【ゼルダの伝説ティアキン】そろそろマップ全体覚えてきた?

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

地形が覚えられん

チュートリアル面に無駄に力いれるのやめろ!
寒冷地もわざわざ用意すんな!

前もそうだったじゃん!

前からやめてほしかった

空の冒険が始まる!みたいな触れ込みだったけど結局地べた這い回る時間のほうが長いな

知らない触れ込みだ

これだけならいいんだけどマップ内の高低差ありすぎてマップが機能しとらん

まあ前作からだしな…

トーレルーフ忘れがち

トーレルーフは「え?使えんの?」みたいなとこで変なショートカットできるからRTAのおもちゃになりそう


料理ゴリ押しできるし寒冷地ってほどでもねぇだろ
トーレルーフゲットしたら近くの耐寒ズボンとり忘れないようにな…

取りに戻るわ……

ここだけで10時間遊んでた

ここ出るまでずっと半裸だったんだけど
もしかしてどっかで上着拾えた?

あったけど半身ははだけてるから蛮族感は消えない

まだ抜け出せてない
ぐるぐるまわってる
さむい

仕事あったとはいえ島を出るまで3日…
コログ多くない?

なんとかのトーガとかいう上着あるよ
どこかに

正答なのかどうかわからんウルトラハンドごり押しで進んじゃったな…

トーレルーフ使い倒してるから忘れるって人多いのが意外だ

最初に上がったRTAですら地上に降りるまで普通に40分ちょっとかかる程度にはでかいし進行に手間がかかる空島

ウルトラハンドの祠最初の長い板2枚繋げたら次のやつもフック使わずにその板で届くのダメだった

ウルトラハンドとスクラビルド手に入れる前までは今回のチュートリアル前作と比べて微妙だな…
と思ってたけどこの二つ手に入れたら劇的にゲームが楽しくなったから凄いわ
逆に前作の始まりの大地がシンプルすぎるように感じてくる

早くハイラルに降りたくてあんまり探索してないからがんばりゲージが伸びた頃にまた探索しようと思う

上着あったん!?


前作はビタロック貰ったらもうタオパイパイだし…

チュートリアルの時点で広すぎて絶望する

楽しくはあるんだけど空中はぶっちゃけ思ったよりスカスカだなとは思った
大抵の塔打ち上げで行けるところが少ない

デザイナー班に空がゴミだらけです💢って言われて減らしたからな…

ここ標高が抜群に高いから後で周辺の探索に役立った

前作はどこから行っても良かったけど今回はルート決まってるんだ…ってなった

どこから行ってもいいぞ
パラセールは必須レベルだから監視塔は直行しなきゃだけど自分は水の神殿から攻略したし

会話は一番簡単な所への誘導はしてるけど別にどこからでも行けるよ

祠解放する前に道に迷って2時間ぐらい無駄に歩き回った

ビルド手に入れる前にゴーレム倒したから変な歯車ドリルの使い方が全然分からなかったな…
もうちょっと先にあっちの祠からやるって導線欲しかったな…

さては話をちゃんと聞いてないな?

空へと広がるとか言ってた気がするけど
実際には地底の方に広がってるような…

パラセール最初から持っていても良くない?

それやるといきなり飛び降りれちゃうし…

雪山への祠にアクセスするための壁を越えるのは何が一番無難な方法だったのか今でもわからん
丸太3本縦に繋げて立て掛けてよじ登ってたけど内心(これ絶対公式が用意してた方法が他に何かあるよな…)って思ってた


前作での高いところ登ってパラセールで飛んで…の部分を担ってる気はする

始まり以外の空島まだ3,4しか解放してないけど使い回し地形多くない?ってなってる
始まりの空島くらい大きい島がいくつもある感じだと思ってた

今回チュートリアルは一本道だから前作よりサクサクじゃない?

