学校に通ってるところ全くみないなそういや
通学や通勤、あと買い物もだけど一人を根気よく見てたらたまに行ってはいる
ただたまにすぎて全体で見るとあんまり行ってない感じになってる
これはバグというより負荷軽減のためにわざと頻度落としてるのかもしれんけど
税率は学歴だけではなく
資産状況でも掛率変えたいんだがかあ
今回ガンガン教育してもオフィスと工業が上手く教育状況に合わせて学歴を要求してくれるから低学歴が足りない、みたいのがほとんどなくて助かるなあ
低学歴ばかり要求する農業は従業員数少なくて全然支配的じゃないし
非常に高学歴ばかり要求する工業とか平均学歴中心の高密度オフィスとかあるのは面白い
その辺のバランスは良くなってるよな
学歴ごとに税率を変えられるのも街の特色が出せて良い
前作も学校どこ立てても通わなくても卒業出來てなかった?
通ってるやつも多かったけど
1の学校は水で囲んで通えないようにしても通ってくる検証動画みたことあるなw
基本2も同じだよね
それが嫌な人のために特区があるんだから
学校僻地に固めるのは1の頃からの定番かと
小学校は稼働特区を組まないと高密度周辺に集中してダメだな
海外は知らんけど日本基準だとバスで公立小学校通わないしね(多分)
小学校いくためのバス代も支給してくれないとか毒親すぎるだろ…
学歴課税は福祉の観点から学校に通えないような貧しい人を助けるためだと思うけどつい逆を考えてしまうんだが
世界的に大丈夫なのかな?翻訳がおかしいだけ?
最高に幸せな国民の作り方
低学歴には課税
高学歴には補助金
電気水道は9割補助の超低料金で低学歴も安心
学業関連施設は充実の予算、図書館もいっぱいあるぞ!
市民の通学期間が固定ではなく確率ぽいから
大学に図書館を左右+後ろで合計6つ増設するのが基本になってしまってるな
高密度住宅って建ててもなんかすぐに放棄されちゃうんだけど…
家が小さいってのが不満の大きな原因っぽいけど、どうしようもないよねそれ?
広さはどうしようもないから他の部分で不満を許容させるしかない
幸福度に快適性に福祉、地価が安いとか職場や学校に近いなんかもアピールポイントになるっぽいよ
タワー小学校がほしいわ
それか八重洲の区立城東小学校みたいなビル内小学校
オフィスあると小学校が足りなすぎるよね
教育も面白いわw
小学校(15か月で卒業)⇒高校(一か月未満で卒業)⇒就職(一か月未満で退社)⇒総合大学(一か月未満で卒業)⇒再就職
フォローしているとこんなことが起こっているのがわかるw
全部が全部じゃないけど、教育が小学校でスタック(成長が子供で止まる?)して十台が一瞬で終わって次の若者に移行しているって感じだね
だから小学校があふれて高校が通学数が少ないんだな
おかしいのは高校じゃなく小学校の方だと思う
他の学校に対して卒業期間の設定がおかしい
高校は一つだけでいいのに小学校と大学は大量にいるw
大学の最後の施設建てた途端その施設の近所の水道と下水マークがついていくら増やしても解決しないんだけど距離が遠いと下水の解決しないとかある?
ちなみにエフェクト的にはちゃんと下水も浄水も流れてる
粒子加速器は何故か知らんが大量の水を使うっぽい
原子力発電所はたくさん使うよって注意書きがあるけど
こっちには無いからバグかわからんが
とにかく今は取水と下水を増やすしかない
住民の税金は低学歴を増税して高学歴をマイナス(給付)にすると良い感じになるけど
日本で現実にやったら各処で叩かれそうだわ
そんなもん世界のどこでやっても叩かれるわw
あくまでゲームだから許される
大学生時代に減税じゃなくて大学出たら一生減税はとんでもないよな
共産主義では普通のことや
普通にプレイしてて感じた違和感は貨物列車貨物船の公式バグ案件と商業の顧客不足と大学かな
顧客不足とかアイコン非表示にしてくれりゃバレないのに
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/game/1698670432