煉獄の階層ルーレットでデカい数字出すコツとかないの?
連続で一桁とか出るとイラッとくる
よく見てるとカウントアップしてない?タイミングもある程度一定だと思うから50以上出すのは簡単じゃないか?
聞いておいてなんだけどホンマかぁ?
そんなもんあるわけねーだろハゲって言われると思ってたわ
ろくに見もしないで連打してたんか?
まずは1桁を見つける→次に1桁が来るタイミングを見つける
上記を繰り返して大まかな周期を体感で覚えてあとは押すだけ、俺はもう欲張りすぎて1桁で押しちゃうレベル
3倍速でやる、ストップボタンの表示が出たタイミング合わせでタタンとBPM超早めに二拍目刻んだタイミングでストップする
これで+79~99あたりが出るタイミングをつかむ
PS版だが割と成功する、タタンはかなり早め
スロットはランダムではなくカウンターアップだと思うのでタイミング掴めばいけると思う
こう言うハード依存のやり方って例えば同じps5でも個体差が出るから俺はおすすめしない
要は拍数はなんでもいい(プレイヤーのBPM次第なので)し、ハードもなんでもいい
とにかくカウントアップなんだから、ボタン表示出てから+79以上が出るタイミングを自分なりにカウントして掴めばばいいんだよ
777階用なのか1だけは出やすくなってる気がする
ある程度は目押し可能。
クイックセーブも活用。
階数スロットはPS2時代にとっくに解析されてるよ
昔の青の剣掘るのと同じ
自分は自在に1と76が出せるようにしてある
ごめん、カウントがどう回っているか正確には分からない
初期値が固定なのかも分からない
んだけど、ランダムではなく30FPS以上の速さで回っているような体感はある
なので初期値がいくつだろうと押すタイミングをほぼ毎回同じにできるなら1/5で+79~以上になるはず
1/5はタイミング固定せずに闇雲にやることと比較して考えると結構な高頻度だと思う
知らなかったな、読んでないから上記は大間違いかもな
意外とコツがあるもんなんだな
ありがとう、参考にするわ
死の鎧って割とあり?
ナシ寄りのナシ
愛と魅力が大幅に下がるから
回復がしづらいし、幻術も多分弱くなる。
ロマサガ3の死の弓、死の指輪の
回復無効よりはまだマシかもしれないけど。
縛りプレイとしてはありかも
名無しに装備させて素猿にいつか凸ろう、と考えたことがある
死の鎧で下がるのは、火防御とエネルギー防御じゃないかな
だから、序盤に取りに行ってかつ相手を撰べば、繋ぎくらいにはなるかもしれない
が、普通のタイミングではもっと良いモノがあると思う
ライフ耐性を生かしたいけど、ちょっとツライね
ロマサガ1の死の鎧は最強の鎧だったみたいだな
ゴッズアーマー
市の鎧関連ありがとう
火防御だけならまだしも、エネルギーがなー
真サル戦で細工師幻体聖杯使いつつリヴァ回してたんだけど全員bp通常回復って言ったらいいのかな?
プラス5とか6とかが機能してなかったんだけど聖杯使うの初だから分からないけど仕様?
ならめちゃくちゃ使いにくいよな
極サルに挑むなら小手はドミナントより呪いを防ぐ霊木の腕輪の方が良い感じ? 頭もフィールドやめて魔石の仮面やマヒ対策で冠にしたら防御力が結構下がりそうでどうしたもんか
極でも真でも耐性対策したほうが勝率高い気がする、どっちでも勝てるけど
俺は上から宝石獣、魔石、武神、霊木、タイタス、お守り、竜の眼
武器は石鱗補強の竜鱗の剣と精霊石が2本に各キャラ攻撃用武器
マヒと毒は捨てたけど心の闇がボーナスターンになるのでめちゃめちゃ安定して勝てる
物理はアマプレ蒔けば充分
何でわざわざ竜鱗?
と思ったけど、精霊石が改造できないからか
魔石、武神、霊木、タイタス、お守り、竜の眼
これが鉄板だと思う。水術耐性は石鱗貼った青の剣か竜鱗の剣で。
ディフレクトと盾を両立するとめっちゃ弾くな
1周目序盤での、
ディフレクト武器のディフェンスモード変更
盾スキルL1ってすごいコストのいい強化の気がする
スキルレベル高いせいか追加ボス戦で盾に助けられる場面多い
盾防御もディフレクトもない刀と両手斧は体術同様カウンターあげてもバチが当たらない
ディフェンダー持ってるのに話に夢中で弾けなかったラファエルくんったら・・・
夢中だったのは話だけなんですかねぇ?(ゲス顔
体術はレベル0だから、、、
やってないけどサガスカとかどうなってるんだろ
高難易度ディフェンス1強だから
武器モード変更とか無くなってそう
武器モード無し、EPも無し
BPはパーティ全体で共有
クラス廃止、代わりにキャラ単位に付与できるロールが追加
連携廃止、代わりに連撃
恩寵はミンサガより出やすくなった
陣形復活
ミンサガとの戦闘システムの比較でいうとこんなところ
他にもサガスカ独自のシステム色々あるけどね
おおありがとう
なんかやっぱり調整しにくいところを排除して、バランス取りに行ってる感じするね
ただサガスカは戦闘画面(ドアップ過ぎて結局陣形がわかりにくい)とかで敬遠してしまった
まあ元が携帯機ベースだし、やっぱり据え置き基準のサガが欲しいよ
アンサガもリール回るけど、元々別プロジェクトだったのを無理矢理据え置きに持ってきたらしいし
サガスカの方がシステムが整理されてて
プロテクトとかインタラプトとか連撃とか
狙って出しやすいのが特徴だと思う
ミンサガより運に頼る割合が小さい
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1675728247