イカダ作って池を渡るチュートリアルだと思うだろ?
普通に滝の下に道がある

しら
そん

目覚めた直後に駆け回って左下の池に迷い込んだせいで詰んだかと思った…
がんばり回復薬作れないと脱出不可能すぎる

ある程度どこいけみたいな指示はされるけど別に無視してもい

明らかに風向きが逆だからイカダは違うってのは気づいた

足場二つ作ってグルグルしながらわたったけど…

これでも行けちゃうもんな

ここで簡単でもウルトラハンドでできる事覚えないと後がしんどいぞ!

ブレワイは駆けずってる内にいつの間にか覚えちゃったけど
単に画像が覚えにくいというより今回はせっかチュートリアルで新しい舞台お出しされたのに
とっとと地上に行かせろみんなどうなったんだ確認させろな気の早い人間が多すぎたのではない

ゼルダ姫の時点で後髪引かれた状態だから仕方ない

どのように通ってもいいが
最初の能力で一番楽しい要素がウルトラハンドだから素直に回るのが一番良い

実際下から見たときの画を考えて減らしたっぽいしね
その分下が予想以上の魔境なんだが

しばらくしたらまたここを一通り回りたい

矢やゴーレムの角回収や電池増やすとかでわりと来ることになるよ

最初からパラセール使えたら色々台無しになっちゃうのはわかるんだけどパラセール無しの不便さが耐えられねえ

見えた祠目指して行けって言われて最初に見えるのが雪の祠なの酷くない?

雪山からずっと下の川にダイブして進んだけど多分正規ルートじゃなかったな…

リト→ゴロンのルートで進んでるけど森に向かおうかな…

しばらくワープ不可なのがきつかった

雪山が二番目の祠だったが
どうやらいきなり間違えていたようだな…

そろそろ地上にもどるかって時に上見たら物凄い上空に何かある!
…きっと最後の方に行くとこなんんだろうな…と思ったら最初のとこだった

個人的には始まりの台地の方が好き

一回死んで天国行ってからの降臨みたいで好きよ

エネルギーコアが無くなるとここを徘徊する

バクダン花もチュチュも生えてくるから結構嬉しい

雪山の祠を見つけるのにやたらと難儀した…

今回シーカー族の痕跡いくらなんでも無さすぎない

馬は呼んでも来ないことが多すぎる
範囲狭過ぎる

ハーネスだけ引きずってるとなんかの拷問みたいだなって思った(コログ接着しながら

可哀想だからと今でも馬鹿正直にハンド単体か乗り物にちゃんと接着して運んでる俺が馬鹿みたいじゃん

ホバーバイクとマスターセグウェイで大抵の移動はどうにかなる

まあ行けるだろ…って耐寒料理少しだけ作って突撃したら足りなくて死ぬ!死ぬ!ってなった

これ絶対違うよなと思いつつ丸太一ヶ所に集めて巨大梯子で雪山踏破した
よく読んだらポカポカの食べ物食って行けって言われてた

ハンドパワーと時間戻す奴で大体どこでも行けるな

雪山の祠への登り方がわからなくてしばらくウロウロしてた俺はゴミだよ

滝の傍に登れる岩壁見つけてようやく辿り着けたけど他にも行き方あると聞いてしらそん…ってなった

俺もしばらくわからんかったがたまたま引っ付いた木の根っこで正気に戻った!
あそこで急にブレワイ式回答求めるのちょっと意地が悪いよね

滑らない壁を見付けて登る
倒木繋いでハシゴ代わりにする
以外になんかあるのかな…ってずっと考えてる
こう…トロッコをガタガタさせて反動でぶっ飛んだり…

馬はせめてアイテム拾わせてくれってなる
いや可愛いし好きだから使うけど

エネルギーコアいっぱいあるしガチャいっぱい回しちゃお!
どうして俺はあんなことを…

しれっと前作の馬引き継いでて嬉しかったよ
さらばそこらで捕まえた駄馬!

始まりの台地のミッションが祠が1つしかないお陰で滅茶苦茶大変だったな…

高低差あるしここだけで6時間くらいかかった気がする
空マップ全部このレベルで作り込まれてたらヤバかった

バグ利用以外は想定内なんじゃねぇかな

クリア出来れば想定内じゃ

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。