エルデンリングナイトレインのSteam評価は賛否両論。

エルデンリングナイトレイン

アプデでまともになるまで待ったほうがいいのか

左様
でもバランスガバガバで攻略法も定まってない発売直後のわちゃわちゃを楽しむのもまた一興

やるなら今

フロムゲーでしかもマルチゲーだから初期のはちゃめちゃを楽しむのもいいよ

いくらでも死んでOKヌルヌルゲーに慣れてる従来のファンが発狂してるだけだよ


ひたすら数こなして運ゲーしてるだけなのを自分が上手いと勘違いさせてくれるのがこのシリーズの良さじゃなかったのかよ…!!

協力型ローグライト系ゲームの中ではずば抜けて難易度高いと思う

デモンズとかダクソ1方向のはちゃめちゃを押し付けてくるフロム…お前を期待したかった…

この手のはセオリーが決まってくるとそれ通りに動かないやつは地雷認定されるから自由にやれるのは今のうち

MMOの縄跳びボスみてーなもんか

マルチゲー特有の楽しさと縛りはついて回るよな

否の内容が難しすぎるとかなら今やっておいたほうが楽しめるだろうな

むしろ過去作やってるならフロムのマルチゲーの時点で警戒対象だろ…

わんわん倒すところまでやった程度だけど不満はなかったなあ
鉄の目強すぎじゃね?とかデカパイちゃん難しそうだなとかその程度

アプデきたとしてもそもそも人選ぶタイプのゲームだよね

ローグライクがそもそもそうだしな
そこから難易度マルチ前提調整不足とハードルが3段くらいある

エルデンリングだがエルデンリングのつもりでやるとキツイ

俺がフロムゲーに求めてるのって気に入った武器や戦法で難敵倒して俺TUEEすることだから
マルチローグライクはその対極なんだよね
セールで3000円切ったら買うよ

むしろ今やっておくべきだろう

もうフロムといえば高難易度ってイメージに作ってる側も呑まれてる感じあるな

白霊マルチの楽しさを下地にした作品だし一人でじっくり探索したいとかボスとタイマンでやりあいたいって人には合わないと思う
逆に白呼んでワイワイやったり白活するのが楽しいって人はめっちゃハマると思う

面白いと思う反面
エルデンリングからめっちゃ使い回してんのに5000円もとるの?とも思ってる

ぶっちゃけ基本無料のゲームタイプだよね
まあそこまでの運営能力も開発能力もないのは分かってるけども

このパターンで定期的にキャラや武器やマップの追加とかを課金で欲しいタイプだなとは思った


本編のゲームモードの一つ程度だったらまあ面白いと思う
冥人奇譚的な

おまけのマルチモードを本編にして賛否両論ってACVみたいだな

擁護できないとなー思ったのは個人的な目標だな
今は空気だけど誰かがラン中に完走よりもこれ優先し出したら崩れるわ

俺がクリアできないからクソゲーってか

まだ賛否両論なのでほぼ不評になるまで遠回しに殴る流れ

いや今は過激な信者を演じて不評になってから信者を殴る流れと見たね

お手伝いしたい気分の時はいいけどクリアしたいときに右も左も分からないような人にあたるとテンション下がっちゃう
マルチに行く前にソロで心が折れそうになるくらいの戦闘があってもよくない

ジャンルが違うのにエルデンリングのIP引っ張るの悪手じゃないかな…

エルデン触ってた方が入りやすいのはそうだけどゲームデザイン的にはエペとかそっちの方だから若い人に向けてアピールした方が良い気はする…若い人が触らなそうなガワすぎる!

エルデンってつけるだけで初日200万売れるんだからそりゃ付けるよ

すごい買われてるけど
皆はこの方向性のエルデンがやりたかったでいいの?

まあまあ楽しんでるけど売れたからって開発リソースこのタイプのゲームに奪われるのはちょっと嫌かも

フロムだからって期待買いで初動は売れるさ
ゴミゲーだからのびないだろうけど

別にエルデンじゃなくても高難易度ゲー好きだからこれはやりたかったやつ

シリーズ物は前作の評判で初動が変わる
エルデンの評価で売れてるだけだよ
FF7と8みたいなもん

次回作出るまでとは言わんが1年くらいはアプデ続けてくれて良かっただろエルデンリング
規模デカくなりすぎてただのアプデすら人員取られるんだろうが

あっ…この高さ死ぬ…とか思ってて落ちても平気なのはいまだになれない

普通に振り落とされる人間続出する調整だから同接どんぐらい落ちるのかちょっと気になる

ダスクボーンも大丈夫か不安になってくる

Switch2の新作用の試金石というか作り手側の練習感をそこはかとなく感じる

じゃあSwitch2のやつも期待できないってことか

基幹スタッフ別だろうからそうでもない

正直夜渡りとか夜の王とか本編のDLCとして出した方が楽しめただろうなーとかちょっと思ってしまう

聖杯ダンジョンとして本編に実装して欲しかったよ本音言うと

本編の円卓がかなりガッカリ要素だったからこのしっかり人が集ってる感じは凄く良い
凄く良いだけにストーリーほぼ無いに等しいから本編に入れるべきだったんじゃねって思ってしまうところはある

細かいところの出来までおまけ程度の出来になってんのなんなんだよ
金とってんだぞ

崖登ったりとか動作の機敏さは良いんだけどね…

これ本編の追加モードにしたらツシマの冥人奇譚みたいな感じでそんな盛り上がらなかったんじゃねえかな…

本編に強化持ち込めるようにしたら盛り上がったよ
おまけにSEKIROみたいな再戦も作っとけば完璧

道中は楽しいけどボスの突破にフォーカスすると再戦に30分かかる死にゲーでしかない
その上トライの度にできる成長も微々たるものでこう…

聖杯ダンジョンって聞いてたのにちょっと違った

ベータに集まったコアファンのクリア率を基準に調整しました!は正直バカすぎて引く

雨はNTのでちょうど良かったと思う
あと死んだ時のゲージ回復ってもっと緩くなかった?気のせい?

正しく賛否両論という感じがする
そりゃ好きな人と嫌う人が両方出るよなって感じのゲーム

フロムゲーなんてそんなもんで良いという思いと
今回の反省点はダスクブラッドに活かしてもうちょっと一般受けするもん作ってねという気持ちが同居する