ババコンガ
密林にお呼ばれされなかったお友達
猿は絶滅し蟹は生き残った
ラージャン「お?」
ビシュテンゴ、ガランゴルム「俺達もいるぞ!」
昨今のモンハンは可愛過ぎたり醜悪だったりすると狩りの対象にならないし…
クック先生は前者でスレ画は後者
柿投げてくるだけでもムカつくのにうんこ投げてくるって正気じゃないよな
考えてみたら割とキャラ被ってんだな
来るわけねえか
プレイヤーに今のグラでリアルなうんこ見せるわけにはいかないからな…
確かに…
こいつは流石にちょっと…
ウンコ投げない近縁種ならあるいは
天狗でよくねえ?
わりと落ちてるウンコリアルだってライズの体験版で話題になってたじゃん!
自分から拾いにいくのとぶつけられるでは不快感が違うんだ
サンドバッグではあるけど序盤で終わりだしそこまで楽しくはないのがなあ
新密林BGMに密林の大食漢使われそうなのにスレ画いないのか
ずっと嫁のBGMに寄生してる王。もいるし…
アイテム使用禁止の臭気やられは初心者に優しくないからな…
クックが第1の壁
ババコンガが第2の壁だった
そしてコンガはお助けキャラ
ラングロトラ「リアルになりました」
ックが第1の壁
ババコンガが第2の壁だった
そしてコンガはお助けキャラ
猿蟹合戦できないじゃん
ビシュテンゴがそのものじゃねーか!
猿蟹合戦ってクエストありそうだな
コンガの大袈裟な死亡モーションは好きだった
ババはいらない
あれ絶対「あぁっ!痛い!」って言ってるよね
エスピナも来れたというのにババときたら…
スレ画のウンコをマイルドにしたのが慢心の権化の柿だろうから
密林の大食漢/ババコンガ
だけはかっこいいと思うよ
キノコ食べてブレスの種類が変わるってギミックだけでも戦えるだろ…
投げるのはキノコにして
コンガくらいだしてくれてもいいのよ
落とし穴にそうやってハマるのはまあいい
屁をこくな
尻穴がゆるいから…
キノコ食いはプケプケ
臭気やられはラングロトラ
オナラはマガイマガド
何気にこいつの要素は受け継がれてるんだよな…
ビジュアル面の不快だけを極めた猿
ゲーム的な都合とはわかってるけど新作で過去フィールド復活する度に
新しいモンスターが生息してたり逆に昔いたモンスターがいなくなってると生態系大丈夫?ってちょっと思う
どこでものし歩く古龍級生物たち
ワールドで全モンスターの脱糞モーション作ったモンハンなので本音を言えぱ出したいけど自重してる
つまりワールド2待ちか…
まぁ生態系を描く上でうんこは重要な要素だよな…
痕跡集めにうんこが含まれてていいくらい重要だからな…
つべでもお試しで見られるけどネトフリのCG映画でジョーにかなり奮戦してて嘘だろ…ってなった
うんこ掬った手でそのまま飯食うハンター
強すぎる…
特に戦ってて楽しいわけでも武器が強いわけでも装備がカッコ可愛いわけでもない……
ナルガの影に隠れてるけどアタックオンコンガ貫通1速射も貫通回し撃ちもそこそこ強いしから…
こやし速射だって出来る!
女ガンナー頭の布は好き
こいつの弓フサフサが邪魔すぎて狙いつけにくすぎだろ
なんかリアルなうんこなら道端にも落ちてるしなんならどうぶつの森にもあったからセーフだ
密林の序盤と言えばコイツみたいなイメージは確かにあった
マリオコラボで巨大化するのに必要だし…
ボルボロスいるの忘れるレベルで影が薄い
クック先生が言われがちだけど割とこいつも序盤の壁って感じする
尻尾を破壊したらフンが手に入るあたり
尾のキノコは糞で固定しているの・・・?
ビックリして漏らしているのでは?
亜種って行動変わるっけ…?
うんこが3wayになったり特大の屁をぶちかましたりする
密林BGMの曲名こいつだぞ!曲だけ参加になるぞ!