【マイクラ統合版攻略】ドラウンド沸きつぶしのいい方法ないの?

マイクラ統合版

キノコ島の珊瑚の海辺に家を建てたけど楽しい。
ただ水死ゾンビは本当にやめてほしいわ。

キノコ島は島内の池にもドラウンドが湧くが
せめて近くの水場ではドラウンドと無縁でいたかったわw
(ハーフブロック敷き詰めて湧き潰しはした)

ドラウンドって水中に湧くからハーフしきつめでも湧くんじゃないの?

ハーフ敷き詰めで水中にも湧かなくなる
景観のために砂岩ハーフ敷き詰め頑張ったけど途中で折れて結局丸石ハーフ敷き詰めになった

確かに砂岩ハーフでの湧き潰しは景観に良さげだわ
(俺は余っていた石レンガを使ったw)
次に海岸沿いとかを沸き潰すときはそれでいこう


池の底にハーフブロックを敷き詰めたら
それまで湧いていたドラウンドとイルカが沸かなくなったな
イカなんかにも効果ありそうな気はするが未検証

昔やってたワールドの近くに大き目の池があって
眺めてるとドラウンドが毎回同じ所から沸いてたんだよね
もしかして定点沸きなのか?!って思ったけど検証せず今に至る
実際どうなんだろな、調べてる人居たりするんだろうか

海底ハーフって湧かなくなるのドラウンドだけ?

ハーフで湧き潰すとドラウンド以外も湧かなくなるのと水底がハーフブロックで景観微妙
光源で湧き潰すとドラウンドだけ潰せるけど景観最悪

ドラウンドだけ世界から消せませんかね

ヒント
・統合版のハーフブロックは光を減衰しない

ドラウンド以外も湧かなくなるのか
拠点前の池に定期的に鮭鱈湧いてて水底にマグマブロック置いて焼き魚ウマーだからハーフ敷き詰め悩むな
光源置いても意味ないよね?
マジでドラウンドだけ湧かないで欲しい

上のレス読み損ねてた
水中で映える光源があればね
シーランタンくらいか

ナマコで光源とると多少ましかもしれないしそうでもないかもしれない

海底にソウルサンド置けば浮き上がったドラウンドが日に当たって焼け死ぬよ

調べたら等間隔でナマコ置けば良いらしいけどナマコで埋め尽くされる光景はちょっと嫌w

土や砂や砂利のハーフや階段があればまだいいんだけどな

設置間隔短くなるけど上付きハーフブロックの下ブロックを光源にすればドラウンドだけ湧き潰しできるだろ
意外と皆知らないもんだな

知ってるけど個人的にそういう問題じゃない

妥協するときは砂岩使ってるけど砂か砂利か土にしたいんだよな
どうでもいいこだわりみたいなもん

お恥ずかしながら知らなかった
教えてくれてありがとう

砂利の代わりに安山岩ハーフ、土の代わりに花崗岩ハーフを上付きで蓋をして……微妙かな
石の上って海藻生やせたっけ

toro.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1601395439