セールで安かったのと評判よかったから
やってみたけど聞いてた通りにモンスターがエグいな…
しんじんだ!かこめ!
猿に虐殺されてるあたりだろうか?イノシシで泣いてる頃だろうか
猿
なんかこいつやべえみたいな話は散々聞いてたけど
ほんとにやべえ
でもからくりは楽しいだろ?
猿は装備の見直しで大分緩和されるぞ
具体的に言うと猪装備は死にに行くようなもんだ
夏島で防具更新したか?
猪防具一式なんて初期装備より燃えるぞ
猿時点なら一番相性いいのはモモンガ装備
水耐性は正義
属性耐性マイナスデカいのはマジヤバ
あと割とスライディングで抜けれるし
からくりキャンセルで無敵してもいい
隙がないわけではないけど
それを狙いに行くにはこっちの息を整える時間をくれ…ってなって攻め手が取れない
からくりを使って無理やり攻めるチャンスを作るゲームだよこれ
そうじゃないとずっと獣が暴れる
ヤーナムステップだヤーナムステップをするのだ
猿で苦戦するのは大抵装備の火耐性がうんちみたいになってる
これはじっくり探索や装備更新をしながら進めるゲームなんだ
急いでストーリー直行すると2段階くらい難易度上がる
猿は接近すると微妙に見づらいロックオンカメラが一番の難敵
先週からはじめて猿も狼もそこまで苦戦しなかったけどアマテラスはクソだと思います
カラス装備で適当に進んでたけどこのゲームちゃんと装備更新しないと辛いなと最近気がついた
咄嗟にからくりのコマンドわからなくなって被弾するマン
猿は前に転がって無敵避けできるかどうかで大違い
できれば発の無敵でつっこむのも慣れるといい
匣一個置くだけでも選択肢増えるからな…
傘だったから猿はタイミング覚えればなんとかなった
ワンパンで死ぬ孔雀がやばい
アマ公は直前に狩った猪強装備がメタになるよ
騙して悪いが
初見アマ公は強化個体で普通より強い
ただし湊の地形ゆえハメれる
◯◯◯みたいな絡繰は咄嗟に出るけど
◯◯△◯◯△系の複合コマンドだとゴミオブジェが数個できていとの無駄遣いになる
そして失敗作が写った恥ずかしいタイトル画面が出来上がる
このゲーム本来はワンパンで死ぬ装備で戦うバランスじゃないよ…
耐性装備と飯とそれでもキツけりゃ灯篭だ
でもワンパン死の攻撃全部パリィして倒せた時が死ぬほど気持ちいいからリトライしちゃう
ラセツの氷柱が全然出なくてキレそうだった
肩壊せって言うけど傘だとそんな的確に部位狙えねえし壊す前に死ぬしで
空中攻撃多用すると壊せるよ
地上から攻撃すると肩に当たらない
了解!ハンマー!
初見ワイハドッグって銛使えたっけ
銛ならめっちゃ簡単に壊せるけど
猿は領域展開を見たら
羽・匣三段からのジャンプ・発ジャンプの無敵のどれかでスカしながら殴れるぞ
久しぶりに起動したら夏島がタイトル画面になってて爆音で始まった
このゲーム生存・回避・カウンター系の手段が超優秀だからそういうのに気づくと大幅に楽になる
システム理解すると回避や攻撃より糸回収に意識が行くようになる
難敵相手になんとか一回ダウン取ったらそこから延々とダウン部位破壊繰り返してずっと俺のターンしてるとき超楽しい
モンハン亜種と思って始めたら最初の敵から気軽に全方位攻撃連発してきてこのゲームやべぇとなった
たまにカラクリ槌↔伐採繰り返して殴らないホストとかいる
武器でのダメージの出し方が分からないのかもしれない
とりあえず糸壁だ
糸壁はすべてを解決する
S版を経て2出ろ…2出ろ…ってずっと拳を握りしめてる
敵がクソ強いけど主人公はもっと強いというコエテクお馴染みの調整だよ
からくりは練習する場所があるからそこでしっかり練習してもいいんだぞ
Switch2版はフレームレートだけ気になってる
試遊の報告がないものか
全然わからない
俺は雰囲気で甲矢回避乙矢をしている
匣や糸壁ジャンプ中にジャストタイミングで発射すると乙矢爆発の威力が上がったり
結中に射撃を○でキャンセルしてスライディングできてそもまま一段階強化甲矢が撃てるのは知っているな?
