ローバーン卿まわりが中途半端に終わってモヤモヤする
皇帝の奇病、メルビル襲撃どちらもローバーン公の手引きによるものなのにそれについて何も無いんだよね
あれだけ策を弄しても成功しないから
皇帝は無能だけど良い運命を持ってる
ローバン公は有能だけど成功しない運命を持ってる
サルーインの道連れでローバン公は死んでそうは想像の範囲である
妹君可哀想
ローバーン公は有能なんかね?俺には無能に見える
例えば奇病を例にするとほっといても奇病治っちゃうんだぜ?奇病治ると海軍の全権貰えないからメルビル襲撃も起こせないし
皇帝陛下は無能の強運で間違いないと思う
少なくとも今の帝国の首脳陣では一番有能でしょ
・親衛隊は出し抜かれっぱなし(主にジャァァンのせいで)
・親衛隊長のネビルも軽くあしらわれてる
・親皇帝派のパトリックを早々に失脚させる
・ローザリア視点では帝国側で最も脅威と見做されてる
・サンゴ海の海賊に渡りをつける(有力なホークは対抗馬のブッチャーに潰させる)
椅子かベッドに座ってるだけの皇帝よりよっぽど働いてる…が、運命力は弱いな
全員無能の帝国の中では消去法で有能ってことにはなるな
メルビルなんか終わってるよな、首都の地下には犯罪者集団とモンスターが放置され、地下から簡単に王宮に侵入できるから皇女を守ることすらできず魔女に頼む始末
グジャラートもまあまあクソだけどメルビルほどでは無いな
アイシャ主人公だとどう見ても殿下にナンパされたあとそれぞれの親に紹介しに行った感じなのに一度別れて次に行ったら家に入れてさえくれなくて悲しい
ニザムに悪魔って言われて怒ったんか?
まあ遊びだったってことじゃね?
体に触る相手はいくらでもいるだろうし
それにアイシャは部族外の人間とは
恋愛禁止令が出てるっぽいんだよね
そこをあえて奪うのみするからこそ
悪魔らしい所業とはいえるかもしれんが
アイシャ愛人にしようとした帰りにその足でディアナにプロポーズしに行く殿下すき イクゾー!
クラウドの中の人みたいになるなよカヤキス
時系列でいうとアイシャとの邂逅はイスマス訪問前
つまりプロポーズ前なのでテンションが高くて善行積むモードだった
とまあ、2行目はともかくイスマス陥落=自国の最前線ラインの崩壊だから内陸部の平定どころではなくなってる
ブルエーレやローバーンにイスマス候の子を匿われると厄介だし(実際ディアナはブルエーレに囲われるしアルベルトもローバーンに幽閉されかけた)ずっと緊張状態よ
OPに殿下出て来てなんかやってたけどこれなんか意味あったっけ
ダークみたいにイベントフラグでもないしクリア後だからラスダン匂わせにしてももう分かってるし
アル編クリア
アルパパの日記読む
ナイトハルトと会ったことがある
3つとも満たすとナイトハルトOPになる
1周目アル編の場合は2周目アイシャ編にしないなら日記読まないほうがいい
じゃないとナイトハルトOPにダークOPが潰されてアルドラ関連が遅くなる
アイシャ編なら両方のOPが同時に出る
本当に確認したか?
ps2はそのとおりだがダークopと両立するって書き込み合ったぞ
たまたまアル→アイシャの順にやったやつが勘違いしたんやろ
リマスターもナイトハルトOP優先やぞ OP両立はアイシャのみ
2周目シフでも両立したぞ
普通に両立するようになったんだろ
こっちはダークOPが先に来てナイトハルトOPは実質3周目に始まって「あれ?」ってなった
3キャラの順番はアルベルト(クリアしたがクリア前のデータで引継ぎ)→愛車(ダーク出現条件満たす)→アルベルト(ダークOP、ダークの姿アルドラ)→グレイ(ナイトハルトOP、OPにアルドラ有)
追記
アルパパの日記読んでない
靴下の横にでもあるんだろうか
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1673801044