【ライザのアトリエ3】デルフィローズ求められたんだが。

ライザのアトリエ3

行けるところが広すぎて素材足りなくて調合できない事がありすぎ
デルフィローズとか必須なのにあんな所にしか出ないって意地が悪過ぎる

デルフィローズとか
初めて見つけたときは嬉しくなって20個くらい採取したけど
今となってはあの辺のどこにあったか忘れたもんな

ネメド地方にいるときに香水要求されてデルフィローズ要求してくるのは底意地が悪いと思った
暫くクーケン島帰れないっていうのに

SELECTボタンで最大尺のフィールドマップ開いた後もう一回SELECTボタン押すと
別地域への移動選択画面が表示されてたんやで

それ知ったのラスボス倒した後なんよね…
ワープ使えないのにどうやったら別の島行けんねんって色々やってた時に分かったから
てか操作説明少なすぎや


流石にマップ開いたら下側に操作一覧出てるのに少なすぎはないだろう…

その画面下の操作説明すら気付かない人もいるんだぞ
自分も今でこそ知ってるが、気付いたのは1プレイ時のクリア後だった

デルフィローズ行ってない所にあるのかと思ったら、取れる場所にあったのか
やっと香水支給できる
やっぱりこのゲームにクソデカマップは害悪でしかないのでは?(半ギレ)

ひなびたデルフィローズ香から王都で人気のローズパフュームへとハイカラになったもんだ

チュートリアル的なものが全然無いよね
完全に前作プレイ者向けだからまあいいんだけど、新しく導入した鍵の説明はもうちょっと詳しくして欲しかった

タオの香水イベでデルフィローズが要るのにどこにもなくてググったら廃村の奥らしいけど扉が閉まってて進めない
ストーリー進めるしかないかぁ

ストーリー関係ないよー
西側地下から行った

あざす

ただデルフィローズは建物の中じゃなくて手前のバラ園

レア鍵も異界でアダマント拾うまでボス以外でほぼ手に入らないからなあ
カルパッチョ無意味すぎだしレア1UPはもうちょい手前で発現できても良かったんじゃないかって思う
賢者の石大量生産済みだし大概

強敵から作った鍵はレア度1up確定、雑魚でも3分の1ぐらいでレアで良かったよな
アダマント入手前のレアはストーリーボス除けば強敵からたまーに取れる程度という悲しさ

本編クリアするまでサプライ開けまくってるのにレシピ一つもなかったバランス調整は謎すぎる
広大なフィールドを作ってできる事を増やしたりな畑で簡単に終わらせる仕組みを塞ごうとしたのは分かるけど
いかんせんまだシステムとしては詰めが甘くて噛み合ってない感じがするね
ストーリーは良かったけどトロコン頑張って最後の旅を終わらせるか

俺はクリア直前になってからサプライポートを開け始めて
レシピコンプするまでほぼ毎回レシピが出てたけど

開け方が悪いんじゃね
レアのサプライポートをスーパーレアの鍵で開けとるか?

スーパーレアならノーマルでも確定だぞ
まぁ正直スーパーレアでレシピ確定で取れるとか分からんよなぁとは思ったわ
それが作れるまでのアンコモン鍵じゃゴミ素材しか入ってないし

そうだったんか
ありがとね

ここ見るまでサプライからレシピ出るなんて知らんかったわ
鍵束から鍵直接使うのもわかりにくかったし説明足りてないよね

レシピのために1回限りしか使われないんならそれこそ普通の宝箱と変わらんっていうね
他のオープンワールドゲーで言う『救援物資』的な要素を真似したかったんだろうけど外面だけしか見てないからこんなチグハグになるんだ
まあ「他もやってるから」つって『スタミナ性ダッシュ』を実装しなかった点だけは評価に値するけど

なんか不親切、説明不足、鍵使えが際立ってる
ランダムクエストで貴重品とかないなら無視でいいのか?

ランダムは基本無視でいいぞ
その場で起きる超特性回収だけやってた

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1680836658