FE聖戦の系譜リメイクされるとしたら嬉しい?

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

次回作は主人公意外もキャラ同士のペアエンドやっぱりほしい
支援やギャルゲー要素は次もおそらくあるだろうし

次は聖戦リメイクだろうから好きなだけ味わえるぞ!

ほんとに聖戦リメイクされんのかね
ストーリーの近親相姦とかいろいろ今だと問題ありそうだし、そこオミットしたら確実にテーマがぶれてクソになるからリメイクなんてしないほうがいいと思うけどな
普通に新作作ってくれたほうが嬉しい

クルトーシギュンーアルヴィス父
|     |
ディアドラ  アルヴィス


クルトーシギュン シギュン妹ーアルヴィス父
|            |
ディアドラ        アルヴィス

こんな感じになるんじゃね?

国によってはいとこ婚アウトじゃなかった…?

飲酒喫煙の表現と同じと言われると確かにそのままは厳しいか
とはいえ、ストーリー変えるとみたいな感じにしかならないし、よほどうまく変えないと叩かれそうだな

まあでも一番最初聖魔やって良かったと思ってるし今でも一番最初にやるFEは聖魔だと思ってる
巻き戻しある作品からやると過去作プレイするのめんどくさくなりそうだしな

近親が今だと問題あるってのがよく分からんわ
海外展開しづらいとかせいぜいそんくらいだろ

近親やばいと思ったけどそういやリュールとヴェイルも近親だっけ

近親問題あるっていうのが何に配慮して言ってるのかよく分からんな
何でもかんでも気にしたらまともに創作物なんて作れない気がするけど

まあ近親うんぬん気にするならリメイクで全部神話の世界ってことにしとけば問題ないでしょ

聖戦リメイク来たら親世代と子世代にそれぞれ完全新規キャラ追加有りそうやな

親世代が男女1人ずつと子世代に新規キャラの子供兄妹&平民枠2人って所かな

親世代にこれ以上男増やしてどうするんですか…

ゲーム的に種馬候補増やすのは面白いと思うんだが

聖魔の分岐クラスチェンジは好き
1周短いから気軽に縛りプレイも出来るし

聖戦はCEROAなんだ
文字だけで語られる設定なんて何の問題もない

聖戦リメイクは是非やりたいけど今だと親世代の何人かがバイに改編されそうで怖い…

レックス×アゼルとかアレク×ノイッシュとか出てきそうだな…

情報通でもないのに聖戦リメイクがこういう理由で来る来ないなんて全部不毛な話だ
100歩譲って封印に越されてから言ってくれって感じだわ

烈火はそもそも戦争してないよねってツッコミをよく見かける
モルフは今の異形兵とかの走りだろうし
軍師も覚醒をヒットさせたマイユニのプロトタイプだったり
欧米版の初代FE扱いでもあるから特別な作品と認識してる

聖戦は親世代全員退場がキャラゲーとしてダメだから
覚醒ifと無茶な理由で親子共闘したぐらいなんだから聖戦リメイクは無理

リュー子リークが聖戦リメイクも漏らしてたんだから諦めろん

そういえばあれのせいでモーヴが仲間になるのプレイする前から分かっちゃってたわ

けどあれモデリングはガストやら火の国と水の国やら明らかな嘘が散りばめられてたから信用出来るんか?

聖戦リメイクがきたら
たぶんマイユニは13の血筋から好きなの選んでその国出身になる

調べてみたら近親はCEROだと性的描写ではなく反社会的表現にあたるらしい
恐らく低くても17歳以上のD以上になるんじゃないかな

でも現実には聖戦はCEROAだから
視覚的に行為をしているような描写がなければセーフなのでは

Switchでも聖戦できるけど移植だからチェックする必要なく当時のままで出せるとも考えられる
90年代と今じゃいわゆる世間の目は厳しくなってるしリメイクならセリフも増えるからボかすのはもっと難しい

ボカすも何もラスボスが近親じゃないと生まれないようになってるからなぁ
マイラの末裔以外の血統増やしたりとかしないと無理でしょ

聖戦の物語の根幹に関わる設定だからなんとか誤魔化そうと思ったらそうやって手を加えるしかないね
設定崩した作品は評価さんざんな例が多いけど仕方ない


発売当初はCEROなんて無かった
Wiiで配信する際に改めて審査した結果がAなの

2000年代中頃~後頃もまだ倫理的な目は緩かったように思うな
ここ10年の変化が凄まじいのは肌で感じない?

