【無双アビス】7/31アプデ孫策・龐統などの限界突破、諸葛亮など。

無双アビス

7/31修正パッチ配信!

■7/31(木)修正パッチ後の孫策・龐統などの限界突破について(平田P)
修正パッチ後の環境では、限界突破後の固有戦法の対象が追加される英傑がいます。
孫策の固有戦法には印「君主」が、龐統の固有戦法には印「才賢」が追加されます。
他にも、効果値や対象の調整が入るので、配信をお待ちください。

■7/31(木)修正パッチ後の諸葛亮の限界突破について(平田P)
諸葛亮は、晩年まで蜀に尽くした功績から、固有戦法の対象を「蜀」のみとしていました。
しかし、才知あふれる彼ならば、本来は活躍の場を選ばないはずだという解釈のもと、限界突破をすると固有戦法の対象を縛らないよう強化します。


今のメジャーゲーだとだいぶ廉価なタイトルなのに精力的だな

昨日初めたんだけどこのゲームユニーク武器と限界突破大変じゃない?

ミッションがあったらとにかく飛び込む!
修羅用の構築狙ってないなら業蛍火ステージも飛び込む!

限突はキャンセルすれば蛍火丸々返ってくるし練馬やってたらどんどん貯まるよ

ミッションとりあえず優先するけど武器と雫以外があまりにもハズレすぎるんだよな

公明の再調整がすごいけど
条件が条件だけに結局のところ他で組むの無理じゃね!?

遺宝の効果が変化する閻魔帳が出ねえ!本当に実在すするのか!?

練馬の「遺宝」の報酬です…

限界突破は後から追加された奴だから最初はユニーク武器集めをがんばれ

遺宝変化はねりま報酬だが

君主強化はいいけど今川徳川強化…

使ってなかったけど徳川印サポートできる固有戦法二人しかいないのか
片方家康だし

伊達マの伊達印は何のために存在してるんです…?

まだ来てないけど追加で来るやつがどう考えてもいるだろ

豊臣ビルドを使ってみたんだけど安定感凄いね
ねねの一斉召喚のハードル低いからすぐ出来るようになるし馬無し待機時間0召喚も狙いやすいしで凄い!

今なら最初はハヤブサを限界突破して練磨をクリアしまくるのがおすすめかな


練磨
これどうやったら出来るようになるの…?

一度ゴウマを撃破すれば出てくる

今川はサポート役存在しない
徳川が限凸してようやく1名増えて家康が泣いている

才賢の同時召喚固有出して…

豊臣はサポート厚いよな
壮年幸村も豊臣だし

そこは昭に頑張ってもらうしかないな壮年幸村呼べるしそれで…

伊達印で来るのものすごく登場時の時代感あるメガネくらいなんじゃ

超高難度隠しモードって何?

魏呉
蜀黄巾党
無所属

無間潜って閻魔帳と蛍火稼ぐ場合ってどれくらいの階数で撤退するのが効率良いんだろう?

踏破6の真クリアなのかノーマルクリアなのか踏破5なのかで変わってくる

ねりまは普通のラン1周クリアすれば出るんじゃないか

ライザ使ってライザ拾えるようにならないかな…

操作キャラの固有能力が発動する遺宝があってもよかったかもね

練磨は最初の方にやった1個か2個くらい除いて全部ブサさんに任せたわ
どう縛られようが終わる頃には確実に力18以上になっててすごい

一部のキャラは操作時で自身の固有戦法使えないの致命的だよなぁ…

その点特にシナジーのない袁紹は気軽に使えるな!

陳宮の猛将召喚はかなり範囲が広くていいんだけど発動条件が面倒くさ過ぎる!!!!!!

無双なのに考えることが多すぎて気軽に出来ねえ…

どっちかっていうと一周1時間弱かかるところが気軽にできないポイント

とりあえず練磨は一通りやるといいよってエンマ様が言ってくれればいいんだけど言わないからここで言うしかない

おすすめも頼りにならないしエンマ様はさぁ…
地獄のマスコット?

累計レベル上限上げれるんだから普通一通りやるだろ!?!?

とりあえずやった方が良いのは確かなんだけど
まだキャラ開放も進んでないほんとの初心者は練磨行くと武将不足になる事も覚えておこう

解放済み武将が出にくいってそういう事か…
これに挑む頃には全開放してるもんだと思ってたからなんのデメリットがあるんだろうと不思議だった

陳宮はあいつ一番ダメなの召喚短縮ないところだと思う…

練磨でない通常プレイとしても死に要素だからな解放済み武将出やすいの縛り

呂布以外で強いの誰?
あとなんで霞いないの?

序盤なら謙信
解放が進んでるならリュウハヤブサ

ブサさん公害お爺ちゃん並に攻撃力の盛り方むずい…

累計レベル750まで上げたらのそのそ歩きだった軍神も人並みに素早くなった気がする

張飛も普通に強い

かすみはDOA枠で来るんだろう
DOAコラボ出せ!