はオリジナルから存在するよ
人類が鍛え上げたこの鋼鉄(の拳)がお前を砕く…!!
追加要素なしも選べるようにしておく事で原理主義者も満足するという寸法よ
バグ修正って変更点にすら文句言っちゃうようなレベルの原理主義者はずっとオリジナルのCDロム回してもらう
ギュスターヴと海賊はオリジナル版からあるやつです…
当時はレアイベすぎた…
サクサク進められるだけですげえ楽しいなこのゲーム…昔のもっさり感が嘘のようだ
海賊はもとからある!あるよ!
ちょっと消失しやすいだけで
ギュスターヴと海賊好き
これ後世の研究家だいぶ筆ノってんな…ってなる
今思うとアニオリ回だこれ
追加要素有り無し選べる時点でこれ以上の正解はないと思う
だよな!ギュスターブと海賊のエピソードなんて後世の創作に決まってるぜ!!
海賊は謎解きも今よりも難易度高くてな…
2周目入ったけどクリアしちゃうとシナリオ消えちゃうんだな…全シナリオ終わらすと3周目に入るの?
誰と結婚したのよ!うちの娘わよ!
ぼるすくん仲間に出来るよりバット仲間にしたかったよ
今焼殺とみじん切りだけでメシ食っててリッチ編なんだけどこのままどこまで行けるかな
なんと最後まで!
ぽるすくん所持ロールもゴミなのがなんか面白い
言うて左腕持ってかれて半死半生だからなあある英雄
ハンの廃墟で焼殺を閃くのがこのゲームのスタートとも言える
ギュス様は鋼の大剣のようなお方
時代を切り開くような鋭さを持っていたが一度折れたらもう二度と立ち直れなかったのだ
気ぶりギュス様面白かったけどちょっと二次創作っぽいノリかなとも思った
やるかやらないかで言ったらやりそうだけどあそこはベニ松成分濃かったな
でもアニマがないからのぞきも感知されづらいっていう設定は使えるぞ!
あそこに剣だけ残ってた理由もちゃんと繋がったのはナイス
晩年の感じ見ると片腕なだけじゃなく足が不自由だったりしてもおかしくなさそうな
鋼の13世って象徴はあの大剣で最前線を駆け抜ける旗頭でなきゃいけないからそれができなくなった時点で英雄としてはまあ終わりだよってなるのはわかる
それと本来のギュス様はバケットヒル前にそんな顔兵の前ではするなよって言われちゃうくらい戦争で多くのアニマを奪うのに後ろめたさを感じてるので…
立ち絵ドット4方向バトルドットいっぱいデュエルドットなんかいっぱい…ドットの使い方が贅沢すぎる
ヴァンアーブルも大分はっちゃけてるなあいつ…ってなった
正直チャールズに関してはフィリップ3世も悪いと思うんだよね
基本的に兄至上主義すぎる
ジニーちゃんは30歳くらいで仲間のディガーと結婚してる
仲間が誰かは一切不明
答えは出てるんだな~。
少なくとも13世としてはあそこで死んだのだ
アニマなし人間は誰にも気付かれなく死んで行く…という哀しい演出いいよね
幼いころに何げなく呟いた「術が使えないってそんなに辛い事なのかな」ってのが最高に悲しいアンサーとしてお出しされる
人の心ー!!!
サウスマウンドトップ攻略出来た
鋼鉄兵の動き出すタイミングや止め方がわかるまで10回はやり直したよ
多少の運もいるから噂通り大変だった
リメイクスタッフ…こんな名作を送り出してくれて
ありがとう