(バランス調整のおかげで本家より強い)
調子良さそうだねぇ…
ジノーヴィーの真似っこ止めた方が強そうな奴
結局ジナイーダはジノーヴィーと関係あったのかな
元開発の人がジナはジノの妹とかメで言ってた
ACVIのつぶやきだとジナイーダはジノーヴィーを有名なレイヴンとして尊敬してたから偽物に怒ってるって書いてある
フロムの佐竹さんが書いてる
モリだから悪く書かれてるのかと思いきやこの文章は全キャラこんな感じだから困る
N系のAIだと割と上澄みというかこいつよりよっぽどひどいAIのがチラチラ居るのが困る
遅かったじゃないか…
LRのは通常も最終も鈍重なりによくなってんだよ
NXのアリーナ酷かったね…
片腕もげた分軽くなってEN関連改善してるのズルい
優秀な機体かなあ…
本家より強いというより本家が弱い
ピンチベック 黄金の模造品
エドの文章全体的にいいよね
アライアンス所属の中だとプリンと隊長の側近の奴らより強そう
トロットは瞬間火力だけは大したもんだぞ!
熱暴走したら何も出来なくなるがな!
プリンは貴重な女性枠なのに弱い上に出番も少ない
どうしてグレを2つも背負うんですか
リロード終わるまで武器切り替えれない仕様の影響をモロに食らってる
アライアンスはNo2が全身産廃マンことジャウザーってのがヤバい
バーテックスの烏大老は結構強いのに
見た目はいいんだがなぁ…
ENマシンガンがヤバすぎる
随分と調子良さそうだね…騙されてるとも知らずに…と管制室ちゃんと援護しろ!しかセリフ覚えてない
この機体で…負けるはずがないんだ…
少なくともズベンよりはマシな強さしてる
こ…こんなはずは…
ジノもモリも大グレ×2より両肩グレの方が良くないか…?
エンブレムまで左右反転してるだけなのはある意味拘りを感じる
これ確か宮崎社長が書いた文なんだっけ?
ジノーヴィーさんは軽グレでも良かったと思う…
しるきぃは難易度調整のためだけに作られてる感ある
2で贖罪は終わったのに…
ENマシはMoAでやらかした懲罰が続いてたのかなって
作ったら思ったり弱かったから強化するんじゃなくて重し用に使ってただけだと思う
いや強化しろよ
容赦なく強力なキャノン2丁積むとダイアモンになるんだよなぁ
割とマジで雰囲気だけで組んでるよねACの敵
AC6はだいぶマトモになったと思う
ツィイーとか居るし強化はされたにしろフロイト謎アセンだけど
ジャックよりはマシだろう!
ジャックあいつ正面火力だけは絶大だから初心者だときついんだぞ
ジャウザーは火力リロードクソ長スラッグしかねえ
この頃のフロムはろくな爆風ダメージも近接信管も無いグレネードランチャーを強武器と勘違いしてたフシがある
NXなら軽グレは最強武器の一角だったし…
LRのNPCはフレームと武器がポンコツで内装がガチだけど6は逆が多いね
内装も大概ひどいの多いぞ
強化人間の力でねじ伏せてるだけで
強化人間の性能に任せたゴリ押しすぎて動きも酷い
揃いも揃ってフワフワトップアタックしてくるトップランカー共がキモすぎる
ENマシはちょくちょく出所してるからマシだ
EN砂はMoAで終身刑食らったからな
ジャウザーより弱いのってクォモクォモくらいだよな
本家はダガーを持ってるのが致命的すぎる
モリが本家より強いと思ったことないわ…
ああ狙ってるっていうのは紛い物を粛清したかったのか
軽グレ軽グレガトマシガトマシ格納マガスナマガスナホバータンククレストのやつ!
卍丸帰れや!
こいつわざわざ用意するようなキャラだったのかなあ
VRアリーナでジノの機体を出そうにも設定的にやりづらさを感じたから入れたとかそんな感じかな
NXの隠しランカーで狂人とか書かれてたのに至って普通のことしか言わないΩとかよりは記憶に残った
NBだかのアリーナにいた軽グレガトマシホバタンがクソの極みだったな
コイツいる?ってのはほぼ初期機体のパンツ先生とかに言え
アライアンスルートだとこいつ生存するんだよな
強さを兼ね備えたハッスルワン
考えてみればどうでもいいキャラばかりだから
ネタになるだけこいつはマシな部類なのか…
なんか部族っぽい名前多かったなこの時期
ンジャムジ以外にいたか?
ズベン・L・ゲヌビは耳に残りすぎる
フロイトのアセンはライフルが弱いけどあのアセンチャージ多用するから指切りがいるライフルだとだいぶ指がとっちらかるのでオートなんだなって感じがする
主人公ジャックジナイーダ以外は計画の邪魔だから早く死んでくれってポジションだからなぁ
隊長も力不足なんだけどかませ雑魚からラスボスまでこなすマルチタレントさが魅力
ラスジナお前その戦法チート無しでやってみろよテメー!ってなった
すんごい適当なバランスで真正直に相手してらんねえ奴等と
即領域離脱になる極狭マップが合体することでストレスフルな戦闘が実現
テストプレイする暇すらなかったんだろうか…
開発期間がかなり短かったはずだからね
きのこ先生とか独立勢力達が中盤でほぼ脱落してるの無慈悲すぎる
SLの頃のAI担当してた人が退社しちゃったせいで動きがひどいんだっけ
きのこ先生ジャンプMTに勝てそうにないし…
ジノが両肩にグレ背負ってたのはパルパル対策説は好き
ゲーム的なバランス抜きにすると施設破壊目的な感じはある
ラスト隊長も連グレだし
こいつとかきのこ先生とかはネタ要素的にまあまあ面白いけどパンツァーメサイアはパンツの音声素材として以外特に何もないよな
ついてねぇ…
それファントムだろ
LRの終わりへ向かっていく静謐な雰囲気は今も凄く好きだよ
でもLRのあの超テキトーぶりに由来するゲームバランスを高難度ゲームと呼ぶのはきっと何か違うよ
パンツァーメサイアの人はジャックのお題目本気にしてたのかな
エドってめちゃくちゃ辛辣だけど主人公への評価はめちゃ高いよね
まぁあの大混乱の中でこいつとなら稼げるって組んでるからね
シーラもだけどあんな環境で心底信頼できる相手じゃなきゃ組めないだろうし
大体の名ありキャラにセリフもあるって点で
fAやVDの下敷きになった感じがある
AC屋さんだった頃のフロムは毎年AC出してたからな
一番すごいのは初代→PPの半年だけど
フォーミュラフロントもカウントするなら前作から5ヶ月で発売
NB筆頭に今だったらDLC止まりなんだろうなって規模のゲームもある
ピンチベック=偽金の名の通りと思わせといて本当に着用感良く錆びにくいピンチベックだった奴
ジャックやジナ以上の実力者が主人公だからまぁ評価も高くなるわな
記念サントラでそれとなくNBを苦行と書かれてて駄目だった
新規へ過去作をオススメする時もだいたい無かったことにされるNB
それでいいと思う