【ソウルキャリバー6攻略】結局、リバーサルエッジってどう対処すべきなの?

ソウルキャリバー6

RE連発野郎の対処法わかったからヘッポコは好きにRE連発すればよろしい
美味しくいただきますから

REって白いの見えたら横歩きでいいよね?

あと連続攻撃にあわせてRE連発するアホを釣って
RE連発中に横移動から攻撃や投げ食らわせてやるのも楽しい

RE連発魔はRE封じられたら何やっていいのかわからず
アホみたいにガード固めて動かなくなる奴らばかりだから惨めで笑える

あれ体にも当たり判定あるのか知らないけど近いと横歩きしても食らうときあった


ダメ効率考えちゃうとなー

RE見てから生ブレイクは怖いけど連携の最後がブレイクに繋がる技ならリーサルヒットになるしそっちの方がダメ効率いいかも

見てからブレイクとか間に合わんでしょ。
普通に生リバサに潰される。

うん無理だから最後の技がブレイクアタックになる連携あるでしょどのキャラも一個は持ってるはず
その連携の最初の技を入れれば最終的にブレイクできるでしょって話

最初はREをクソだと叩いて対処法分かってきたらすぐマウンティングか…わかりやすい

隙の少ない技だとREでさばかれた後に横移動で回避できるっぽいから、上級者同士だとRE読みでそういう技重ねたりとかしそうだね
そこまで研究しない中級者帯ではわからん殺し対策になるし、かなり良調整な気がするわ

リバーサルエッジ対策はバックステップが最適解
全キャラリバーサル始動技はリーチが短いのでバクステすると絶対届かない
リバーサル後はホールド以外の派生がないので空振りを見てから浮かせが確定
横移動も選択肢としては正しいけど歩き続けないとリバーサルの追尾が切れないらしく
読みが外れて相手に投げや2Aを最速で擦られるとほぼ回避できない
横や背後限定から確定反撃のリターンが上がるキャラ以外
リバサ対策はバクステ1択でいいと思います

ザラメオススメの呪詛が届きそう

相手にRE狙われる状況=自分有利なのにわざわざバクステして相手に猶予与えるとか日和りすぎだし

まあBBAなら下がって下段投げはあり

アイヴィーの2A+Gは下段投げじゃないぞ
立ち状態だと投げられるから、普通の上段投げ。

下段は立ちガードできずしゃがみでガード可能。
上段はしゃがみですかせる。

BBAのアレはメアのちゃぶ台と同じく下段打撃投げ。
中段投げっていうのはアスタのみたいなやつ。

上手い人ほどRE使ってこなかったわw

ガチャプレイっぽい人が上手い奴にREばっか使ってる動画見たけどRE使った分だけ背投げ食らってたわ
ちゃんと動ける人にはただのカモだな

RE対策として、RE不可能な技をぶちかますのも有効だね。
グローのチャージ後の△+〇(ワープ) → →□(エフェクト派手な横切り)はたしかRE不可能だったはず。
俺もRE連発してくる奴、ウザいと思っているから、まずRE不可能な技から覚えようと思う。

グローのワープ攻撃は見た感じ全部BAだったからGIもREも出来ないかと

逆にREって確定するポイントある?
対策されたからって完全に使えなくなるシステムを用意するとは思えないし

リバサは見てからブレイクとかまず間に合わないけど、
起き攻めにAAやBBを置いとくと相手がボタン押してすぐ離してる場合のみ
AAAやBBBの3段目がカウンターで当たるからヒット確認ができる