【マイクラ雑談】ゲームジャンルはアクションホラーだと思って探索してる。

マイクラJava版マイクラ統合版

もしかしてホラーゲームなのでは…

渓谷は完全にホラゲー

シュー

これ初見というか実際体験するまでマジでビビるからなぁ…

気付けば真後ろにとか
でも真上から降ってくるのは許さないよ


雪山行ったら沈んでいって馬が凍死したからホラー

洞穴の音とか不安煽るような要素多いし
レコードとか悪ノリすごい…

動画とか見てるとあーあーやらかして…ってなるんだけど俺もやる

初日の夜は大体ホラーになる
松明の明かりを頼りに夜明けをひたすら待つことになる

ウォーデンとかホラー演出マシマシになってるしね

あのバイオームの探し方大体わかったけど実際やったら掘り当てた後古代都市探すのが地獄すぎる…
古代都市探してあのバイオームの中掘ってたらバッドステータス付与+岩の向こうからウォーデン砲が何度も飛んでくる…

すごい嫌な位置にセンサーおいてあるからうっそだろおまえ…みたいな動きで回数踏んじゃうんだよな

洋館は結構ビクビクしながら探索する

自宅で空洞音聞くのは苦手

何の準備もしてないと突然ゾンビに襲われるだけでおっおっおっ!?ってなって死んだりする

あの地下都市なんなの…遠目で見ても怖すぎて逃げた

結構前に「特定の人が気分を悪くするようなデザインは極力避けるよ」って言ってなかった?

誰もが気分を悪くするようなデザインにすればいいってわけだ

あたまやわらけー!

完全にホラー特化だし掘らなきゃ出て来ないからセーフ!

1.18からのワールドなので全然古代都市ないぜ!
生成不良起こしたのかってくらいスカルク2~3個だけ…みたいなのばかりだぜ!

こだわりが無いならワールド新製がいい

前はヴォーデン砲は貫通しなかったけど簡単に対処されたから調整された
…逆に面白みを欠いてる気がするんだよな

ノーマルまでなら面白いと思う
ハード以上は確定で7.5ダメージ入るから2回で死ぬ必殺

初めてプレイして最初の夜はマジでホラー
装備が整ってくるとガンガン返り討ちにできるあたりもホラゲーっぽい

初めてマイクラやったとき
ドロップアイテムを見るまでクモだと思わなかった

ネザーやエンドですら怖くてもう二度と探索したくないのに普通の世界でもホラーを探索しなきゃいけないの…

マングローブはまだ見つけてないけど建材としての使い心地はどんなもんなんだろうか

伐採性最悪

骨粉撒いたらビックリするくらい上に生えて驚いたよ…

ねじ曲がった幹にめんどくさい根で伐採がつらい
色合いは良い

空洞音本当に嫌いで環境音消してる
マジで怖いって!

一人で探索するから怖いんだ
みんなで探索しよう

自爆がガードできない帯電クリーパー


みんなで古代都市を探索したら、秒でウォーデン出てきて楽しいだろうな
物陰に隠れて他の人が追っかけられてるのをビクビクしながら見守るんだ

完全にホラー物のそれだな

(他のシュリーカーから生成されるウォーデン)

ジュラシックパークみたいな気分になりそう

全然関係ないけど地底湖探索中にボート放置して進んで
帰りにボート乗ったら連続攻撃受けていてぇな!?と思ったら後ろにゾンビ乗ってた事ある

やっぱマイクラってホラゲじゃん

マイクラにホラーなんて求めてないのにチクショウ!

慣れてくるとシューって音が聞こえた瞬間にダッシュジャンプしてる
考えるよりも先に動いてる