【デジモンストーリータイムストレンジャー】個人的には物語面白かった。

デジモンストーリータイムストレンジャー

どこ見てもストーリー微妙扱いやなあ
イノリがアイギオモンと一緒に戦ってる感ないのが結構指摘されてるわ
アイギオモンが通気口入った後のハイタッチとか
イノリがするべきところって指摘は確かにってなったね
あそこはイノリがアイデア出してアイギオモンに指示するところでしょ
イノリはテイマーじゃなくてただのそこにいるだけの存在にしかなれてない
デジモンって突っ立ってるだけのパートナーの話じゃないでしょ
主人公見習って成長して欲しかったね

DLCでイノリが究極体になるから大丈夫

むしろストーリー好評な気がする

ストーリーは好評寄りでしょ、終盤が若干どうなん?くらいで

関係ないけどゲーム内モデルとパケ絵の落差割とあるよね人間

ストーリーやデジモン世界の雰囲気は良かったけどミニゲームやUIや細かいところのユーザーフレンドリーさがps3の頃のゲームって感じだった
バンナムゲーだからその辺そもそも期待されてない分許された


基本的にアニメからゲーム作品の世界観を見ればわかる
デジモンが認知されてる世界は主人公以外にもデジモンテイマーが存在する
アニメのテイマーズのように
デジモンアドベンチャーのような作品は時間経過で徐々にそういう存在が生まれる
だからタイムストレンジャーでイノリがテイマーやれてないのは仕方ない

デジモンワールドシリーズ
デジモンゲームでデジモンを育成して戦わせてる子供が世界観

サイスルハカメモ
ハッカーがデジモンを育成して戦う世界観

タイスト
デジモンが幽霊扱いの世界観
イノリ一般人
主人公=〇〇〇〇=〇に〇〇れた存在だから特殊
時間経過後の未来では主人公以外にもデジモンを使役して戦わせる人も出てくる

ストーリーすごい良かったな
なんとなく思い出したのが小さい頃に遊んだロックマンエグゼ1の彩斗兄さんのくだりだったけどそれくらいは感情揺れ動いた

ゲームのポテンシャルは良ゲーか微妙なレベルでもこれだけ売り上げ跳ね上がってるのは凄まじい
新作アニメ、新作ゲーム、ついでに一番くじ同時に出してるんだからハッシュタグに載る程度は話題になったんだろうか…

イノリは戦うポジションじゃねーだろ
イノリにまで戦いを強要するようなトンチンカンな意見があるからフロンティアみたいなのが産まれるんだよ

イノリも最終的にはバカ高い所から落ちてくるバカでかい木の実受け止められるぐらいには成長するから

フロンティアに関してはポケモンだってサトシがバトルを見てるだけって部分を問題視して一緒に特訓してピカチュウの攻撃受け始めた迷走時期だから
デジモンが更に派手なことしようとしてフロンティアが生まれたのも仕方ない
ポケモンだって漫画の黒歴史で人がポケモンに変身する作品作ったことある

イノリは余計なことしないから別にいいよ
何も出来ないのに出しゃばる方が鬱陶しいし

ストーリーは荒はあったけどまあ全体的な流れとしては概ね良って感じに思った
あと個人的にはラスボス戦のロイヤルナイツ勢揃いムービーで全てを許せた感あったわ

参戦したのオメガモンだけじゃなかった?

サイドクエ消化数で最後の戦いのムービー変わるらしいよ
それじゃない?

まじか
自分はオメガモン単体で戦いに介入してバリアだけはがして帰っていったんだよね

ロイヤルナイツ集結ムービーとか絶対見なきゃだめじゃん
情報ありがとう

最後の戦い前にクエスト大量に出たとこだけどこれは確かに思うところはあるな…
100歩ゆずって量はまだいいや、移動の仕方だけもう少し改善して欲しいタイムジャンプだけメニューからさせてくれないと異常性が目立つ

このスレでも言われてたけど人間勢力雑だし人間にしろデジモンにしろ8年前の絡みが薄いから8年後の変化もふーんにしかならん
プルートモンが実は操られてましたって展開もそもそもプルートモン自体が数回名前出ただけだからインパクト薄い
素材はいいけど組み立てが適当すぎる印象あるわ

たたみきれてない感じはしたな
巨大ロボとかイノリの父親とかいくらでも盛り上げようはあっただろうに主人公の見てないところでナレーション和解してたし
あとそれとは関係ないけど、トゥエルブナイツとファラオモンたちは助けに来てくれたけどあの鎧武者風の奴らはなんかしてた?

スサノオモン達の事だろうけどアニメで主役張ったスサノオモン以外誰おま系だからな‥‥
ロイヤルナイツみたいにストーリーの良いところで出番渡すような格はなかった


一応ナイツと同格の別世界からの援軍みたいな触れ込みだったのにあいつら闘技場で遊ぶだけ遊んで帰ったんか……

一応ロイヤルナイツ集合させたらスサノオモンもタワーに出現するんだけど空中戦苦手だから自分のデータをロイヤルナイツに渡して使ってもらうって言ってた

ラスボス直前に一気に出てくるロイヤルナイツのサブミッション終わらせないとロイヤルナイツ集結しないのクソすぎん?
普通にサブミッションバラつかせろよ何で最後に一気に出てくんねん

ストーリーの演出面も割と他のゲームより頑張ってる気がする
グレイモン(青)が落ちてくる場面とか結構好き

わかる
全然ジャンルが違うから例えてわかる人は少ないだろうけど
BLEACH リバースオブソウル
BLEACHのゲームが少し前に発売してたけど
アニメという教材があるのにムービーシーンで全然キャラが動かない残念演出だった
ジャンプの著名作品でもそんなもんだから

デジモンゲームでちゃんとムービーでデジモンが動きまくるのは開発凄いなと
頑張ってるなと思う
アクションゲームじゃなくてRPGだし

ブリーチのあれでも新規の人はおもしれーって人いるからすごいわ

カットしすぎていつの間にか知らんやつと仲良くなってたりして笑った

シャンバラ編のデジモンストーリーは10年後かなぁ…
ビートブレイクでシャンバラを大々的に扱ってくれるならもっと早くなったりしないかな

戦闘のバランスは良くね?
特に稼ぎを意識しないでバランスで進めてたらボス戦は結構苦戦したりでいい調整だと思ったけど
楽したいなら難易度をストーリーにするか稼げばいいし戦闘も2回ギブしてストーリーに下げてまたギブすれば無敵モード出来るしね
難易度下げると負けた気がする勢力は知らん

バランスは良かったから次はボス戦の演出頑張って欲しいわ
大技阻止システムとか相手の技演出見れなくなるのが勿体ないなーって思いながらやってたし
何でウルカスヌモン戦だけペルソナ5チックで妙に気合い入ってたんだ

ゲームバランスは俺も別に不満は無いな
前作が貫通ゲー過ぎて
酷かったってのもあるけど

バランスは途中で難易度上げさえできなければ文句は無かったな
難しいから下げるのはわかるけどいつでも上げれると育成も道中もストーリー一択だし

クリアした
最後ユピテルモン復活してたのなんで?
クロノモンと同じ状態になったんじゃないの?
人間界はデジモンとの接触がない世界に改変されたけどイリアスは特に改変されてなくて今回の事件後の世界ってこと?

クロノモンは罰で縛られてたけどユピテルモンはシンプルな就職だから仕事してればある程度の自由はある

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1760009565