スカーレットのエリアゼロは平和そうで羨ましい
(ニョキニョキ歩くレアコイル)
キノコは普通にスモトリ並の脅威だ
地を這うウルガモスとか凶暴そうなムウマとかいて全然平和じゃないよ
かわいいー!
巨大なドンファンが走り回ってたり巨大なボーマンダが飛び回ってるのは控えめに言って地獄だよ
カッコいいー!
メカ軍団と比べたら豊かかもしれないが…
スナノケガワって1層~2層の岩場にしかいないってニッチな分布してるから積極的に探さないとあんま見かけないよね
(のそのそ歩いてるトドロクツキ)
未来はテツノブジンがいるから…
エリアゼロで強風吹いたらこの恐怖の権化外に飛ばされそうで怖い
オカルト雑誌曰く恐らく外で目撃例がある
というか下手したら外に出て「なんかデカくてギャルみがあるプリンだなぁ」とか思われながらも普通に飼われてる可能性がある
これハバタクカミも同じだと思う
家猫と思ってイリオモテヤマネコ飼ってた人を思い出す
パラドックスちょっと漏れてる
プリちゃんごはんよー
ぷりぃぃあ❤
荒れ放題で成長しすぎたモロバレルだなぁ
AIはもう諦めろ古来側はエリアゼロに馴染んでる違和感ないともっぱらの評判だ
オーリムの判断が正しい
イダイナキバはヌシ個体がいてもスルーされてる実績がある
チヲハウハネもでけえメラルバだなぁってなるかもしれない
アラブルタケとスナノケガワは出てきたらヤバい
トドロクツキは原種と誤認してもスカーレットのパルデアだと生息していないはずのボーマンダなので研究者が焦る
無理がありすぎる…
なんだ砂鉄ついたレアコイル…磁石が伸びた!?立った!?歩いた!?
古代ポケモン河合杉竜…
あっおっきな羽が地を這ってるよ!可愛いね!
ハバタクカミは襲いかかってくるかと思ったらずっとこっち見てるだけとか古来から可愛いが過ぎる…
化石ポケモンやカセキメラも来るらしいからますます違和感なくなるぞ古代ポケモンズ
未来は…あれ馴染ませるの無理だろ
古代パラドックスと化石ポケは何が違うの?って疑問もあるね
だからAIの主張を正しく感じるのはバイというのは当然の流れではある…
UBどもが来ればあるいは…
ブロロンとかコイルとかに混ぜれば大丈夫だろ
ウオノラゴンとサケブシッポどっちが野に放ったらまずいポケモンでしょう?という話に
トドロクツキは流石に危険そうだけどそもそもボーマンダが危険だから大差ない
未来側はぱっと見危険そうなんだけど全員ニコニコ笑顔になるモードが実装されてるからこいつら未来世界でペットになってたんじゃ?という疑念が捨てきれない
いやほのお/どくのテツノドクガとかどう考えてもBC兵器搭載自律ドローンだし危険なんだけど…あの笑顔見ちゃうとな…
AIBOだっけ?昔売ってた犬型ロボット感あるよね
でも基本現代でもペット感覚で所有してるトレーナーはいる
現実でもほらペットを家族っていう人もいるから
スカーレットしかやってないんだけど未来はなんでどいつもこいつも機械化されてるんです?
そもそも機械化されてるかどうかも怪しい…図鑑は作成者の雑な仕事ぶりを象徴するかのように一般オカルト雑誌の転載に終始してるから生態については何も分からない
DNAを検出出来てたりするから完璧ロボってわけでもない
改造ブロロロームがタイプも性能も外見も変えられると思えばあの手のはがねポケモン加工で未来パラドックス作れるかもしれない
図鑑説明を信じてしまうとテツノコウベが「ロボットに恋したサザンドラが産んだ子」ってことになってしまうからな…
古代にレアコイルがいるのが驚いたわ
マルマインもヒスイにいたしいても…いややっぱり時代が違いすぎるか
コイルはヒスイ見てると時空のゆがみで来るもんな…
マルマインはもともとは姿あっちだったっぽい
サケブシッポでけえからびっくりするよ…
サケブシッポだと威嚇しても可愛い感じになるけどテツノツツミだと不用意に近付いたボタンがツツミから展開したブレードに斬り裂かれてバラバラにされる流れだもん…
ていうか過去パラドックスは知らない人はリージョンかな?って思われなくもない塩梅だと思う
磁石やネジはレアコイルから発想を得たのは知ってるな?
なにが困るって実際ポケモン世界では歯車はギアルから産まれた説があるのが…
サケブシッポは他のプリン族と一緒に突風で吹っ飛ばされてそう
古代パラドックス全員日照りだと強くなるけど強くなるというより日差しが強い環境がデフォで現代だと弱体化してるんだろうな…
思ったよりでかいし食物連鎖とか生態系とかちょっと崩れそうだけど完全に崩壊はしなそうだから古代組は困る
未来組はだめ
テツノイバラとか絶対に危険な存在だと思う
ただ存在するだけで現代の文明をゴミにしそう
関係ないけどテツノイバラって最初AIが繰り出そうとしてた時「イバラ…あぁナットレイ?あいつ出るなら次のポケモン炎にしとくか」とか思ってた
バンギのトゲ部分をイバラになぞらえるか…?と未だに思うとこはある
これのためにかちぬきモードを排除したんだろうなと思うくらいには初見殺しだった
コイル族は謎が多すぎる
ヒスイだとコイルレアコイルは時空の歪みから出てきてるのにその進化先であるジバコイルが土着の生物だったり
そもそも古代の姿がレアコイルなんだとしたらコイルは何?とか
時系列的にレアコイル(スナノケガワ)→ジバコイル→コイル→レアコイルになるし
生態系って言っても未来は何か捕食とかするのかあれは…
ポンプを突き刺して生体エネルギーを吸うとか…
機械のポケモンはダメって言うんですか!
メイドロボと化したテツノブジンを街に放てっ!
かわいいー!
ミライドンにしろピクニックの未来ポケモンにしろ普通の人間用サンドイッチで元気になるからあいつらよくわからん
テツノシリーズは風呂が好きで助かる
プリンもムウマも現代で小さくなって別のポケモンに進化するのは何があったんだ
ハネはメラルバっぽさもあってマジでリージョンで通用するルックスでしかないと思う
かわいいし
アラブルタケあれ草分け覚えるから結局ヤバそうじゃない?
昨日ようやくこいつに会うところまで進んだけど古代ポケたちが思ったより可愛かった
一般トレーナーに捕獲され緑色の部分を綺麗にカットされてスッキリするアラブルタケ
(でけぇモロバレルだな…)
ケガワめちゃくちゃ凶暴らしいのなんか笑った
いいですよねでっけえ○○だな…って雑な人が野に放ったら数年後一帯の生態系が崩れるの
ハバタクカミが大量発生して集まってきては無言で見つめてくる森とかあったら可愛いとか抜きに怖いとは思う
正直今作で一番怖いのは食べ続けてたらポケモンがあんなデカくなるスパイスだと思う
発育不良だと思われてポケセンに連れて行かれるパラドックスポケモン
うちのプリちゃん太り過ぎかしらと思われてポケセンに連れて行かれるサケブシッポ
もしかしたら現代デリバードの血の滲むような努力を察して感動するかもしれないじゃん!
いやほんとどうやったらツツミになれるの…
弱い部分を機械に置き換えて最適化
正直バンギというかヨーギラスいる時点で自然の生態系崩壊するよな…山なくなるし…