【遊戯王】インフレすると文句でるし、強くないカード新規で出しても文句が出る。どうしたらいいんだ。

カードゲーム遊戯王

カードゲームってインフレするなって声が大きいけど
新パックのカードが紹介されてそれがあんまり強そうに見えないと
スルーしていいかとか今回塩パックなの?とかボロクソに叩く人が多いのを見ると
ガンガンインフレさせるのが正解なんだろうか

環境が変わらないのが1番つまらんからインフレさせていいと思ってるよ俺は

過剰なインフレはするな
それはそれとして強いのは出せ
ってだけの話

きがるにいってくれるなあ

クソ強いカードを出して一定期間経ったら禁止カードにする!これね!
こうするとインフレしつつインフレを抑えられる


インフレはユーザーが望んでる
急に過去の遺産全部吹っ飛ぶようなことすると怒る

インフレさせるんなら過去のテーマもある程度同じようにやって
特定テーマや新テーマだけがぶっちぎりしてると萎える過去の遺産が意味ないねって感覚で

MTGは良環境でゆっくり強くするのに成功して開発もユーザーも喜んでたら売上が信じられないほどボロクソだったこともある

いいものなら売れるというナイーブなウンタラカンタラ…ってやつか…

カジュアルスタン需要はアリーナが満たしてて下環境向けのカードがなければパック剥く必要ないし…

前の段と比べてカードパワーそんなに上がってないし今のデッキのとシナジーないから買わんでええか…ってなっちゃうのかな

クソ強いカードがある方が売れるしクソクソ言いながら環境楽しんでるよ

塩再録まみれの中に数枚新規カード入れるタイプのパックだけはいつの時代も反応一緒
普通のインフレの方がまだ印象は良い

つまり大事なのはインフレデフレという事象そのものでなく塩梅…

微妙にインフレさせつつ忘れた頃に当時強かった奴のリメイクをそこそこの強さで出すサイクルがベストだよ多分

デフレは全員一致でゴミカス判定だからね

一強時代の方が楽しいという人もいるけども
どう取り繕っても間口が狭いから商売としてはその状態はあんまり良くないという

程度の話でしかないから…

神河で会社が傾いたって聞く

神河はライトユーザーの俺でもそそられねえなあって思ったから仕方ないね

遊戯王は奇抜で特徴的なデュエリストって存在がいてごっこ遊びとかキャラグッズ
ファングッズとしての側面もあるのが強みだとは思うんだけど
アニメでやるのがもう厳しすぎるカードゲームになってて新しく増えないのもやっぱキツいね

昔のリクルーター時代がわかりやすくて楽しかったな

リンクショックのデフレは1期ですぐ戻した辺りめちゃくちゃ響いたんだろうな

リンクショックの時はやりすぎだったけど
先行制圧で特殊召喚しまくるのはなんとかせんと駄目だと思うよ


とはいえマナコスト的な概念がないカードゲームの楽しい部分というか遊戯王の独自性ではあるから切り離すのもな…

禁止カード刷らなきゃコンテンツ終わるだけなので…

デフレはマジでゲーム自体が死ぬ

最近ゲームでしかしてなかったからあんまり気にしなかったが今リアルでやると1ターンがめっちゃ長い…
サーチ→カット&シャッフル→サーチ……とかやりまくるからだろうけど

特殊召喚しまくるのはもうどうにもならないから最終的な出力を抑える感じで…

後攻になった時点でやること皆無な時間が長すぎて暇潰しとして行うはずのゲームとして完全に破綻してるからな

新カード弱いとパック買わなくて良くなるからな

インフレしすぎって声は聞くけどインフレするなって声は聞いたことないな…

環境押さえる的な意味合いで汎用メタや手札誘発作ってるだろうに手札誘発とかの効果をすり抜けるような展開をやったりするからなんかこう……

インフレしないってまず無理だしな…バニラモンスターや類似効果ばかりが増えてるならまだしも

そのうちデッキやエクストラから妨害が飛んでくる時代が来るかも知れない

強いカードやデッキ使うのは楽しいからね
相手がどんどんカード使ってるのに使えないカードを握りしめてるのがつまらないとも言える

総合再録パックがZEXAL位でなくなったから仕方ないのもあるが再録枠のせいであまり買われないパックもけっこうあるよね…
こんなカードもうキラで十枚以上あるよ
とかかなりある

