ゲームって今でも年々進化し続けてると思う?

ゲームニュースや雑談

ゲームの進化ってある地点からもう頭打ちになってね?

ジャンルによるけどオープンワールド系はまだまだじゃね?

グラフィックっていうかテクスチャ?
RTX積めば水や鏡の反射が出来るようになる程度の進化しかしてない

格ゲーなんて10年以上前から止まってるというか
システム周りだとオンライン観戦ロビーで無茶やったDOA4以降退化してるすらあるな…

一番下においてはむしろもっと行けるやんって感じやん


映像をリアルにする技術はだいぶ進んだけどやってるゲームの新規性はあんまりないな

グラもっと綺麗にすることもできるんだろうけど金かかるしそこまでする必要もないからな

DOOM作ってるIdはDOOM3とRageでライティングやテクスチャを当時最高水準(ミドルスペックPCでもまともに動かない)のものを実装してプレイヤーから顰蹙買ったって歴史があるからな…
実験としてはよかったんだが…
RAGEは2011年発売の時点で最高8kテクスチャだったか

オープンワールドの最高峰はいまだGTA5なのか

リアルっぽい世界作りたいならどうしてもゴールはある

グラフィックの進化は続いてるよ
UE5はUE4よりも軽いとかね

UIは常に進化し続けてるね
10年前のゲームがもう遊び辛い

RPGはPS3で打ち止め感がある あとはオープンワールドにするかどうか

ゲームシステム面では
並行処理なんかは昔はできなかったからどんどん進化してるね
時間の巻き戻しもメモリが増えてからようやくできた

結局GTAVを超えるのは作ったロックスターでも無理そうなんだよね

リメイクデモンズ
ゲーム同じでグラも綺麗だったね・・・

グラフィックは視認性や操作性に直結するから面白さにも直結してる

高性能だの高グラだの言ってる連中はゲームの本質を理解してない

遠くの山がはげ山になるのは嫌じゃ…木でふさふさしてて欲しい

グラフィックを敵視するやつは内心フォトリアル=綺麗と思ってるから
綺麗なのがいいとは限らないみたいな特殊な例を挙げてしまう

そこはまぁ送り手もグラフィックアピールする際に
フォトリアル押してくるから仕方ないんじゃないかな

ビデオゲームの本質は映像だわな

触感だと思うぞ
画面に映るキャラを動かすというのがプリミティブな面白さというやつだし、実際世界初のコンピューターゲームは線と点のテニスゲームだ

fps対戦は単純な赤青に分かれてた方がわかりやすかった

人間の動きまでリアルにして昔より操作だるくなってるの嫌い

アニメキャラの課金ソシャゲが一番売れてるからな
日本ではグラフィックより可愛い女の子とコレクションアイテムなわけよ

ウマ娘の当たり前のことやってるモデル作りとトゥーンレンダがやたら持て囃されてたじゃねえか!わかってんのか!?
グラが求められてなかったらこんな反応示されないだろうがよ!!

高グラなんな必要ない

GPUが頭打ちなんじゃね

まず何をもって進化とするんだよ

俺の好きな方に行くのが進化

進化というからには猿→人間のように似てはいるが別の物になってるのが絶対条件だろう
オンライン化やモーションコントロールとか色々あるが現状最新の進化はクラウドゲーミングになるのかな?
他になんか新機軸出てきたっけ

毎年2Dの大ヒット作が出たりするんだから楽しい

ガチャや課金には大いに貢ぐのにDLCには猛批判じゃ稼げねーよ


シーズンパスはありがたいけどな
100%を120%~150%~200%にするタイプのDLCだし
国内だといまだに100%を切り売りしてるシーズンパスのゲームもあるけど

ズンパスは先行投資だから
ちゃんとしたロードマップを出してくれないと手出し辛い…

進化の前に4K8Kの解像度の上昇に色々リソース持ってかれてる気がする

UE5とやらで予算と時間さえ有れば実際の街や世界再現できるんか

スカイリムは単に作ってないだけじゃね

コントローラーに機能を付け足していくターンはもう終わったのかな…

VR方面の入力デバイスはまだ開拓の余地があると思う

進化というから話がこじれる
多様性があるかどうかが問題

いつの間にかRPGとアクションが合流してきてて多様性の大事さを考えたりする

開発速度やコストの辛みがあるから
PS2程度のグラフィックで出してくれ

話変わっちゃうんだろうけど
グロホラーはPS2程度の方がゲーム部分楽しめるってのはあるなぁ

サイレントヒルはPS1のザラッとしたグラフィックが一番怖い

実機でカクつかないように調整するのも大変そ

オープンワールドの進化って難しいよね
調べる箇所が多かったり世界が広いと最初はおお!ってなるけどだんだん飽きてくる

スゲー金かかるだけリスクだし

任天堂のゲームとかはゆっくり進化してるよね
10年後どんな感じになってるのか気になる

10年前がとび森マリオU新パルテナか…確かに10年後は読みづらい

わざと後発になる分手堅く面白かったり逆に斬新だったりするものをお出しするから油断できない
オープンワールドが流行ったあとだからこそ後者で上手く攻めてきたBoWとか
「ペンキ塗りまくってそこに飛び込んで床の中泳げるんですよ!」と字で説明すると本当に意味不明な前者枠のイカとか