【FEエンゲージ雑談】ブレイクって意識してる?

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

ブレイクはもっと煮詰めれるよな
ボスは全員ブレイク無効だったり、積極的にブレイク狙う理由が全くなかったり
今のブレイク仕様は甘い

ブレイクやスマッシュだけじゃなくダウンやライジング状態も追加しよう

出来ればワンパン、多くても2手くらいで倒すゲームだからな
遠距離攻撃でブレイク→近接攻撃とかだとブレイクしてもせんでも敵は死んでるってね
近距離攻撃で追撃込みワンパンの時にブレイク出ると反撃食らわないのは良かったけどルナだとそうそう追撃取れんのがね

ルナだとブレイクしてから攻撃なんて悠長なことばかりやってると物量に押しつぶされるだけやからな、、

ブレイク時にデフォで無慈悲効果あれば良かったのにな
調整糞面倒そうだけど


ブレイクが有効なようにダメージ値下げるとアレな感じになるな
ブレイクした後は普通に120%ダメージでるようにしたらいいのでは

ブレイクじゃなくて普通に命中回避威力の三すくみで良かった
敵しか有効利用できないシステムはクソ

プレイヤーもいくらでも有効利用できるでしょ

>>822
いや敵にブレイクされてもそんなに困らないってよく言われてるぞ
反撃で倒してもらわなきゃ困る場面よりは、やっつけ負けしてほしくない場面のが多い気がする

ブレイクは太陽地雷メタ…のはずが肝心の太陽は技22
何かがおかしい

そういうダメージ命中補正とかチェインが一律なのとかもやろうとして諦めた感がある

ハード以下ならボス殴ってブレイクできるから…
ルナだと硬すぎて魔術師殴りから入るからさもありなん

ルナでブレイク活躍するのはコラプスで竜ボコすときだけ

なんなら敵もあんまり活用してないブレイク

ブレイク活躍したの序盤だけな気がする
それもボスに無効だからなぁ

少なくともこのシステムがあーだこーだと文句付けるのはハード以下やってからにしようぜ
ゲームの最高難易度なんて仕様的に死んでるシステムあってもおかしくないと思うわ
今作はヴァンドレ以外全キャラ戦力にできるだけマシ

なぜハード以下も死んでるシステムがあるという発想にはならないのか

だってハードのボスはブレイクできるもん

ハードこそ基本ワンパンになるからブレイク余計使わんと思う
やっつけ負けも気にしならん場面が多いからむしろ敵に使われるとウザい

そんなに簡単じゃねぇよ…
昔の作品まだノーマルでやってた頃でも、やっつけ負けって単語は痛いほど理解できたぞ
とはいえこっちが使うブレイクの意味は反撃受けずに追撃できるくらいしかないな
攻め立て付けたキャラには本当にブレイクの意味なくなったわ

微妙に弱いディアマンドやミスティラあたり運用するのにはルナでもブレイク意識すると思う
いわゆる壁になれない回避と防御連中

攻め立て持ち以外は追撃込みでブレイクさせながらノーダメでワンパンってことも多い

竜とワンパンできないトロン持ちはブレイクさせてたな

ボスブレイクできるとかヌルゲーすぎねえか

ブレイク状態だと守備魔防半減とか確定追撃とか
火力に繋がる要素がないと、じゃあブレイクしようとはならないよね

ハードだとボスにブレイク通るんだ
大分プレイ感覚違いそう
やっつけ負け防げるから壁役がブレイクされてもありがたいと思うことが多かったな

ボスブレイク出来るってマジかww
ありルナはなしハードより簡単って言う奴ってマジでエアプなんだな

なんなら特効も効くぞ。倍率はたぶん2倍ぐらいになるだろうが…

じゃあ突っ込んでくるセピアもトンボ取りできるんだ
ボスに特効通らないの味気ないと思ってたけどルナ仕様だったんだね

そもそもハードだと17章セピア突っ込んで来なかったり

しかも命中0やダメ0でも殴ってくるぞ
ルイやユナカ突っ込ませてるだけで勝てる

ありルナは殴られるやつ指定できて、全ステ成長+15%できる上に、レベル上げも超サクサクってマジかww
ブレイク無効への対策に悩むレベルの知能みたいだし、ありルナはなしハードより難しいって言う奴ってマジでエアプなんだな