ローテという概念が無いまま続けてる遊戯王はすごいと思う

最近出てるTCGってあんまりカード以外のリアル道具必要としなかったりサーチシャッフルとかめんどくさい処理を極力無くしたり色々工夫してるよね
まあそんなの全く気にしてないポケカが圧倒的トップなんだけど

あれはもうTCGじゃなくてポケモンコンテンツのデカさがイカれてる

ラヴニカへの回帰ぐらいからスタンデフレさせ始めたら本当に塩まみれになってやばかったあの時代
タルキールは凄かったけどあの辺本当に再録が目玉レベルだった

ウォーハンマーみたいにプラモ使うガンダム…流行らせてください…!

古いテーマ強化!
古いカードがねぇ&売ってない!?

アニメや漫画の特定テーマ強化!
再録しすぎてて溢れてるわ!

の両極端になりやすい…

いうて最近のカードって強い代わりに誓約とかもめんどくさいイメージあるんだけどな
特に遊戯王とか

墓地を第二の山札にするな

やっぱローテーションみたいなシステムはあったほうがいいんじゃねえかって思うわカードゲーム
一定期間はそのパックのカード使わざるを得ないなら多少弱くても買うしかないわけだし
…そういう意味では遊戯王OCGはなんで未だにインフレし続ける中でも崩壊せず続いてるのか俺では解析できない

と思うじゃん
塩セットはみんな買いたくないから普通に売れないし余る

ゲーム性が変わるインフレとそうじゃないインフレがあるわけよ

今より弱かったら買う必要ないし…

ストラクタイプの売り方はだいぶマシになった…

ポケカは来年のスタン落ちでデフレさせようとしてる雰囲気があって腹の探り合いをしてる

毎回新世代のあたりはほどほどだな…ってなる

ワンピカードはなんかスタン落ち導入して荒れてるって聞いたけど事前にその情報出てたの…?

これは悪口ではなく長く続いてるゲームなんてはっきりいうと破綻してるよ
ただ不思議となんや続いてるのだ

ぶっちゃけ塩とか騒いでるやつの相手とはしなくていいよ

そっちの相手した方がいいよ
だって買ってくれる層だから

デュエマもGRみたいなインフレは鬼のように嫌われたけどそれと同レベルにインフレ起こしたと言っていいツインパクトはかなり好意的に受け入れられてるからな

塩パックは誰も買わないけど
インフレパックはプレイヤーは買うからな…

スタン向けで塩セットが生まれると何が起きるかってそのセットに入ってる数少ない強いカードの値段一極集中化
それが当たりとわかっていてもそれが出なかったときが悲惨だからみんな剥かない

子供の頃はMTGもポケカもOCGもDMも一通り触ったけど今時のカードのスレたまに覗くと見るとなんだこの化け物みたいな性能は…ってなる

ポケモンはもはやHPの時点でなんだこれはってなるぐらいモリモリになってて驚く

ポケカとかローテしてるのに普通にメチャクチャインフレしてるからな

むしろ遊戯王は理解出来るだろ
他のカードゲームで言う色を延々に作り続けてるようなもんだから
スタン落ちなくて5色でやってるデュエマの方が理解できない

してる
レギュが人気ないだけで

ポケカは一昔前よりはデフレしてる気がする

遊戯王って古いデッキにもたくさんファンがいるからインフレさせすぎると足切りが酷いしただでさえ足りない強化枠で庇いきれなくなって集団は緩やかに熱意がなくなってく

デュエマは最近ボルシャック強化してるのは知ってる
…ボルメテウスじゃないんだ

頼むからゲートボール需要のカードも再録してくれ

ゲートボールは当時のカード使うことに意味があると思ってた
やらないけど

インフレはいいけどゲームスピードの上げすぎはよくないね

魔鍾洞解禁しないと