40人のアイアンゴーレムトラップってロマン溢れてるね
作った人に聞きたいんだけど時給なんぼぐらい?
多少人数に対する収穫の比率が落ちても時給上がるならアリかなと思ってる
21×21かつ2層式だとして
10人なら240/h
20人なら370/h
30人以上なら430/h
目安としてはだいたいこんな感じ
2層式は、下層が湧かなくなってますよ
サンキュー
1.17.30以降は1番上の層だけに湧くようになったよね
それでも時給変わらないのかな
一応今1.17.40で上の段17×17下の段21×21の二層で運用して両方に湧いてはいるけど意味あるかはちょっとわからない
最大効率を求めると30~40人の村人をベッドの紐付け途切れないように水で浮かして北東に1ブロック増やした22×22一層で作り直そうかと激しく悩み中
21×21の村人40人作ってたので、実測してみたら、結果は412/hでした。
30人から上がってないみたいだけど、取引村人増やす目的だったから満足はしてる
ありがとうありがとう
実際作っている人の話は参考になる
4体同時湧きは結構頻繁に起こる?
効率頭打ちでもトラップは眺めているだけで楽しいから4体湧き見れるなら改修しようかな
残念ながら、4体同時湧きすることは多くないです。何度か見かけたことある。ってなくらいの頻度です。
それより、実測一時間見てて気づいたけど、思ってたより湧きが止まるタイミングがあって、ムラが多いことが気になりました。
拠点で作ったから他モブが周りにいるので、もしかしたら湧きに影響してるのかも?
なるほど~参考になります
湧かない時間は確かに20人村でも確実にあって自分が仮説として立てているのは村人とベッドとの紐付けが切れたり繋がったりしている時間がロスに繋がっているかも知れないって考え
足元に水流作って浮かせると紐付けが切れないみたいだけど知見ある人いたら教えてほしい
トラップタワー(総合、スライム、熱帯魚)眺めててもわきのない空白の時間がポツポツあるからゴーレム固有じゃないかも?
クリエの周りなんもない環境でベッドに寝られる型を建ててるけど湧かない時間あるから仮説は外れてんじゃないかな
普通に乱数のムラ680の通りかと
効率はロマンなのは分かるけど、鉄トラップって簡単なの一つ作ったら使いきれないくらいの鉄トラップ手に入らない?
675ですけど、鉄はブロックに固めて3LCくらい溜まってます。使う予定なし。。。
いろいろ考えて作ったのが思ったように動くのが楽しい。
鉄、金、地上型TT、サトウキビ、スライム、羊毛etc…を拠点に揃えて、全部水流で仕分け機倉庫に入れたりを作ってます。いろいろ流れて来るのが見れると満足。
使う使わないは別にいいんだよ トラップとかは資材が溜まっていくのを見るのも楽しみの一つ
そもそもトラップで得たアイテムを全部使い切るような人なんてほぼいないに等しいでしょ
序盤に各種トラップを適当に作ってしまうと
その時は「後でスマート&スタイリッシュに作り直そ」と思うんだけど時間が経つにつれ面倒になって結局放置しちゃうんよね
同意 結局丸石だけで簡易的に作ったまま
toro.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1634476579