財宝リセマラってどこの地図でやるのがいいのかな
草原の穴は恐竜ウザすぎるし水竜の神殿も雑魚に襲われるしガレサステップは微妙に遠いしで悩む
ゲッコ族の洞窟かアサシンギルドじゃないか
ゲッコの洞窟
アサシンギルドとか楽だった
ゲッコ族の洞窟で入る前にセーブ、最初のエリアで青矢印出ないことを確認して2層目前でセーブ、が一番楽な気がする
グレイ地図は奥に落ちてから入口に戻る形で掘りに行くと恐竜と会わずに開けられるよ
イスマスとアサシンギルドは吟味が楽と聞く
素直にグレイ引き継ぎ増殖で恐竜の穴掘まくればええやん
イスマスは部屋に出れば即開けられるけど候補が他にあるのと行くまで敵が面倒なんだよな
アサシンギルドも1番奥まで行くのが地味にめんどい
行けば簡単なのは分かるんだけどさ
財宝は実はエスタミル下水が最強
場所は一つだけカタコームの落とし穴で墜ちた時に行く場所
何故かその場所の階段降りる前にセーブすれば階段降りる度に中身変わってる
なぜかっていうか財宝はみんなその仕様よ
コンパス出る前にセーブしておけばフロア下りるだけで変化する
あそこ不死系がみっしり詰まってゐるからめんどい
何故かっていうか場所決まるのはダンジョン入った時で中身決まるのはそのマップ入った時だから
あとカタコームから落ちる方がメジャーよ
とりあえずスカーブ山の地図はよほどレベル高くない限り無視
アクアマリンの洞窟ほど面倒な場所は他にないと思う
狙いのところに出れば楽な地図は割かしあるヴァンパイアの最後のところとか
ニューロードはバーバラで掘るならいい地図
別にバーバラじゃなくても簡単じゃね
馬車の有無じゃないかな
馬車あったほうが楽だしどうせバーバラはジュエル足りなくなるたびに切り替えるし…
割とマジで西の洞窟とかすカーブ山以外はそこまでハズレ感無い
二月ですら地下1粘ればリセマラ効率かなり良くなるし
レベル上げきって宝箱漁ってたら
一発目の騎士団嶺の砦でクロスクレイモア出てきて吹いた
青の剣って取りやすくなってるの?
レベル4地図から普通に出てきたよ
もういいよってくらいな訳じゃないけど
おっ取れたくらいには取れる
新クラス使えばレベル1の地図からでも1%くらいで取れる
元の難易度は知らないけど今は二周目でトレハン居るならそこそこ出る普通人剣になった
トレハン5ならグレイの初期地図からでも出る
一点狙いならトレハン+地図レベル合計8は欲しいけど普通に出る
ちなみに財宝テーブルの最高ランクですらない
体感的にはファランギーあたりと同程度には出る
紅孔雀とか竜槍はまだ財宝からお目にかかったことがない
極まると青の剣に精霊銀プレート貼ると聞いてなそにんってなった
鱗張ってもいいぞ
石鱗でもいいよ
武器欄に装備できる改造○な防具だからね…
おまけに状防までついている…
流星刀だと改造できないからな…
改造バグで流星刀に貼ったわ
早々にマップアビリティ系全部5にして
全周回でスタメン確定するクロ様
でもクロ様仲間に誘う時初対面の相手には冷たいけど一度顔見知りになるとかなり親しげになるぞ
そんなもの探してないわ
クロ様その性能でなんでLPまで武人の1.5倍あるの…
呪いかけられても少し腹が減ったくらいで済む御仁の娘だから…
皇帝の娘だから
あの皇帝が奇病が仮病になるのも生命力が高い血筋だから
うちはアイシャがマップアビリティ全部5にして毎回加入する係やってるな
でもLP10のデメリットはやっぱりちょっと重い
霊木の腕輪の呪い耐性が欲しいし魔石の仮面はいつも被っていたい
そんな悩みに答えてくれるのが青の剣!
呪い耐性ってやっぱあったほうがいいかな
防御が下がるっていっても具体的な値がいまいち分からぬ…
詩人の剣を装備外しバグで剥きたい衝動といつも戦っているよ
武装弦楽祭したらモーション呼び出せなくてエラー吐きそうだな…
そのシムラクラムでバグるやつ北米版の時点で修正されたから…
いちおう誰でもジャガジャン出来るらしい
精霊石の杖も改造できたらな…
サガシリーズといえばバグですよね!
オリジナルは青の剣や龍槍入手してもその周でしか使えないとか改めて考えると狂ってんな…
買って一ヶ月以上経つけど全然飽きが来ねえ…
昔は3周でギブだったのに