今までの三すくみの命中補正とか小難しくて初心者がパッと見有利になってる!ってイメージしづらそうだし
ブレイクはその点ビジュアル的にも分かりやすく有利になってていいと思うし単純に気持ちいいし次回作でもブラッシュアップして続投して欲しい

新システムなのにボスをルナでブレイクできないのは本当におかしい
ボスだけブレイク値みたいなの作って、3回有利属性で殴ったらブレイクして特効も効きますよとかにした方が良かったのではないかと


ボスに3回殴ってブレイクするとかいらない…
その前に殺してる。命の石10個ぐらい必要だな

ワンターンキルは終盤も良いとこの戦法じゃないか?
少なくとも指輪が揃ってきてダメージが出るようになり竜呪役のカムイや再行動のベレトとセアダスが加入してからだろ
DLCは知らん

ボスの石割るのに3回も攻撃しないよ
そこまでカチカチなのはバリア貼ってるラスボスだけ…

まぁプレイ状況が違うからなんとも言えんな
俺のプレイ記録だと初見なしルナで特に中盤のボスは倒しきれないから耐えられるやつで囲んでもう1ターン2ターン待ったこともあった

それボスがブレイクするとか何の関係もなくね?
すでにその状態の囲みができた時点でボス詰みじゃん
まさかボスがブレイク出来たら一気に倒せたのにってやつかな…

ボスが倒せるかどうかじゃなくてブレイクが死に要素かどうかの話じゃないの?
どうせボスが詰んでてどっちでも良いなら何回か殴ってブレイクできる方が新システム活用できてるじゃん

ハードヴェイルは拳フランにブレイクからのボコボコにされるから中々に尊厳破壊

最初から完璧求めんなって。ブレイクはシステム的に腐りやすい武器種を減らせるんだからこれから期待したい
暁の段差も復活してええんやで?

2周目はハードでやってるけどボスにブレイク効くと味気ないなと思ったよ

ボスにブレイクなんてあったら完封が簡単すぎるので無くて良い、1回ブレイクすれば合計3回安全に殴れるんだもん。
まずブレイクして1回、ブレイク中の敵を殴って2回、先制でとどめを刺すと反撃が発生しないので3回。

ハードやっててボスそのものが強くてどうしようと思ったの過去リュールと異形ルミエル様くらいだわ
それでもブレイクしちゃうと味気ないというか
最序盤は多少苦しかったかもしれない覚えてない

俺1周目ハードだったけど、ボスには基本エンゲージ技しか当てないからブレイク有効って知らなかったよ!

ブレイクを強くしすぎると、単なるじゃんけんになるからな
これは調整難しい、地雷戦法を防ぐって意味ではまぁ

ルナでもまあ序盤はけっこう活きてたと思うよブレイク
3すくみ戻ってきて楽しかった

風花の魔獣みたいに制限つければよかったんちゃう?
エンゲージのブレイクならブレイクカウンターでももうけて2発だか3発だかでブレイクにでもしてさ

後半なんかは敵の数圧倒的だからブレイク狙ってる余裕なんてないんよな
序盤中盤あたりは有効だし良いんじゃないか

そもそもスレに入り浸るような熟練プレイヤーばっかじゃないんだし
FE入門したての人間が俺ウメーできるブレイクは良システムじゃね?
エンゲージはIF暗夜ほどじゃないにしろシリーズ全体でも難しい方だよね

今回は組み合わせが膨大になるから体感難易度にかなり差が出ると思う
楽勝な組み合わせややり方を見つけられたら難易度かなり低い

ブレイク中に攻撃受けたら回避不能でダメージ150%UPぐらいでよかったわ
後短剣強すぎるのもせっかくのシステム殺してるんだよな

ブレイクって反撃されなくなるだけなんだが
長弓使えばブレイクする必要ないよ

ブレイクはこれ以上効果を増すと結局味方不利になるんじゃないかと思ってしまうわ
ブレイク中常時ダメージアップとかイメージにはぴったりだけど、ちょっと巻き戻し10回じゃ足りなくなりますね

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1677114725