ようやくクリアできたから語らせてもらうね
いいよ
ありがとう
出てきたクエストとりあえず回ってたらやることが多すぎて進まず異界に行った辺りでジェムの永久機関が完成したせいで調合の奴隷になってた
鍵はほぼ調合にしか使ってなかったから途中でサプライ産のレシピがあるとか知らそん…ってなったけど戦闘で使うときのモーションが個性あってよかった
個人的にはライザのファイズっぽい構え方とディアンの蹴っ飛ばすのが好きだったから仮面ライダー的なのが好きなだけかもしれん
久しぶりにめちゃくちゃゲームを楽しんだ1ヶ月だった
1週クリアするのに150時間かかった
ここは俺の日記帳
あいつ
なんか長々と気ぶりしたけど最後にお世話になったアイテムを紹介して終わる
クリスタルエレメントとアルカンシェルは殿堂入りなのでそれ以外で
・旅人の水珠
いつもお世話になってる影響拡大とりあえずこいつを作って足りない素材を踏み倒すとアトリエやってるなって思えてくる
とにかくつなぎとしていろんなところで使える豚小間みたいな存在
・蜜結晶
こいつに超純度が付いたのが奴隷の始まり
効率だけなら素の賢者の石よりいいってなんだコイツ…と思いながら100個単位で作ったり砕いたりしてた
こいつというより超純度が強いと言ってはいけない
・蒼炎の種火
単純に影響拡大+2が強いけどこいつの場合鍵で属性追加ができたのがめっちゃ便利だった
地味に火薬で氷属性を賄えたら便利じゃね?と思って実際便利だったけどたまに雷を要求された時にそっちを作っておけば…ってなったりするけどそこはアルカンシェルでごまかせばええの精神で
シンセサイズ強いなって思った奴の代表例
無敵の鍵ってラスボス戦前半だと無敵効果無くなるんだね
レシピ追加来たけどどうせdlcマップでまた特性追加あるだろうからトロコンまでしたあと一旦放置してるわ
ジェムの永久機関
こうなると装備アホみたいに簡単に作れてラスボスがサクサクになっちゃうよね
ネタバレありでフィールドの話をすると宝箱や旅人の見聞録みたいな探すのはめんどくせーと思ったけどそういう隠し要素関係ない生活跡や誰かの日記みたいなのを見るのはすごい好きだった
特に情報系の見聞録は性格とか出てくるし昔こんなことがあったんだなーってのもわかったし全く関係ない生活のお知らせみたいなのも世界観に深みが出てよかった
個人的に好きだったのは幽霊屋敷のぬいぐるみが置いてあった錬金術師の部屋とオーリムにあった集落の報告書
クリント王国にもこれまでの主人公みたいな女の子の錬金術師とかいたのかなーとか想像できたしフィルフサを食用にしようとしてたのは最初から無理だってわかるだろ馬鹿!って思ったけど案外話すと打ち解けられる奴らだったのかなーと思ったりしてあんまり神代の連中が憎めなくなった
キャラの話をすると1からのキャラがすごい成長したなぁってめちゃくちゃ感慨深かった
錬金術師としても人としても変わらないまま成長していったライザを筆頭に策謀もアドバイスもできる落ち着いた大人に成長したクラウディアに親父とのいざこざを乗り越えたレントになんか一番の出世株になったタオとついに拗らせた初恋を成し遂げたボオスと見ててすごい安心できる奴らになったんだなって実感した
アンペルさんについても言われてみればって伏線があってこれ1の頃からあった設定なんかな…とか考えたりしてた
一番メンタルブレイクされたはずなのに終わってみたら元に戻ってるなぁって考えるとリラさん含めて最初から完成されてるってコンセプトに沿ってるんだなぁと思ったりしたけどそれはそれとしてさっさと抱け
リラさんの中身少女だぞ
怪しい所はとりあえずレントに気配を探ってもらう
新キャラ三人については正直ここまで好きになるとは思わなかった
おばあちゃんは出てきたら最後まで好き勝手やってるのわかるし節々ににじみ出る殺意が戦いの歴史を感じられて最終章の狂言回しとしてこれ以上の適任はないかなって思った
逆にディアンとフェデリーカは本筋からは少し離れた位置にいるけど大人になった前作までのキャラと比較して成長していく様子がよかった
というかこの二人をペアとしてみるとまさに対称的って感じがして今回だと一番好きだった
田舎の悪ガキと都会のお嬢って正反対の生まれなのにどちらも自分が生まれる前からの街のしがらみに囚われていてどちらもどうにかして変えたいと思ってる
だけど全く新しいものに触れたいディアンとこれまでの伝統を昇華させたいフェデリーカってアプローチも反対でってかなり意識してキャラ付けされてるんだなって印象だった
性格も野生的に見えて割といろいろ考えてるディアンと頭脳派に見えるけど割と突撃娘なフェデリーカで意見が食い違ったり意外とそうでもなかったりするのが見てて楽しかった
ディアンフェデリーカとの絡みでライザたちがちゃんと成長してるのが凄くわかりやすいの良かったな
個人的に一番好きなシーンは2回目のフォウレの里で里の体たらくに二人で激怒して飛び出していくところ
この二人根幹の考え方が同じなんだなってわかってよかった
フェデリーカが敬語使わないのはパティだけど敬語混ざったりしてるディアンと話してる時のほうが砕けてるというか殴り合ったりしてる感じがして少し笑った
どっかでまたこの二人が出てきて珍道中に巻き込まれるところとか見たいというかディアンが自力でサルドニカいって騒動おこしてフェデリーカが追い回すみたいなドタバタ物とか面白そうですけどどうですかガストさん