近隣を開発しまくったおかげでアプデが入ると新要素のために遠出しないといけないのが面倒
みんなどうしてる?
最初から
Java版なら外部ツールで不要な生成済みの地形を初期化するという手もある
それでも俺も近場は手を入れちゃってるから遠出しないとダメになってきてるけど
よっしゃリセット!ってしないなら超遠出MOD入れるのが一番楽だと思う
装備整えてからする旅楽し~
ちょっと寄っただけの村は平気だろ時間止まるし
たまに通る場所のちょっと外れにあった村が気がついたときには廃村になってる
俺は心の弱いスティーブだからファストトラベルmod入れて旅してる
やっぱり帰る場所があると安心する…
ice and fire入れるとなんか高確率で村にドラゴンが飛来してドラゴンが村を滅ぼしてる
村の近くに巣できがち
一つのラージチェストから出力ホッパー二つ生やしてそれぞれ別の子チェストに接続すると
ラージチェストに入った物が子チェスト2個に均等に2分割されるときと片方が満タンになってからもう片方に入りだす時があるんだけど何が違うんだろう
とりあえず二匹は絶対に死なないようにしておく
一応囲ってはおくし湧き潰しもしておく
1.9で🐸くるのたのしみなんだ
フロッグライト集めのためトラップどうしようかたのしみ
ウーパールーパーみたいながっかりMobにならないでおくれ…
最近win10版買ったけど夏あたりにjava版くれるらしいから楽しみにしてる
村人数が一定以上で発生するゾンビの方の襲撃って通常の湧き潰しは無意味で明るくても半ブロでもスコップで土叩いた道でも問答無用で湧くんだよね?
なんか階段屋根とか半ブロとかに埋まりながら湧いてる奴いたけど
wikiの記述見る限り明るさ無視らしいよ
ハーフとか階段の下に不透過ブロックがあると埋まりながら湧くみたい
以前畑に埋まりながら湧いてるのを見たことあるし
まぁ村にいる時はさっさと寝るのが一番の対策だろうね
1.19になったら新ワールド作って…結局整地するんだろうな
modが揃うまでは1.16.5にいるね…
ウォーデンのところ行って得られるものが大したものないのがな…
たまに物凄く恐ろしいゲームなんじゃないかって思う事がある
洞窟で資源使いきった所をゾンビに追い回されて思った
いいですよね
初期スポ付近に羊が居ないワールドで過ごす最初の夜
木さえあれば松明までは確保安定だけど羊毛だけはどうしようもない…
俺の立ち寄った村がゾンビに襲われて一夜にして滅びた
そうだスティーブ
お前が滅ぼした
正直戦ってやる事も出来たが守る義理もない奴らだと思って自分のいる建物のドアの前にブロック置いて窓からドアぶち破られて食い尽くされる村人たちを眺めてたので俺のせいではある
村見つけたら即ベッドと鐘回収して隔離場に集めるようにしてる
穴だらけで下からうめき声聞こえるような場所に村を建てないでくれ
砂漠に村作る村人は何考えてんだ
ど真ん中ならともかくすぐ向こうに平原あるだろ!って場所だとこの野郎ってなる
ちょっと気分を変えようと遠出した時に見つけた村は元気かな…