リメイクCERO:A聖戦…アゼルがレギンス履いちゃう…

聖戦とかいう武器に遠慮がなかった作品があってな

聖戦は武器に限らず遠慮ないでしょ
怒りは必殺確定だし流星は威力そのままの5連撃だし

聖戦今やると騎馬の移動距離にびびる

地形の道に乗れば更に移動力が伸びるからぶっ飛んでるわ

シーフファイターの移動7とか騎兵系の移動9(再移動つき)とかすげえよな

聖戦の踊り娘は常時4人再行動可能だしな

指輪のステ補正地味にえぐい割にバランス取れてるし、聖戦リメイクされたら神器もうまく調整してくれそうだな

聖戦見終わってトラキアの動画見てるんだけど何か自軍戦闘BGMおかしくない?
自軍も敵軍も重苦しいBGMでどっちも敵BGMに聞こえてしまうんだけどファンの評価はどうだったんだろ
聖戦のBGMはよかったのだが

心地よくはないけど、トラキアの世界観には合ってると思うよ

元々あまり明るくはないけど章によってちょっと変わる
ピンチの時はかなり不穏な感じのメロディに変わるからそれ聴いたんじゃないか

複数回クリアしないと見れないとか出来ない事があったりするよねFEて
聖戦だとレヴィンがマン風呂いと一騎打ちで負けてから生き返るカットが入ったりとか

全部見るなら15周

聖戦って1部のラストのシーンで仲間も全員殺されたんだっけ?
なんか2部で仲間は一旦逃げてその後子供が生まれた的な説明があったような記憶も

実際設定的には何人かは逃げて生き延びてる
でも逃げた先で殺されたり病死したりも多いよ
親世代はマジでほとんど全員報われない闇の物語
エーディンとフィンぐらいか

やっぱそうだよねありがとう
誰が生き延びて末路どうなったとかちょっと気になるから調べてみるか微妙に滅入るけど…

レヴィンも生きてはいるから…
はよフォルセティとの契約終わらして帰ってきて?

レヴィンって存在としてはユリウスと同じなのよね
悲しいなあ

クリア後に召されたんじゃ無いの?
レヴィンて生き返った時にフォルセティの人格がメインとかでレヴィン自身の人格は薄れてたとかでそのせいで息子達を突き放すような態度取ってたんじゃ無かったか
あの辺イマイチ分からん

EDでもシレジアに帰る気はないとしか言わないからよく分からんな
「帰れない」ではないっていうのが引っかかる

まずデューとか語られないよね。
盗賊1人逃げたところで…だし

ラケシスは生き延びてる
イード砂漠に入って行方不明(たぶん死んだか石化された)
フュリー、ティルテュも生き延びた

聖戦のリーフって親世代では早くに抜けるし小世代ではチートキャラたくさんいるからそこまで強いイメージ無いな

フィンと間違ってない?

新紋章でてるからジェイガンはわりとみんな知ってるんじゃないかな
ハードル高いのは聖戦な気がする
かくいう自分も聖戦未プレイ

聖戦はスーファミオンラインにあるからめちゃくちゃハードル低いぞ
ていうか今全Feの中でプレイのハードルが最も低い作品かもしれない

そうなの?
知らなかった買うわ

SwitchOnlineに入ってるならそのサービスに含まれてるから特に追加で買うものないぞ
ただダウンロードするだけ
ハードル一番高いの蒼炎だよな
こいつだけ一度も移植も配信もされてない

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1677395066