匣キャンの存在を知らなければ早々に投げ出してたと思う
攻撃が痛いなら灯籠を立てるといいぞ
あれの属性耐性は馬鹿にならん
野太刀でどっかんどっかん最大溜めを当てると部位がもげまくって楽しいぞ
なあにクリア後に箱キャン知ってまだ馴染まない俺みたいなのもいる
武器によってはあんま必要ないしなあ
刀と槌だけは早めに覚えた方がいいけど
傘で慣れたから未だにキャンセル苦手だ
からくり刀は本当に傑作だからぜひ触って欲しい
シリーズ1作目でこんな武器が出せるなんて
ヤバそうなときは発で回避する癖をつければなんとかなる
無闇に置きすぎると暴発してびっくりするけど
フィールドカスタマイズするのが没入感あって好き
テントやジップラインでインフラ整備するの楽しいよね…
特典のアクリルブロックが欲しいけど近所のTSUTAYAは予約札置いてなかった
口頭でお店の人に言えばいいんだろうか
難しかったら…弓はオススメですぞ
なんでPS5で出ないの…?
無償でソニーが宣伝してくれてたのに…
元々PS5が初出のゲームじゃなかったかこれ
猿はなんだこの無茶苦茶なモンスターはってビビるんだけどシステム理解が進むと恐ろしく戦いやすい名モンス
猿とだけんは本当よく出来てる
なんかおすすめのマント装備ない?
見た目には拘るな!
でもぶっちゃけ猿のレベルデザイン間違ってねえかな!?
ガチガチに防具固めて挑んでも初めて死んだぞ!?
なのでSでは装備の調整が入って
レベルデザインを見直します
褒めて
プレイヤー自体の移動力が割とあるのも整備怠りがちな一因だと思う
これは無理だろ…って斜面もすいすい駆け上るからな
メで獣追いかけるのがめんどくさいのが駄目要素
みたいに言われるのそうじゃないんですよ…!
序盤だとそれこそサルで忍者になるのが無難な格好だと思う
猿はからくりの仕様を理解せずここまで来た奴を容赦なく振るい落とす門番
頭の位置とかが上に方にあるのも大分きつい要素だと思う
ワイハドッグはストーリーで戦う時演出全てが最高すぎる
糸をケチって移動にからくり使わないのはめちゃくちゃ勿体無い
弱点の頭部が高い所にある大型の人型ってのがこの手のジャンルだとその時点で結構やばいからな…
こっちから仕掛けて転倒させたり飛び上がって殴れるから許されてる
基礎からくりなのにヤケクソみたいな挙動する結ジャンプ
ワイハドッグは天守閣に追い詰めていくのが本当に盛り上がるよね…
猿から急にずっと俺のターンして来るからな
羅生門だのをしっかり使えてたら急にずっと獣狩のターンになるけど
よくわからんままどうにか鳥倒して満足してしまった
多分まともな動き全然できてない
(どの鳥だ…?)
なんならフィールドで見えてるところは殆ど移動できるからな
夏島登山とか楽しいぞ!
ここ絶対想定されてないだろ…ってところスイスイ登れる
サンゴ礁の天辺とか絶景すぎる
烏倒せたならこの後も全員なんとかなるだろ…多分…!
鳥全部やばかったな…
Sが出るし今度こそ…今度こそサントラを…!
連結カラクリ解禁でその獣に役立つのを閃いてくれる!
猿の時に閃くのを使…なんかこれじゃなくねぇか!?!?
回復だからガチるしかねぇこれ…
オニトサカのBGMがなんであんなにカッコいいんだろうな
ツクヨミならわかるけれども
私武器のスキルツリーシステム好き!
いやここは行けんだろう…って所も行ける
どう考えても作り込んでなくて歩いていくのを想定してない所も歩けるし拠点を置ける
夏の珊瑚の天蓋の端っこにテント置いてる動画あってだめだった
真似したらめっちゃ便利…
フィールドの殆ど活用出来るせいでエリア移動しないよどふかは安全地帯から感知されずに一方的に攻撃できちゃったりする
(みんな猿でボコボコにされるだろ…)でお香くりたのかもしれん