ハードモード、執政官ジェイ勝てない。コツを教えてくれー!
自分でハードで縛ってるのにコツ求めるって矛盾してない?
いやまあ、そうですけども。。。
みんなはどんなこと意識してるのかなーと。
どうあがいてもCPUが巻き込まれて死んでいくのでメディックガンナー×3(自操作1)でうまく回るまでリトライしちゃったから分かんねえわ
ちびちびタンク動かして重なりすぎないようにはしてたけど正直効果あったか分からん
よーやくかてた
ミオで回避特化した
グレイのクラスが強い
ハードでもなんと爽快感のある削り
あのオッサン性能面で優遇され過ぎてる気がする
かっこいいから許す
ユズリハ加入しても同じこと思うが
エーテル攻撃かつ倍率高いアタッカーが居なかったとこに来るし余計強く感じる
加えて物理はカチカチなの割りと居るのにエーテル防御高いやつあんま居らんのよね
ハードでも格上がやりやすくなってきたな
ハードの鉄巨人2体鬼門や
レベル3格上だけど、どうしようもないwたまらんな
まずジェムが貧弱だから揃えるか
deつなみら2イーラ3全部やって1の戦闘が一番好きなんだけどやっぱ少数派なんだね
2と3はバトルシステムのインフレで敵の体力異常になって通常アーツとオートアタックがダメージソースとしてあまり機能してなかったのが好きじゃなかった
2や3の方がいい理由もよく分かるんだけどね
あれはあれで最高によかったよ
シナリオも融合してて完成されてると思うから、あれ以上いじりようない気もするな
3はハードでいまのところ過去一楽しめてるし、たぶん改良すればもっと深みが出ると思う
1の戦闘も普通に好きだよ、チェインアタックがどうしても運ゲーになるところ以外は特に文句ないし
ただシリーズで比較すると爽快感とかやれることの多さでどうしても2や3の方が面白いってなる
俺も1が好きやな
チェインしてもテンポいいし、3人だとメンバーの行動も分かりやすいし
オートアタック止まらないから位置取り移動に気を使わないし
ほんとにもう無理もう無理ってところから逆転してくれるバトルだな
実際自分が操作してたら巻き返せない気がしてAI任せな部分があるけど
操作キャラパッと変更して行動するの慣れない
戦闘中にヒーラーを選択したくても誰が選択されてるのか分からなくて、いつもグダグダになるんだけど、コレって慣れてくるもなのかな?
操作キャラは左側のキャラ絵が光るとかしてほしいんだがな
多分キツイ
切り替えたい場合は隣のキャラをヒーラーにしてやってたかな
ただリキャスト中だとキツイからインタリンクして回復ってのが早いかもしれん
ヒーラーで助け起こそうとする時Aボタン押してモーションに入ってるのにゲージとボタンが表示されないことない?
いつも駄目なのかと思ってキャンセルしちゃうんだけど有効判定なのかなあれ
なんか今作ぶっ壊れってほどすごいスキルやアクセがあるってわけじゃなさそうね
前作やばかったな
天地一閃、ヒカリのリキャスト100%回復、アバンギャルドメダル
差がやばい
だから今作難しく感じるのかな
ジェムもアクセも上がり幅はそこそこで重ねられずマスタースキルも爆発的に伸びるわけじゃないって感じでバランス重視で保守的な作りよね
個人の力より6人のチームプレイに重点を置いてる感じだ
序盤: チュートリアル
中盤: 初手ウロボロス範囲アーツ連打ゲー
終盤: ラッキーセブンゲー
なんか序盤が一番ゲームしてた
終盤のノア一択ゲーもつまらんが、中盤の全員ウロボロスでフルボッコにしているよりはマシになった
2の初期環境ってどんなんだったっけ
コスモスが壊れててヤエギリが一般ブレイドじゃ最強だったか
ヒカリでアーツ連打ゲー
ダブルスピンエーッジ!
ダブルスピンエーッジ!
ダブルスピンエーッジ!
ダブルスピンエーッジ!
攻撃はヒカリ
防御はライコ
回復はナナコオリ
みたいな感じだった覚えがある
マジでアンリミテッドソードの火力バグってんな
クラス攻騎士にすると更に酷い
ウロボロスいらなくなる
初期:ボールメイカー&ブレイカーバースト1500%ぶっぱ
→V2:融合バスケによるDOT加速
→V3:女は黙って天地一閃
toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1659441863